現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立佐屋小学校 学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。

検索
   
 

     目指す児童像
   勉強を頑張る子 「知」
   やさしい子   「徳」
   たくましい子  「体」
 

メニュー

令和7年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ

日誌

6年
12345
2025/10/31new

ハッピーハロウィン

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 今日は天気が良ければ1年生と運動場でハロウィンパーティーをする予定でした。1年生が喜ぶ顔を想像しながらお面を作っていました。しかし、午後からあいにくの雨だったため、来週に延期になりました。学級委員の子を中心に1年生が楽しめる遊びを企画しているので、来週開催できることを願っています。



 読書感想画が完成に近づいてきました。真剣に彩色していました。



16:55 | 投票する | 投票数(0)
2025/10/27

ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年2組】

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 今日は6年2組がナップザック・トートバッグの仕上げをしました。ナップザックの子はとても手際がよく作業を進めていました。トートバッグのまちをつけるのは初めてのことだったので苦戦していましたが保護者の方のおかげでまちをつけることができ、喜んでいました。









 7月からお忙しい中、家庭科ボランティアとして参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 是非、来月の校外学習で完成したナップザック・トートバッグを使ってくださいね。
16:35 | 投票する | 投票数(2)
2025/10/24

ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年3組】

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 今日は6年3組がトートバッグ・ナップザックの仕上げをしました。手際よく、みんなで協力して完成させることができました。完成すると「早く使いたいよ」と言っていました。是非校外学習の日にも使ってくださいね。






 毎時間ボランティアに参加してくださったおかげで無事に完成することができました。本当にありがとうございました。
15:49 | 投票する | 投票数(0)
2025/10/22

卒業まで後90日

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 今日で卒業まで90日になりました。運動発表会の作文を紹介します。
・小学校生活最後の運動発表会のダッシュ綱引きでは、クラスのみんなで協力して取り組むことができました。また、表現では、5年生、6年生みんなで元気に千本桜とソーラン節を踊ることができました。小学校最後の運動発表会だったから不安や緊張がありました。でも、みんなで協力することができて、小学校で1番大切で楽しかった思い出を作ることができました。
・運動発表会を終えて、もう1回やりたいなと思いました。ダンスをみんなと練習して、本番のときに間違えずに上手におどることができました。ダッシュ綱引きは、練習のときに同点だったり負けたりしたけれど本番は勝つことができて、とてもうれしかったです。最後の運動発表会が終わってしまったけれど、とても楽しくて最高な思い出になりました。
・小学校生活最後の運動発表会で悔いの残らないように全力でがんばると決めていました。ダッシュ綱引きでは、クラスで団結して頑張りました。ダンスはふりつけが不安だったけれど、元気もりもりでおどることができました。1年生の学校生活はコロナから始まり、お家の人に見てもらう運動発表会はできませんでした。でも、最後の運動発表会で最高の思い出ができてうれしかったです。
 運動発表会で学んだ仲間と協力することの大切さや、1つのことに向かって全員で努力することの大切さを忘れずに残りの小学校生活も一笑懸命頑張っていきましょう。
 運動発表会後で少し体調を崩している子もいますが、落ち着いて学習に取り組んでいます。
 図画工作では読書感想画に入りました。国語の授業で学習した「やまなし」を思い出しながら心に残った場面を絵に表しています。今日は背景とカニの絵を描きました。







15:13 | 投票する | 投票数(2)
2025/10/18

運動発表会

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 天候にも恵まれ小学校生活最後の運動発表会が行われました。短い練習期間の中で集中して練習してきました。本番の今日は気持ちが高まり、今までで1番いい表情・動きで踊り切りました。ダッシュ綱引きも各クラスで作戦を立てて力強く走り、綱を引きました。
 また、係の活動や開閉会式の進行など運動発表会がスムーズに進むように自分にできることを一生懸命やる姿を見てさすが最高学年だなと思いました。今日は一生懸命頑張り、疲れもたまっていると思います。ゆっくり休んでまた火曜日から頑張っていきましょう。













\


  保護者の皆様、大きな声援そして片付けの手伝いありがとうございました。
14:52 | 投票する | 投票数(1)
2025/10/16

ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年1組】

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 今日はナップザック・トートバッグ作りの仕上げを6年1組が行いました。
 名前テープをアイロンで付けました。アイロンを久しぶりに使う子が多くて、少し戸惑っていました。トートバッグは最後にミシンでまちの部分を縫いました。ナップザックは紐を通して完成させることができました。紐を通すときにはみんなで教え合い、1時間で完成させることができました。これからたくさん使ってくださいね。










