現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立佐屋小学校 学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。

検索
   
 

     目指す児童像
   勉強を頑張る子 「知」
   やさしい子   「徳」
   たくましい子  「体」
 

日誌

R6 2年生
2025/03/05

6年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
6年生を送る会が行われました。この日のために練習を重ねてきました。6年生への感謝の気持ちを込めて、言葉や歌を精一杯届けることができました。「ありがとう」という気持ちをしっかり伝えることができたと思います。もうすぐ卒業を迎える6年生と一緒に過ごせる日々を大切にしていきたいと思います。


17:09 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/02/28

作品展鑑賞会

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
作品展の鑑賞会を行いました。1年生から6年生までの作品を見ました。他学年の良いと思うところを見つけることができていました。「色の塗り方が上手だな」「来年こんな作品をつくりたい」などいろいろな声が聞こえました。子どもたちが一生懸命作った作品はどれも上手でした。

17:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/01/28

大なわとび集会

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
1月28日に大なわとび集会を行いました。新記録を目指し熱い戦いが繰り広げられました。クラスを3チームに分け、8の字とびを5分間で何回跳べるかを挑戦しました。体育の時間や休み時間に練習をし、記録を伸ばしました。寒さに負けずどのクラスもとても頑張りました。


16:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/12/20

おもちゃランド

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
2年生が生活科の授業でおもちゃを作り、「おもちゃランド」を行いました。1年生を招待し、グループで考えたおもちゃで遊んでもらいました。2年生の子たちが1年生に作成したおもちゃの使い方を教えたり手伝ったりとお兄さんお姉さんらしい姿を見ることができました。


15:19 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/11/01

町探検

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
生活科の学習で、グループに分かれて、町探検を行いました。各見学場所でたくさん見て、聞いて、充実した学びの時間となりました。子どもたちは質問をして必要なことを聞き逃さないよう一生懸命メモをしました。これから学校では学んだことをまとめる作業をしていきます。
ボランティアの保護者の皆様、引率のご協力ありがとうございました。



17:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/09/12

校外学習

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
名古屋港水族館へ校外学習に出かけました。イルカショーは迫力があり目を輝かせながら見ていました。見たことのない生き物に出会ったり、本物の魚を間近で見たりして新たな発見をすることができました。

16:12 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/07/03

英語の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
ALTの先生と動物を表す単語を学ぶ授業をしました。リレー形式で絵をかき、次はどの部分をかいたらいいか子どもたち同士で相談する様子が見られました。みんなで協力して絵を完成させることができました。


16:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/04

町探検

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
2年生が生活科の学習で町探検に出かけました。佐屋小学区にあるスーパーや公園、市役所などを調べに行きました。学校のまわりを探検し、自分たちの生活は様々な人や場所とかかわっていることがわかりました。

18:06 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/05/17

学校探検

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 2年生は学校探検を行いました。一年生と手をつないで、はぐれないように一生懸命案内していました。
 各教室に貼ってある教室の説明を聞きやすい声で読んで、それを聞き逃さないように真剣に聞いている姿が見られました。

16:22 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/04/30

チューリップが咲きました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
2年生の学年畑にきれいなチューリップが咲きました
一年生のときに育てたチューリップです。毎日水やりを頑張っていました。
できた球根を一年生に渡すので次もきれいに咲くといいですね。

17:48 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

訪問者カウンタ

COUNTER11373901

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

社会を明るくする運動作文コンテスト表彰11/05 13:28
令和7年11月5日(水)11/05 12:34
【6年】栄養指導11/04 18:51
【1年】はじめてのミルメーク11/04 18:46
令和7年11月4日(火)11/04 12:38
秋の町探検10/31 19:36
ハッピーハロウィン10/31 16:55
令和7年10月31日(金)10/31 12:44
いのちの授業10/30 21:26
太陽とかげ10/30 18:29
令和7年10月30日(木)10/30 12:41
運動発表会10/30 09:00
令和7年10月29日(水)10/29 11:48
10月もなかよし♪10/28 16:48
防犯教室10/28 16:47
令和7年10月28日(火)10/28 12:36
ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年2組】10/27 16:35
令和7年10月27日(月)10/27 12:49
ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年3組】10/24 15:49
令和7年10月24日(金)10/24 12:28
飼育委員会 ありがとう!10/24 11:11
就学時健診10/23 14:51
令和7年10月23日(木)10/23 11:26
卒業まで後90日10/22 15:13
令和7年10月22日(水)10/22 12:21
令和7年10月21日(火)10/21 12:03
運動発表会10/18 14:52
運動発表会10/18 14:43
令和7年10月17日(金)10/17 12:34
引取下校開始時刻について10/17 12:16
ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年1組】10/16 16:20
委員会活動10/16 16:15
令和7年10月16日(木)10/16 12:27
テープカッター組み立て10/15 16:49
【5年】うすく着色10/15 13:31
令和7年10月15日(水)10/15 12:32
【2年】九九の練習10/15 11:46
運動発表会総練習10/14 12:38
令和7年10月14日(火)10/14 12:22
令和7年10月10日(金)10/10 12:27
前期終業10/10 10:40
【4年】防災講座10/09 17:22
【4年】自然災害からくらしを守る10/09 17:08
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年1組】10/09 16:01
令和7年10月9日(木)10/09 12:29
【5・6年】表現運動10/09 10:34
【5年】ハッピートーク10/09 09:49
【3年】郵便局の出前授業10/08 16:59
校外学習に行ってきました10/08 16:57
後100日10/08 15:02
令和7年10月8日(水)10/08 12:30
異国の文化を楽しみました10/08 07:46
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年3組】10/07 15:17
【1年】漢字の学習10/07 14:00
【3年】郵便局の出前授業10/07 13:56
おもちゃランド10/07 13:47
令和7年10月7日(火)10/07 12:27
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年2組】10/06 14:21
令和7年10月6日(月)10/06 12:34


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行