今日で卒業まで90日になりました。運動発表会の作文を紹介します。
・小学校生活最後の運動発表会のダッシュ綱引きでは、クラスのみんなで協力して取り組むことができました。また、表現では、5年生、6年生みんなで元気に千本桜とソーラン節を踊ることができました。小学校最後の運動発表会だったから不安や緊張がありました。でも、みんなで協力することができて、小学校で1番大切で楽しかった思い出を作ることができました。
・運動発表会を終えて、もう1回やりたいなと思いました。ダンスをみんなと練習して、本番のときに間違えずに上手におどることができました。ダッシュ綱引きは、練習のときに同点だったり負けたりしたけれど本番は勝つことができて、とてもうれしかったです。最後の運動発表会が終わってしまったけれど、とても楽しくて最高な思い出になりました。
・小学校生活最後の運動発表会で悔いの残らないように全力でがんばると決めていました。ダッシュ綱引きでは、クラスで団結して頑張りました。ダンスはふりつけが不安だったけれど、元気もりもりでおどることができました。1年生の学校生活はコロナから始まり、お家の人に見てもらう運動発表会はできませんでした。でも、最後の運動発表会で最高の思い出ができてうれしかったです。
運動発表会で学んだ仲間と協力することの大切さや、1つのことに向かって全員で努力することの大切さを忘れずに残りの小学校生活も一笑懸命頑張っていきましょう。
運動発表会後で少し体調を崩している子もいますが、落ち着いて学習に取り組んでいます。
図画工作では読書感想画に入りました。国語の授業で学習した「やまなし」を思い出しながら心に残った場面を絵に表しています。今日は背景とカニの絵を描きました。






