このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
令和6年度トップページ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
学校紹介(教育目標・校訓)
所在地
日課表
教職員組織
学級数と児童数
教室配置
経営方針・重点努力目標
佐屋小の歴史
校歌
学習指導
佐屋小防犯マップ
登下校について
沿革史
学校評価
年間行事予定
ほけんだより
過去のほけんだより
今日の給食
栄養教諭レシピ紹介
学校行事等
交通安全教育
防災教育
防犯教育(不審者対応訓練)
いじめ防止・人権教育
福祉教育
キャリア教育
幼保・小・中・高との連携教育
地域連携教育
校外学習
運動会
作品展
マラソン大会
学習発表会
GIGAスクール構想・ICT教育
SNSトラブル等の未然防止
体力向上プロジェクト
PTAの部屋
平成31年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
おやじの会
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
ブックママ
児童の作品(総合)
児童の作品(図画工作)
教員研修
家庭学習支援サイト
新型コロナウイルス感染拡大防止への対応
当サイトの利用について
過去のトップページ
令和5年度トップページ
R5 1年生
R5 2年生
R5 3年生
R5 4年生
R5 5年生
R5 6年生
令和4年度日誌
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
令和3年度トップページ(今日の佐屋小)
令和3年度日誌
1年生
2年生
令和2年度トップページ(今日の佐屋小)
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
令和元年度トップページ(今日の佐屋小)
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ほけんだより
30年度トップページ(今日の佐屋小)
30年度1年生
30年度2年生
30年度3年生
30年度4年生
30年度5年生
30年度6年生
30年度PTAの部屋
30年度佐屋小だより
30年度保健だより
29年度トップページ(今日の佐屋小)
29年度1年生
29年度2年生
29年度3年生
29年度4年生
29年度5年生
29年度6年生
29佐屋小だより
29保健だより
29PTAの部屋
28年度トップページ(今日の佐屋小)
28学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
28佐屋小だより
28ほけんだより
28PTAの部屋
H27以前の活動報告
日誌
佐屋小の防災教育
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
2021/03/16
2年生 起震車体験
| by
佐屋小学校
3月16日、2月の3・4年生に続いて、今日は2年生が起震車「なまず号」で震度7の大きな揺れを体験しました。机の脚をしっかり持って、みんなで声をかけ合って自分の身を守りました。消防署員の方の話がしっかり聞けていました。
21:15
2021/02/04
起震車体験 ナマズ号がやってきました
| by
佐屋小学校
2月4日、3・4年生がナマズ号にのって震度7の揺れを体験しました。愛西市消防本部の署員さんの説明を聞きながら、しっかり机の脚を持つことやお互いに声をかけあって無事を確認し合うことなどを学びました。
22:45
2020/12/14
放水訓練の実演がありました
| by
佐屋小学校
消防署員の方による放水訓練の実演を見学しました。巻かれた2本のホースがあっという間につながれ、ホースから放水がされました。訓練されたきびきびとした素早い動きに、子どもたちから拍手が起きました。最後に全員でお礼の挨拶をして訓練は終了しました。
22:17
2020/12/14
人員点呼が終わりました
| by
佐屋小学校
集合場所にたどり着いて、しっかりと整列をして担任教師の人員点呼を受けました。担任教師から学年主任、教頭を経て校長に登校している児童全員と出勤している教職員全員が無事避難したことが報告されました。愛西市消防本部の署員の方から避難訓練の様子を見ていただいて、これから注意するとよいことや大切な避難行動について教えていただきました。
22:13
2020/12/14
運動場南に集合しました
| by
佐屋小学校
運動場へ出るまでは安全を優先させ、落ち着いて歩いて移動しました。運動場に出てからは小走りで避難場所の運動場南を目指しました。
22:03
2020/12/14
二次避難へ向かいます
| by
佐屋小学校
消火班の教員が火元の家庭科室へ駆けつけ初期消火を行いますが、火が燃え広がり校内電話を使って、職員室に避難が必要であることが連絡されました。校内放送の指示に従い、素早く全員が「おはしも」の約束を守りながら、二次避難を行いました。煙を吸い込まないようにと、口元を押さえながら前の人に続きました。
