このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
現在公開されているリンクリストはありません。
学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。
検索
目指す児童像
勉強を頑張る子 「知」
やさしい子 「徳」
たくましい子 「体」
2025
09
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
メニュー
令和7年度トップページ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
学校紹介(教育目標・校訓)
所在地
日課表
教職員組織
学級数と児童数
教室配置
経営方針・重点努力目標
佐屋小の歴史
校歌
佐屋小防犯マップ
登下校について
沿革史
学校評価
年間行事予定
今日の給食
栄養教諭レシピ紹介
学校行事等
交通安全教育
防災教育
防犯教育(不審者対応訓練)
いじめ防止・人権教育
福祉教育
キャリア教育
幼保・小・中・高との連携教育
地域連携教育
校外学習
運動会
作品展
マラソン大会
学習発表会
GIGAスクール構想・ICT教育
SNSトラブル等の未然防止
体力向上プロジェクト
PTAの部屋
平成31年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
おやじの会
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
ブックママ
児童の作品(総合)
児童の作品(図画工作)
教員研修
家庭学習支援サイト
新型コロナウイルス感染拡大防止への対応
当サイトの利用について
過去のトップページ
令和6年度トップページ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
令和5年度トップページ
R5 1年生
R5 2年生
R5 3年生
R5 4年生
R5 5年生
R5 6年生
令和4年度日誌
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
令和3年度トップページ(今日の佐屋小)
令和3年度日誌
1年生
2年生
令和2年度トップページ(今日の佐屋小)
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
令和元年度トップページ(今日の佐屋小)
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ほけんだより
30年度トップページ(今日の佐屋小)
30年度1年生
30年度2年生
30年度3年生
30年度4年生
30年度5年生
30年度6年生
30年度PTAの部屋
30年度佐屋小だより
30年度保健だより
29年度トップページ(今日の佐屋小)
29年度1年生
29年度2年生
29年度3年生
29年度4年生
29年度5年生
29年度6年生
29佐屋小だより
29保健だより
29PTAの部屋
28年度トップページ(今日の佐屋小)
28学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
28佐屋小だより
28ほけんだより
28PTAの部屋
H27以前の活動報告
日誌
6年
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
2025/09/18
ナップザック・トートバッグづくりPart2 【6年1組】&Part3【6年2組】
| by
佐屋小学校先生
今日は6年3組がナップザック・トートバッグの脇の部分のミシンを行いました。「ミシンの使い方を忘れてしまった。」との声がたくさんありましたが、今日は3名の保護者の方が見守ってくださったおかげで安心して作業を進め、真っすぐに縫うことができました。
6年2組は、3回目のトート・ナップ作りでした。出し入れ口や口どまりをミシンで縫いました。布が重ならないように気を付けて縫うことができました。刺し子の布も少しずつ模様が出来上がってきています。
保護者の方のおかげで予定よりも作業がスムーズに進んでいます。参加してくださった保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。
14:11 |
投票する
| 投票数(0)
2025/09/16
運動発表会練習スタート
| by
佐屋小学校先生
3連休明けでしたが、元気いっぱい過ごしています。今日から運動発表会の練習が始まりました。話をする先生の方をしっかりと見て話を聞き、一生懸命踊りました。まだまだ残暑が厳しいので水分補給をしっかりとして頑張っていきます。
また、図画工作の授業では今日からテープカッターを作り始めました。昨年度使った電動のこぎりの使い方を思い出しながら落ち着いて作業を進めています。
16:35 |
投票する
| 投票数(0)
2025/09/12
ナップザック・トートバッグづくりPart2 【6年3組】
| by
佐屋小学校先生
今日は6年3組が家庭科の時間にナップ・トートづくりをしました。今日も保護者の方のボランティアのおかげでミシンの使い方をマスターし、スムーズに作業を進めることができました。しつけに少し苦戦していましたが、片付けまで協力して行うことができました。
16:00 |
投票する
| 投票数(0)
2025/09/11
トートバッグ・ナップザックづくりPart2【6年2組】
| by
佐屋小学校先生
今日はナップトートづくりの2回目でした。前回しつけを行ったわきの部分をミシンで縫いました。返し縫いと縫う位置に気を付けて作業しました。保護者の方のボランティアのおかげで1時間で全員がミシンを終わらせることができました。待ち時間は刺し子に挑戦してなみ縫いの達人を目指しました。
14:22 |
投票する
| 投票数(0)
2025/09/11
修学旅行報告会【6年3組】
| by
佐屋小学校先生
今日は6年3組が5年3組に向けて修学旅行報告会を行いました。写真をたくさん入れて5年生がイメージしやすいように工夫して発表しました。発表後には5年生からたくさんの質問が出ました。
14:10 |
投票する
| 投票数(0)
2025/09/10
修学旅行報告会【6年2組】
| by
佐屋小学校先生
今日は6年2組が5年2組に修学旅行報告会を行いました。クイズを入れ、5年生が楽しく聞くことができるように工夫しました。報告会の後は6年生から5年生に向けて修学旅行のアドバイスをしました。明日は6年3組、来週は6年1組が報告会を行う予定です。
16:10 |
投票する
| 投票数(1)
2025/09/08
夏休みの自主学習ノートPart3
| by
佐屋小学校先生
夏休みに一生懸命取り組んだ自主学習!素晴らしいノートがたくさんありますので、紹介します!
