現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立佐屋小学校 学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。

検索
   
 

     目指す児童像
   勉強を頑張る子 「知」
   やさしい子   「徳」
   たくましい子  「体」
 

メニュー

令和7年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ

日誌

3年
12
2025/06/23

初めての実験(予想編)

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 理科の授業では、「風やゴムのはたらき」の学習が始まりました。
 
 まずは、授業参観で作った車を、うちわであおいで動かしてみました。
 みんな思い思いに車を走らせていました。









 その後、「風の強さによって、車の動き方はどのように変わるか?」という問題の予想を立てました。

 車とうちわを使って、みんなに自分の予想の説明をしている子もいました。


 実験本番は水曜日です。
 予想が当たるのか、違う結果になるのか…どちらにしても楽しみですね!
17:43 | 投票する | 投票数(0)
2025/06/21

プール始めました。

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 今年もプール開きの季節がやってきました!
   3年生は、水曜日に2時間、金曜日に1時間、水泳の授業があります。
 今週はお天気も良すぎるほどだったので、両日とも絶好のプール日和でした。









 初日は1年ぶりのプールに緊張気味な子も、金曜日には伏し浮きやけのびができるようになっていたり、ばた足で長く泳げるようになっていたりするなど、子どもたちの成長スピードにびっくりでした!

 







 一生懸命頑張ったあとは、お待ちかねの自由時間!
 泳ぐのが得意な子もそうではない子も、楽しく過ごすことができました。
 次の授業も、みんなでがんばろうね~!

15:54 | 投票する | 投票数(1)
2025/06/01

【国語】もっと知りたい、友達のこと

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 国語の学習では、友達のことをもっと知ることを目標に、友達の話したことをよく聞き、さらに詳しくなる質問を考える学習をしました。

まずは、グループごとに友達の話を真剣に聞きました。











次に、聞いた話の内容をさらに詳しく知るための質問を考えました。









楽しそうに質問をしたり、答えたりする姿が見られました。









クラスの友達のことを、これからももっと知ることができるといいですね!

09:45 | 投票する | 投票数(0)
2025/05/20

元気でね!

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 理科「チョウのかんさつ」では、モンシロチョウを育て、観察しています。中庭の畑では、子どもたちはキャベツにたまごがいないかと探しています。



 教室で育てていた幼虫が、先週、さなぎになっていました。そして、今日の朝、4匹のチョウになりました。教室から飛び立ったチョウを、「元気でね!」と皆で見送りました。

18:48 | 投票する | 投票数(0)
2025/05/19

芽がでたよ!

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 毎朝、子どもたちは、先週植えた植物の種に水やりをしながら、観察をしています。
「オクラの芽が出てるよ!」
「ホウセンカも出てる!」
と、子どもたちのうれしそうな声が中庭に響きます。


 
 小さな種からでてきた小さな芽に、感動していました。

 
 これからの水やりが、さらに楽しみになったようです。

16:52 | 投票する | 投票数(0)
2025/05/18

チョウの観察スタート!

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 3年生の各教室で、先週からモンシロチョウの幼虫を飼い始めました。
休み時間になるたびに子どもたちに囲まれていて、クラスの人気者です!

 理科の授業では、幼虫を観察してノートにまとめました。
虫めがねとタブレットを駆使して、体の特徴や動きを記録することができました。



 



















 みんなで大切に育てながら、成長を見守っていきます♪

14:34 | 投票する | 投票数(0)
2025/05/15

ICTの授業

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 今日は3年生になって初めてのICT指導員による授業でした。
 「ScratchJr」というアプリを使って、プログラミングの仕方を学びました。
 アプリの中のキャラクターがプログラムした通りに動くと、とても嬉しそうにしていました!

   
16:45 | 投票する | 投票数(0)
2025/05/14

【理科】たねまき

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 理科の授業でたねまきをしました。
 4種類の植物の種をまきました。
 発芽したら、花壇に植え替える予定です。
 大きく育つのが、楽しみですね!!