21:57
2020/12/14
地震発生 一次避難しました
| by
佐屋小学校
地震発生の緊急放送が校内に流れ、子どもたちは机の下に潜ってシェイクアウトの姿勢をとり、一次避難をしました。「まず低く」「頭を守り」「動かない」の3つの動作を意識して行いました。安全で適切な行動をスムーズに行えるようになると、大切な命を守ることにつながりますね。
21:56
2020/09/01
避難訓練(防災の日)その2
| by
佐屋小学校
運動場へ出たら小走りで、南側の集合場所へ集合しました。休み時間の中の訓練でしたが、子どもたちは一人一人が自分の命を守るため、みんなの命を守るための落ち着いた行動がとれ、大変スムーズに集合することができました。
人員点呼後、出席者全員が避難できたことの報告がありました。訓練を通して避難時の約束事の「お・は・し・も」を守るなど、避難時の大切な行動ができるとともに、自然災害や防災についての知識を得ることができました。
18:37
2020/09/01
避難訓練(休み時間の大規模地震)1
| by
佐屋小学校
サニータイムの終わり頃に、緊急放送が入り1次避難の指示が出されました。本日、避難訓練があることは知らされていない児童が、校内のあちらこちらで遊んでいる中での訓練でした。子どもたちの判断や近くの教師の指示によって、自分の避難場所を決め、自分の身を守る姿勢をとり、次の指示を待ちました。運動場では中央に集まり低い姿勢をとりました。教室では机の下に潜り、机の脚をもちました。中庭ではより安全な場所で姿勢を低くしました。
放送で運動場へ2次避難をしなさいとの指示があり、全員が速やかに運動場南の集合場所に移動しました。落ち着いた行動がとられるよう、運動場に出るまでは静かに歩く約束が守られていました。運動場に出たら小走りで、学級のみんなが待つ列に並びました。担任により学級の人数報告がされました。
16:30
2020/06/18
三次避難をしました
| by
佐屋小学校
三次避難を開始しました。校舎の最上階である3階へ各学級単位で向かいました。木曽川が決壊したという、甚大な被害が予想される想定の中ですが佐屋小が浸水するまで少しの時間があると考えられます。落ち着いて余震があることも考えながら移動しました。
コロナの関係でできる限り密にならないよう、廊下を含めて3階の全教室を使って、待機をしました。3次避難か完了し、本日の避難訓練を終えました。大規模地震が起こった場合、周りの状況を見ながら、伝えられた情報をもとに自分で判断して行動しなくてはならない場合もあります。訓練で得た知識と避難の仕方を生かして、自分の命は自分で守るという強い気持ちをもつことができました。
20:24
2020/06/18
二次避難をしました
| by
佐屋小学校
校内放送で「児童は、避難の時の約束を守り、直ちに運動場へ避難しなさい」の指示が出されました。避難経路の方向を向いて廊下に整列し、「おはしも」の約束事の「おさない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」を全員がしっかり守りながら運動場南をめざし移動を開始しました。
運動場に出たら小走りで黄旗の本部前へ集合しました。人員確認に備えてしっかり整列しました。人員確認が行われ、本日の出席者全員が避難を完了したことが確認されました。二次避難が完了しました。
しばらく待機していると、校内放送で「木曽川が決壊しました。児童のみなさんはただちに3階に避難します」のアナウンスが流れました。子どもたちは落ち着いて放送を聞き、次の指示を待ちました。
19:41
2020/06/18
避難訓練(地震・津波)で一次避難をしました
| by
佐屋小学校
6月18日、4月20日から延期になっていた地震・津波を想定した避難訓練が実施されました。担任から、避難時の諸注意、地震・津波発生時の避難経路について事前指導を受け、知識を得ました。
「訓練開始、地震発生。自動は机の下にもぐりなさい」の校内緊急放送が流れ、児童は机の下でシェイクアウトの姿勢を取りました。机の横にかけてある帽子をかぶり、両手でしっかりと机の脚を持ちました。一次避難の完了です。
19:26
2020/06/18
防災コーナーの展示
| by
佐屋小学校
2階西渡りの掲示板に防災コーナーが設置され、愛西市のハザードマップが貼られています。震度や液状化の危険度、最大浸水時の深さなどの地震に伴う危険や緊急避難場所が示されています。
15:52
2019/12/06
けむり体験を行いました
| by
佐屋小学校
1~5年生は2つの教室に分かれてけむり体験を行いました。教室の中は長机などで仕切った通路が作ってありました。吸い込んでも安全なけむりが教室中に充満していました。消防士の方に安全な避難の仕方や注意点を丁寧に説明してもらったあと、教室に入りました。立っていると全く何も見えない状況でした。姿勢を低くし、煙を吸わないようハンカチで鼻と口を押さえ、片手で長机を触りながらゆっくりと進みました。低い姿勢になると少し前が見えることが体験を通して分かりました。
21:26
2019/12/06
水消火器を使って消火訓練をしました
| by