 ここまでスムーズに作業を進めることができたのもボランティアとして参加してくださった保護者の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
16:20 | 投票する | 投票数(1)
2025/10/15

テープカッター組み立て

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 テープカッター作りもいよいよ完成が近づいてきました。一生懸命電動のこぎりで切り、丁寧に色を塗り、いよいよ組み立てに入りました。テープを付ける位置を決めて、ねじを取り付けました。だんだんと出来上がってくる作品に喜びの声が聞こえてきました。





16:49 | 投票する | 投票数(1)
2025/10/09

ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年1組】

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 今日は6年1組が4回目のナップザック・トートバッグづくりでした。友達と助け合いながら、そしてボランティアに来てくださった保護者の方に教えていただきながら進めました。ミシンの扱い方も、もうバッチリでした。来週の完成が楽しみですね。









16:01 | 投票する | 投票数(1)
2025/10/08

後100日

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 今日で小学校卒業まで100日になりました。1000日以上通った佐屋小学校ですが、あっという間に登校日が100日になりました。今日は運動発表会で使うハチマキを初めてつけてみました。みんな、嬉しそうでした。ハチマキ姿格好よくて本番が楽しみです。


 卒業制作の練習で彫刻刀を使ってネームプレートを作っています。いつもは元気な6年生ですが、彫刻刀の時間は集中していて、彫刻刀の音だけが教室に聞こえていました。




15:02 | 投票する | 投票数(1)
2025/10/07

ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年3組】

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生
 今日は6年3組の家庭科の授業でした。ナップザックを作っている子は、しつけに慣れ、とても早く作業を進めていました。ミシンも布と布が重ならないように気を付けて縫うことができました。次の授業でひもを通したら完成することができます。トートバッグの子は持ち手の位置を決めるのに悩んでいました。使うときのことを考えて楽しそうに作業していました。トートバッグも次の時間にまちをつけたら完成です。毎回、保護者の方がボランティアに参加してくださっています。ありがとうございます。







15:17 | 投票する | 投票数(1)
12345

訪問者カウンタ

COUNTER11362720

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

ハッピーハロウィン10/31 16:55
いのちの授業10/30 21:26
太陽とかげ10/30 18:29
運動発表会10/30 09:00
令和7年10月29日(水)10/29 11:48
10月もなかよし♪10/28 16:48
防犯教室10/28 16:47
令和7年10月28日(火)10/28 12:36
ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年2組】10/27 16:35
令和7年10月27日(月)10/27 12:49
ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年3組】10/24 15:49
令和7年10月24日(金)10/24 12:28
飼育委員会 ありがとう!10/24 11:11
就学時健診10/23 14:51
令和7年10月23日(木)10/23 11:26
卒業まで後90日10/22 15:13
令和7年10月22日(水)10/22 12:21
令和7年10月21日(火)10/21 12:03
運動発表会10/18 14:52
運動発表会10/18 14:43
令和7年10月17日(金)10/17 12:34
引取下校開始時刻について10/17 12:16
ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年1組】10/16 16:20
委員会活動10/16 16:15
令和7年10月16日(木)10/16 12:27
テープカッター組み立て10/15 16:49
【5年】うすく着色10/15 13:31
令和7年10月15日(水)10/15 12:32
【2年】九九の練習10/15 11:46
運動発表会総練習10/14 12:38
令和7年10月14日(火)10/14 12:22
令和7年10月10日(金)10/10 12:27
前期終業10/10 10:40
【4年】防災講座10/09 17:22
【4年】自然災害からくらしを守る10/09 17:08
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年1組】10/09 16:01
令和7年10月9日(木)10/09 12:29
【5・6年】表現運動10/09 10:34
【5年】ハッピートーク10/09 09:49
【3年】郵便局の出前授業10/08 16:59
校外学習に行ってきました10/08 16:57
後100日10/08 15:02
令和7年10月8日(水)10/08 12:30
異国の文化を楽しみました10/08 07:46
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年3組】10/07 15:17
【1年】漢字の学習10/07 14:00
【3年】郵便局の出前授業10/07 13:56
おもちゃランド10/07 13:47
令和7年10月7日(火)10/07 12:27
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年2組】10/06 14:21
令和7年10月6日(月)10/06 12:34
除草作業10/03 18:10
芸術の秋10/03 16:38
令和7年10月3日(金)10/03 12:31
運動発表会 全校練習10/03 12:17


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行