16:58 | 投票する | 投票数(0)
2025/05/12

内科検診 事前指導

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 5/9(金)に、養護教諭の三輪先生から、13日に行われる内科検診についてのお話を聞きました。



 内科検診の内容や受け方を教えてもらいました。
 自分の身体の状態を知る大切な検査だと分かり、みんな真剣に聞いていました。
18:02 | 投票する | 投票数(0)
2025/05/10

地域清掃、がんばりました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 5/9(金)に、地域清掃を行いました。
3年生は、運動場の体育倉庫~さやゴン付近を担当しました。

スタートする前は、伸び伸びでした・・・











 理科で学習した春の植物や生き物たちとの出会いを楽しみながら、どの子も全力で草取りをしていました。











時間いっぱい頑張ってくれた結果、見違えるほど綺麗になりました!











みんなのおかげで、運動場がもっと遊びやすくなりました。
一生懸命頑張ってくれて、ありがとう!!

11:53 | 投票する | 投票数(0)
12

訪問者カウンタ

COUNTER10812592

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

令和7年7月4日(金)07/04 12:25
【2年】ミニトマトの観察07/04 10:28
委員会07/03 15:28
【5年】米作りのさかんな地域07/03 12:58
令和7年7月3日(木)07/03 12:29
ハッピートーク朝の会07/03 11:43
ALTの先生との給食07/03 08:40
【4年】サントリー水育 出前授業07/02 14:52
令和7年7月2日(水)07/02 12:15
箱でできたよ♪07/01 17:40
令和7年7月1日(火)07/01 12:35
水泳の授業06/30 16:29
通学団会議06/30 14:36
令和7年6月30日(月)06/30 12:25
【4年】本は友達 その206/30 11:42
ブックママの読み聞かせ06/30 08:34
名前が街に大変身!06/30 08:02
1年生 初めてのタブレット06/27 17:34
令和7年6月27日(金)06/27 12:10
【1年】水やりに大忙し06/27 10:57
ブックママの読み聞かせ06/27 10:52
交通安全教室06/26 12:42
令和7年6月26日(木)06/26 12:26
【6年】くるくるクランク06/25 15:46
【4年】ごみの処理と活用06/25 15:37
令和7年6月25日(水)06/25 12:20
令和7年6月24日(火)06/24 12:32
【5年】何でもバスケット06/24 11:31
【6年】植物のからだのはたらき06/24 11:27
【2年】めざせ 楽き名人06/24 11:23
初めての実験(予想編)06/23 17:43
【4年】本は友達06/23 13:41
【1年】朝顔の花が咲いたよ!06/23 13:37
令和7年6月23日(月)06/23 12:29
Canvaってなあに?06/23 11:48
プール始めました。06/21 15:54
ブックママの読み聞かせ06/20 14:15
令和7年6月20日(金)06/20 12:26
【4年】図工 コロコロガーレ06/19 14:28
令和7年6月19日(木)06/19 12:21
プールがはじまりました06/19 11:10
道徳(雨上がりの朝に)06/18 16:20
令和7年6月18日(水)06/18 12:25
学校評議員会06/18 11:19
気持ちいいね!!06/18 10:33
墨と水から広がる世界06/17 18:30
学校の周りを探検しました!06/17 17:07
令和7年6月17日(火)06/17 12:28
【1年】水泳06/17 11:54
ハッピートーク06/16 17:15
水泳の授業06/16 17:03
令和7年6月16日(月)06/16 12:44
おやじの会総会06/15 12:26
たくさんの参観、ありがとうございました。06/12 17:49
クラブ活動06/12 15:34
ICTの授業06/12 15:22
令和7年6月12日(木)06/12 14:08
給食試食会06/12 13:51
【1年】国語06/12 13:40
【6年】プール開き06/12 11:29
歯磨き大会06/11 18:22
令和7年6月11日(水)06/11 12:21
第82回歯みがき大会06/11 10:27
紫陽花にほっこり06/10 16:27
ブックママクラブ総会06/10 13:13
令和7年6月10日(火)06/10 12:22
ふれあい動物園06/09 15:58
令和7年6月9日(月)06/09 12:32
心肺蘇生法講習会06/07 16:25
授業参観&修学旅行の思い出(食事)06/07 16:03
授業参観06/07 09:23
プール清掃&修学旅行の思い出(奈良公園)06/06 17:38
令和7年6月6日(金)06/06 12:38
プール清掃06/06 10:53
修学旅行明けも頑張っています&修学旅行の思い出(部屋)06/05 17:45
委員会06/05 15:17
令和7年6月5日(木)06/05 12:31
【4年】算数06/05 11:32


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行