ご飯 牛乳 あじの唐揚げごまみそがけ ひじきと大豆のうま煮 沢煮椀
今日は「かみかみ献立」の日です。あじの唐揚げ、大豆、根菜類など、噛み応えのある食材を使いました。
よく噛んで食べることで、食べ物の味がよく分かり、おいしく感じられるだけでなく、消化や吸収を助ける、歯を丈夫にする、食べすぎを防ぐ、虫歯を防ぐなど、良いことがたくさんあります。噛むことで神経が発達し、脳が刺激されるので脳の発達も促します。子どものうちは、食べやすいやわらかいものを好みますが、家庭でも噛み応えのあるものを意識して取り入れたり、食材を大きく切ったりして、よく噛んで食べられるように工夫をしてみましょう。



