メニュー

令和5年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定ほけんだより今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ

経営方針

令和5年度 経営方針【学校教育力を高める7つの柱】

    ① 命を大切にする力の育成
         新型コロナウイルスをはじめとする感染症について、知識をもち、予防や感染防止の手立てを自ら実践できる力を育成
  する。また、健康教育・安全教育・防災教育・人権教育を充実する。

 ② 地域とともに生きる心の育成(幼保小中連携・地域連携教育の充実)
      佐屋中学校との隣接型連携教育をはじめ、幼保との連携や、佐屋・津島高校など地元高等学校との連携を進める。ま
  た、郷土を愛し、地域に貢献する活動体験を通して、地域との絆づくり(響育・共育・協育)に力を入れ、社会に貢献でき
  る人づくりを目指す。

 ③ 体力の向上
   たくましく生きるための体力の向上を目指し、進んで体を動かそうとする運動習慣の重要性を意識させ、運動の日常化
  をはかる。

 ④ 学力の向上
      基礎的・基本的な学力と、協同して主体的に学び・考える力を身に付け、確かな学力を徹底して育てる。また、家庭の
  協力を得た児童の自主学習の推進や教師の授業力向上に取り組む。

 ⑤ やさしい心の育成
   礼儀を重んじ、自らを律し、友達と協調して、他を思いやるやさしい心を育てる。また、人として幸せに生きることを
  尊重し合う適切な人権感覚を育てる。

 ⑥ 特別支援教育の充実                        
      個別の支援が必要な児童が、安心してのびのびと楽しく生活できる居場所をつくり、希望をもって、学び生活する力を
  育てる。

 ⑦   学校教育力・教師力の向上                              
     教科の指導法や日常の授業力向上の研究に主体的に研修を重ね、教師としての力量を高め合う教師集団を目指す。ま
    た、家庭や地域への教育力をもつ学校づくりを図る。 

 

訪問者カウンタ

COUNTER8582914

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

令和5年12月1日(金)12/01 12:22
【5年】What would you like ? 11/30 13:04
令和5年11月30日(木)11/30 12:33
【1年】自動車くらべ 11/30 11:27
試走11/29 12:54
令和5年11月29日(水)11/29 12:22
学校コンサルテーション11/28 16:56
読み聞かせ 11月28日11/28 14:16
令和5年11月28日(火)11/28 12:20
令和5年11月27日(月)11/27 12:32
朝礼 11月27日11/27 10:24
令和5年11月22日(水)11/22 12:24
【4年】木曽三川の歴史11/22 11:39
ストーブの準備 6年生11/22 09:17
理科の実験 3年生11/21 13:04
令和5年11月21日(火)11/21 12:48
読み聞かせ 11月20日11/20 13:44
令和5年11月20日(月)11/20 12:35
安心安全なまちづくり市民大会11/20 08:32
自然の多様性について学びました11/17 18:10
令和5年11月17日(金)11/17 12:26
卒業アルバム11/17 12:06
読み聞かせ 11月17日11/17 12:00
クラブ活動11/16 15:56
いきものの多様性11/16 13:50
令和5年11月16日(木)11/16 12:32
職場体験②11/16 12:00
令和5年11月15日(水)11/15 12:24
佐屋っ子マラソン スタート!11/15 11:02
【4年道徳】自然の美しさ11/14 15:53
第2回学校評議員会11/14 12:43
令和5年11月14日(火)11/14 12:26
令和5年11月13日(月)11/13 12:32
朝礼 11月13日11/13 09:44
令和5年11月10日(金)11/10 13:28
給食試食会②11/10 13:07
読み聞かせ 11月10日11/10 09:20
委員会活動11/10 07:48
【4年理科】とじこめた空気と水11/10 07:43
芸術鑑賞会11/09 17:49
職場体験11/09 17:12
令和5年11月9日(木)11/09 12:34
芸術鑑賞会11/08 15:21
令和5年11月8日(水)11/08 12:26
読書感想画11/07 13:43
葉っぱのお面11/07 13:28
福祉実践教室 2日目11/07 13:22
令和5年11月7日(火)11/07 12:23
福祉実践教室 1日目11/06 13:26
令和5年11月6日(月)11/06 12:15
校外学習 5年生11/02 16:05
町たんけん 2年生11/02 16:00
令和5年11月2日(木)11/02 12:33
不審者対応訓練11/01 17:23
令和5年11月1日(水)11/01 11:58

kyおう



日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行