継続は力なりです。これからの6年生の頑張りに期待しています!
18:09 |
投票する
| 投票数(1)
2025/09/05
夏休みの自主学習ノートPart2
| by
佐屋小学校先生
夏休みに一生懸命取り組んだ自主学習!素晴らしいノートがたくさんありますので、紹介します!
18:32 |
投票する
| 投票数(0)
2025/09/04
円の面積を求める公式は?
| by
佐屋小学校先生
算数では「円の面積」の学習をしています。今日は、円の面積を求める公式を自分たちで考えました。円を細かく切り、長方形や平行四辺形のような形としてみて、考えました。友達と話し合いながら自分たちで円の面積を求める公式を導き出しました。
【夏休みの自主学習紹介Part1】
夏休みに一生懸命取り組んだ自主学習!素晴らしいノートがたくさんありますので、紹介します!
16:05 |
投票する
| 投票数(0)
2025/09/03
9月からも頑張っています
| by
佐屋小学校先生
小学校生活最後の夏休みが終わりました。元気な子どもたちに会うことができ、嬉しく思います。昨日、今日は夏休み前までのまとめテストでした。夏休みの間に自主学習ノートを1冊やりきった子がたくさんいました。また、朝の時間に友達と問題を出し合ったり教科書を読んだりして頑張っている姿を見て、さすが最高学年だなと思いました。
また、授業も全力で頑張っています。
16:40 |
投票する
| 投票数(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
訪問者カウンタ
COUNTER
新着情報(過去一か月分)
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
ナップザック・トートバッグづくりPart2 【6年1組...
09/18 14:11
【2年】どうぶつ園のじゅうい
09/18 13:27
令和7年9月18日(木)
09/18 12:29
【6年】家庭科
09/18 12:03
【6年】いのちの授業
09/17 14:15
令和7年9月17日(水)
09/17 12:15
運動発表会練習スタート
09/16 16:35
【4年】自分のペースで
09/16 12:40
令和7年9月16日(火)
09/16 12:25
ナップザック・トートバッグづくりPart2 【6年3組】
09/12 16:00
【3年】ピアゴ見学
09/12 15:06
令和7年9月12日(金)
09/12 12:20
来年はあんな感じで
09/11 16:35
トートバッグ・ナップザックづくりPart2【6年2組】
09/11 14:22
修学旅行報告会【6年3組】
09/11 14:10
令和7年9月11日(木)
09/11 12:34
【3年】長さ
09/11 10:39
【6年】思いを形にして
09/11 10:34
書写コンクールに向けて…!
09/10 18:38
9月最初の外国語
09/10 18:22
巻き尺を使って
09/10 18:18
集中して切っています
09/10 16:25
修学旅行報告会【6年2組】
09/10 16:10
【3年】長さ
09/10 14:39
令和7年9月10日(水)
09/10 12:28
ミクロの世界を見てみよう
09/09 18:09
令和7年9月9日(火)
09/09 12:26
【6年】もようを工夫して
09/09 10:55
【5年】小物づくり
09/09 10:51
【2年】おもちゃづくり
09/09 10:46
【1年】えいごであそぼ!
09/09 10:41
夏休みの自主学習ノートPart3
09/08 18:09
【5年】多角形の内角の和
09/08 17:00
校外学習
09/08 16:53
【2年】生活科
09/08 13:00
令和7年9月8日(月)
09/08 12:26
夏休みの自主学習ノートPart2
09/05 18:32
止水板設置
09/05 17:14
【3年音楽】手作り楽器で、ウン・タン・タン♪
09/05 14:40
【6年算数】工夫して求めよう
09/05 14:32
令和7年9月5日(金)
09/05 12:24
円の面積を求める公式は?
09/04 16:05
お昼放課
09/04 15:07
令和7年9月4日(木)
09/04 12:33
サニータイム
09/04 10:54
9月からも頑張っています
09/03 16:40
令和7年9月3日(水)
09/03 12:25
第2回避難訓練
09/03 11:23
【6年】音楽「ロック マイ ソウル」
09/02 15:49
令和7年9月2日(火)
09/02 11:53
【1年】10よりおおきいかず
09/02 10:50
令和7年9月1日(月)
09/01 11:50
今日から、ぼちぼちがんばろうね!
09/01 11:00
夏休み明け集会
09/01 09:06
元気な佐屋っ子に会えてうれしいです!
08/18 12:31
日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved
佐屋小学校
〒
496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17
Tel
0567-28-3385
Fax
0567-24-9132
Mail
saya-e
★
aisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行
緊急時連絡情報>>
【愛西市いじめ防止基本方針】 .pdf
佐屋小いじめ防止基本方針.pdf
愛知
体育のページ
体力づくりのヒントが掲載されています
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project