佐屋小学校
6年生が愛西市消防本部の消防士の方から水消火器を使って、消火器による消火の仕方を教えてもらいました。安全ピンを抜いて、吹き出し口をねらう的に向けてからレバーを強く押し続けました。数メートル先の的にうまく水が当たるよう、向きを調整をしながら水がなくるまで続けました。貴重な体験ができました。
21:20
2019/12/06
避難訓練(地震・火災)を行いました
| by
佐屋小学校
12月6日(金)に地震・火災を想定した避難訓練を行いました。愛西市消防本部から4人の消防士の方に来ていただき、訓練に協力してもらい指導を受けました。
今回の訓練は、地震及び火災時における注意事項や避難方法を知り、安全な行動ができるようにすること。そして、安全や火災予防に対する意識を高めることをねらいにして行われました。
まず、事前指導として各教室で担任から地震や火災についての話があり、訓練に対する心構えをしっかり作りました。
「訓練訓練、地震が来ます。強い揺れに警戒してください」の校内放送が入り、児童はすぐに机の下にもぐり、机の脚を持ってシェイクアウトの姿勢をとり、一次避難をしました。しばらくして、火災報知器が作動して、大きな音響が鳴り響く中、「ただいま火災報知器を確認中、次の放送に注意してください」の校内放送が流れました。
教員は自衛消防組織の役割に従い、消火班・警備班・避難誘導班などに分かれ、マニュアルにそって消火活動や避難誘導、残留者の確認など訓練を行いました。
「北館3階家庭科室より火災発生、燃え広がる恐れあり、すぐに運動場に避難してください」の校内放送が流れ、避難経路にしたがって運動場南に二次避難を行いました。
校舎内では「おはしも」の約束を守り、大変スムーズに落ち着いて避難が行われました。運動に出てからは小走りで集合場所に移動しました。
集合したところで、手際よく正確に人員点呼を行い、在校児童全員の無事避難を確認しました。
全員の無事が確認されたところで、消防士の方から訓練を見て、指導とおほめの言葉をいただきました。
避難訓練を繰り返すごとに、子ども達の安全な避難をするための意識が高まっていることを感じます。訓練であっても真剣に取り組む子ども達の素晴らしい姿がありました。
10:37
2019/09/03
休み時間中に避難訓練を行いました
| by
佐屋小学校
災害は、いつ起こるかわかりません。そのために、休み時間中に地震が発生したことを想定して避難訓練を行いました。運動場で遊んでいた児童は、運動場の真ん中に集まってしゃがんで、地震がおさまるのを待ちました。校舎内にいる児童は、近くの机の下にもぐって待ちました。地震がおさまったところで、放送の指示で建物から離れた運動場の南に避難しました。校舎内にいた児童は、教師の誘導に従って、並んで避難しました。逃げ遅れた児童を捜索したり、具合が悪くて避難できない児童をたんかで運んだりする訓練も行いました。
20:12
2019/06/04
起震車体験 ナマズ号がやってきました
| by
佐屋小学校
6月4日(火)、愛知県に3台しかないナマズ号が佐屋小学校にやってきました。子どもたちは震度7の揺れを体験することで、物が落ちてきたり倒れたりする危険を体で感じ、理解することができました。恐ろしい大規模地震への備えを考える良い機会にもなりました。
12:46
2019/05/22
フランスギクが順調に育っています
| by
佐屋小学校
昨年11月にアイリーンブループロジェクトで植栽されたフランスギクの愛梨ちゃんが順調に育ち満開を迎えています。石巻の復興祈念公園にいつでも届けられる状態になりました。きれいな白い花を目にするたびに、防災意識を高めていきましょう。
21:06
2019/04/19
避難訓練(地震・津波)がありました
| by
佐屋小学校
4月19日、南海トラフ地震の発生を想定した避難訓練がありました。緊急地震速報からの一次避難、その後の運動場への二次避難、さらに大津波警報が出され、木曽川の堤防が決壊したとの情報が入り、校舎3階への3次避難と状況に合わせた避難の仕方を学びました。教室が変わり新しい避難経路を今日の訓練でしっかり覚えることができました。
緊急地震速報が流れ、一次避難で机の下にもぐり両手でしっかり机の脚を持ち、頭や腰を守りました。
しばらくして揺れがおさまった後、避難経路の安全が確認されたので校内放送で二次避難の指示が出されました。「おはしも」の約束を守り、全員避難誘導係の教師のあとについて運動場南に設置された本部前に集合しました。各学級の人員点呼が行われ、しばらくして全校児童の無事が確認されました。
運動場に避難してしばらく経ったところで、校内放送で「木曽川の堤防が決壊したため、校舎3階へ避難します」の指示がありました。3次避難の移動は大変スムーズに落ち着いてできました。
22:40
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
訪問者カウンタ
COUNTER
新着情報(過去一か月分)
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
前期 最後の日
10/11 11:56
校外学習に行きました!
