メニュー

令和7年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ

2年生

2年生 活動報告
2017/03/22

学年お楽しみ会

| by 佐屋小学校先生


二年生全員でお楽しみ会を行いました。
学級委員の挨拶から始まり、「じゃんけん列車」、「リズムでチャレンジ」、「障害物リレー」、「じゃんけんリレー」、「ころがしドッヂ」、「手つなぎ鬼」の六つのゲームを行いました。
先生の話を静かに聞いていたので、ルールを守ってみんなと仲良く楽しんでいました。

 

 

 

 

 
09:45
2017/01/17

冬の町探検

| by 佐屋小学校先生
冬の町探検に出かけました。夏に行ったときと、どう変わっているのか見つけてきました。
歩いていると、木の葉が落ちていたり、田んぼの稲が刈られて茶色になっていたりと、たくさんの冬を見つけました。
道路の端や住宅の屋根には雪が積もっていました。道中に作られた雪だるまを見て、みんな歓声をあげていました。



10:50
2016/11/30

おもちゃランド

| by 佐屋小学校先生
生活科「つくろうあそぼうくふうしよう」の単元で、2年生がおもちゃランドを開き、1年生を招待しました。
1年生に呼びかけたり、「こうやってやるんだよ」とルールや遊び方を優しく教えたりと、頼もしい姿が見られました。
おもちゃランドは大成功!いろいろなおもちゃで遊んで笑顔いっぱいの1年生と、たくさんのお客さんにきてもらって誇らしげな2年生が印象的でした。


14:30
2016/10/04

名古屋港水族館へ!

| by 佐屋小学校先生
校外学習として、名古屋港水族館へ行きました。

イルカショーでは、アクロバティックなイルカの動きに見入っています。
大技が成功すると、「わあっ!」「すごいね!」という歓声や拍手がおこっていました。
  

イルカショーの後は、みんなでなかよくお昼ご飯を食べました。どの子もおいしそうにお弁当を食べていました。
  

ウミガメやペンギンなど、さまざまな海の生き物を見て、驚きや発見がたくさんあったようです。
  
15:30
2016/09/24

運動会

| by 佐屋小学校先生
表現種目「Dragon GUTS!!」です。
曲に合わせて、元気よく踊りました。
 

短距離走です。ゴールまで、力いっぱい走りきりました。
 

「応援合戦」の様子です。
 

全校種目「大玉ワッショイ」では、それぞれの色の大玉を、みんなでおくりました。
 

「スーパーつなひき」です。2年生と4年生が力を合わせて引き合いました。
 

今年の運動会は、2年生として去年よりも成長した姿をたくさん見てもらえるよう頑張っていました。
応援に来てくださった皆さん、ありがとうございました。
18:44 | 今日の出来事
2016/05/24

サツマイモの苗植えです!

| by 主任@佐屋小
 今まで空っぽだった畑に、新しい野菜を植えました!サツマイモです。
 植え方が少し変わっていて、寝かせるように水平に植えていきます。
2年生全員で協力して、大きくておいしいサツマイモに育てよう!

13:29 | 今日の出来事
2016/05/24

ふきのとう 音読発表会

| by 主任@佐屋小
 国語「ふきのとう」の最後の授業は、音読発表会を行いました!
 頭に役のお面をかぶったり、登場人物と同じ行動をしたり、どの子も役になりきっています。見ている人がお話にひきこまれるような、素敵な音読発表会となりました。

12:55 | 今日の出来事
2016/05/13

野菜の苗植えを植えたよ!

| by 主任@佐屋小
 2年生は、これから野菜を育てていきます!種類はトマト、ナス、ピーマンの3種類です。その中から、自分が育てたい野菜を選びました。
 苗を植えた後は、さっそくスケッチ。葉っぱの形や色、さらには茎に生えている細かい毛まで、じっくり観察しながらかくことができました。
 おいしい野菜に育ってね!



00:01 | 今日の出来事
2016/04/22

お兄さん・お姉さんになったよ

| by 主任@佐屋小
 2年生のスタートです!
 今年はお兄さん、お姉さんとして、学習や運動など、様々なことをがんばる1年にしたいと思っています。
 一人一人が、たいようのようにピカピカ輝くよう、一緒に頑張っていきます。

23:45 | 今日の出来事

訪問者カウンタ

COUNTER11399069

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

学校評議員会11/12 16:56
令和7年11月12日(水)11/12 12:28
芸術鑑賞会11/11 16:46
令和7年11月11日(火)11/11 12:24
令和7年11月10日(月)11/10 12:38
わたしの大切な風景11/10 12:03
朝礼11/10 11:09
福祉実践教室1日目11/07 15:11
令和7年11月7日(金)11/07 12:32
卒業まで残り80日11/06 16:10
令和7年11月6日(木)11/06 12:38
自主学習グランプリ!受賞者決定!11/06 12:12
社会を明るくする運動作文コンテスト表彰11/05 13:28
令和7年11月5日(水)11/05 12:34
【6年】栄養指導11/04 18:51
【1年】はじめてのミルメーク11/04 18:46
令和7年11月4日(火)11/04 12:38
秋の町探検10/31 19:36
ハッピーハロウィン10/31 16:55
令和7年10月31日(金)10/31 12:44
いのちの授業10/30 21:26
太陽とかげ10/30 18:29
令和7年10月30日(木)10/30 12:41
運動発表会10/30 09:00
令和7年10月29日(水)10/29 11:48
10月もなかよし♪10/28 16:48
防犯教室10/28 16:47
令和7年10月28日(火)10/28 12:36
ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年2組】10/27 16:35
令和7年10月27日(月)10/27 12:49
ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年3組】10/24 15:49
令和7年10月24日(金)10/24 12:28
飼育委員会 ありがとう!10/24 11:11
就学時健診10/23 14:51
令和7年10月23日(木)10/23 11:26
卒業まで後90日10/22 15:13
令和7年10月22日(水)10/22 12:21
令和7年10月21日(火)10/21 12:03
運動発表会10/18 14:52
運動発表会10/18 14:43
令和7年10月17日(金)10/17 12:34
引取下校開始時刻について10/17 12:16
ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年1組】10/16 16:20
委員会活動10/16 16:15
令和7年10月16日(木)10/16 12:27
テープカッター組み立て10/15 16:49
【5年】うすく着色10/15 13:31
令和7年10月15日(水)10/15 12:32
【2年】九九の練習10/15 11:46
運動発表会総練習10/14 12:38
令和7年10月14日(火)10/14 12:22


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行