10/10 17:02
【5年】流れる水のはたらき
10/10 13:48
令和6年10月10日(木)
10/10 12:34
令和6年10月9日(水)
10/09 12:21
PTA企画・全委員会
10/09 10:31
アルミ缶回収
10/09 08:37
全校練習
10/08 13:08
令和6年10月8日(火)
10/08 12:06
5・6年合同練習
10/07 14:23
令和6年10月7日(月)
10/07 12:35
3・4年合同練習
10/07 11:08
1・2年合同練習
10/07 10:22
【6年】英語
10/04 14:18
令和6年10月4日(金)
10/04 12:27
令和6年10月3日(木)
10/03 11:25
【6年】長篠の戦い
10/03 10:37
【1年】ぺったんコロコロ
10/03 10:36
【6年】校外学習
10/03 10:34
【6年】図画工作科
10/03 09:29
【1年】道徳
10/02 14:27
【1年】かたちづくり
10/02 14:22
【5年】図画工作科
10/02 13:20
令和6年10月2日(水)
10/02 12:14
下校
10/01 16:22
令和6年10月1日(火)
10/01 12:29
朝礼
09/30 14:06
令和6年9月30日(月)
09/30 12:27
【5年】ICT支援員さん
09/27 15:03
令和6年9月27日(金)
09/27 12:32
委員会活動
09/26 15:52
佐屋っ子草取り隊
09/26 15:33
【5年】校外学習
09/26 15:23
令和6年9月26日(木)
09/26 12:37
後期児童会選挙 ~挑戦することに意義がある~
09/26 09:38
市長さんへ 思いを届けよう
09/25 12:12
令和6年9月25日(水)
09/25 12:09
かっこいい!
09/24 15:44
盛り上がっています!
09/24 15:39
秋晴れの下
09/24 13:46
令和6年9月24日(火)
09/24 12:30
令和6年9月20日(金)
09/20 12:26
かわいい!
09/20 11:31
【4年】読書感想画
09/20 11:23
読み聞かせ
09/20 10:36
【3年】ピアゴ見学
09/20 10:03
ピアゴへ社会科見学に行きました。
09/19 17:18
英語の授業(1年生)
09/19 15:27
令和6年9月19日(木)
09/19 12:36
【3年】理科
09/18 13:11
令和6年9月18日(水)
09/18 12:20
初めての校外学習 楽しみですね!
09/18 10:35
令和6年9月17日(火)
09/17 12:24
室町時代にタイムスリップ!
09/17 11:32
【4年】書写コンクールに向けて
09/17 11:29
【5年】読書感想画
09/17 11:26
【3年】楽しい校外学習
09/13 16:46
はじめてのえのぐ【1年】
09/13 14:16
読み聞かせ
09/13 13:30
令和6年9月13日(金)
09/13 12:27
【2年】水族館に行ってきたよ
09/13 08:46
校外学習
09/12 16:12
クラブ活動
09/12 15:27
令和6年9月12日(木)
09/12 12:36
【5年】約数と公約数
09/12 11:26
本のカバー掛け研修会
09/12 11:14
日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved
佐屋小学校
〒
496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17
Tel
0567-28-3385
Fax
0567-24-9132
Mail
saya-e
★
aisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行
緊急時連絡情報>>
【愛西市いじめ防止基本方針】 .pdf
佐屋小いじめ防止基本方針.pdf
愛知
体育のページ
体力づくりのヒントが掲載されています
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project