現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立佐屋小学校 学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。

検索
   
 

     目指す児童像
   勉強を頑張る子 「知」
   やさしい子   「徳」
   たくましい子  「体」
 

メニュー

令和7年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ

日誌

5年生の活動
12
2021/03/25

学年レクリエーション

| by 佐屋小学校先生
 学年レクリエーションを行いました。ドッジボール、綱引き、大縄跳び、バスケットボールをクラス対抗で行いました。どの種目もとても楽しく取り組むことができました。また、家庭科の授業で作ったエプロンを着て記念写真を撮りました、春休みは自分のエプロンを着てたくさんお手伝いをしてくださいね。







16:01
2021/02/02

大縄跳び集会

| by 佐屋小学校先生
 どのクラス、チームも全力で頑張ることができました。失敗しても、「次がんばろう」、「大丈夫」、「できるよ」など温かい言葉があふれていました。5年生のいい思い出になりました。

17:59
2020/11/06

スポーツ集会5年生(動画)

| by 佐屋小学校先生
5年生がスポーツ集会で行った綱引き・全員リレー(運動場)と大玉転がし・ドッジボール(体育館)の様子を動画にまとめましたので、ご覧ください!

綱引き・全員リレー(運動場)↓
   ☆動画はこちら☆

大玉転がし・ドッジボール(体育館)↓
   ☆動画はこちら☆
14:15
2020/11/06

スポーツ集会 佐屋っ子ソーラン(動画) 

| by 佐屋小学校先生
スポーツ集会で全校で踊った佐屋っ子ソーランの映像です。
全校で楽しく元気に表現することができました。

1~6年生(1組)の動画はこちら↓
各学年1組①  各学年1組②

1~6年生(2組)の動画はこちら↓
各学年2組①  各学年2組②

1~6年生(2組)の動画はこちら↓
各学年3組①  各学年3組②
13:57
2020/11/04

★スポーツ集会★

| by 佐屋小学校先生
 ソーラン節で始まったスポーツ集会!
運動場では全員リレー、つなひきをしました。クラスの心を一つにして最後までがんばることができました。体育館では、大玉転がしとドッジボールをしました。どの種目も楽しくできました。いい思い出になりました。

17:24
2020/10/29

野外活動 続き!?

| by 佐屋小学校先生
1日目のレクリエーションでやり切れなかった分を行いました。内容は○×クイズと逃走中です。実行委員の人もがんばりました。ありがとう!

18:04
2020/10/28

ウォークラリー!!!!!!!!

| by 佐屋小学校先生
 班で協力して問題をといたり、励まし合ったりして、全員登りきることができました。がんばりましたね!

17:29
2020/10/28

野外活動★ビーチコーミング★

| by 佐屋小学校先生
 昨日海岸で拾った貝殻や学校などで拾ったどんぐりを使って作品を作りました。思い出に残るすてきな作品が出来上がりました。

17:22
2020/10/27

野外活動☆動画集☆

| by 佐屋小学校先生
野外活動初日の午後はクラスの出し物と学年レクをしました。
晴天の中、みんなで楽しく体を動かすことができました。
活動の様子をどうぞ動画でご覧ください!

1組の出し物→☆こちらをクリック☆

2組の出し物→☆こちらをクリック☆

3組の出し物→☆こちらをクリック☆

学年レク(3色鬼ごっこ)→☆こちらをクリック☆

ジュースタイム乾杯!→☆こちらをクリック☆
18:17
2020/10/27

★野外活動★砂の造形

| by 佐屋小学校先生
天気にも恵まれ、協力して活動ができました。
砂の造形の様子です。班で楽しく作品を作りました。





18:16
2020/08/28

★元気よく過ごしています★

| by 佐屋小学校先生
夏休み明け、子どもたちの笑顔が教室にもどってきました。暑い日が続きますが、コロナ対策と熱中症対策をしながら、元気よく過ごしています。


おいしい給食。もりもり食べています。
栄養教諭から、給食の食材がどこの産地なのかの話も聞きました。



いいろころ見つけをしました。友達にいいところを教えてもらってうれしそうでした。自分のいいところを自信をもって、どんどんのばしてほしいと思います。
18:07
2020/07/30

7月の5年生

| by 佐屋小学校先生
 新型コロナウイルス感染予防や熱中症対策をしながら、毎日元気よく学習に取り組んでいます。

★英語★ 楽しく歌を歌ったり、発表をしたりしています。

★体育★ 高跳びをしています。リズムよく跳び、自分の記録をのばせるようにがんばっています。

★図工★物語から想像したことを、ペンで描き、カッターで切りぬきました。そして、切り抜いたところにティッシュで色を重ねています。
19:25
2020/05/19

えいごで123

| by 佐屋小学校先生
えいごで123 きぼうの先生といっしょに歌いましょう。
11:34
2020/05/18

シリーズ体力向上⑥

| by 佐屋小学校先生
第6回目は「巧みな動きを高める運動」です。
バランス感覚を身につける運動やすばやく体を動かす運動をすることは、
体育の授業はもちろんのこと、けがの防止にもつながります。
お家でもチャレンジしてみてください!

 巧みな動きを高める運動
17:08
2020/05/18

5年生へメッセージ!答え

| by 佐屋小学校先生
前回、5年生の先生たちからみんなに問題を出しました。
その答え合わせです。わかったかな?

 5年生へメッセージ!答え


16:46
2020/05/13

5年生へメッセージ

| by 佐屋小学校先生
5年生のみんなへ担任の先生からのメッセージです。
問題形式になっていますので、解いてみてください!
また、後日答えを発表したいと思います。
みんなに会える日を楽しみにしていますよ!

↓↓動画でのメッセージです!見てください↓↓
     5年生へメッセージ

わかったかな?
16:23
2020/05/13

体力向上シリーズ⑤ 走る力を高める運動

| by 佐屋小学校先生
第5回目は「走る力を高める運動」です。
家の中ででき、お手伝いにもなる簡単な運動です。
学校が始まったら元気いっぱい走れるように
家でも積極的に運動に取り組みましょう!
 走る力を高める運動(動画)
08:38
2020/05/12

おうちでピラフを作ろう

| by 佐屋小学校先生
休校中、おうちの人のおてつだいしていますか?
家庭科の課題にもあるように、家の仕事で自分にできることに取り組んでみましょう!

そのひとつとして、ごはんのおてつだいです。
かんたんにできるピラフの作り方をしょうかいします。時間がある人は、ぜひやってみてください。

 ピラフの作り方
15:30
2020/05/12

音楽 リコーダー♪ 小さな約束

| by 佐屋小学校先生
今日は音楽の課題、小さな約束についてです。
リコーダー1とリコーダー2があります。両方練習して、学校でみんなで合わせられるといいですね!新しい指づかいもあるので、教科書やプリントを見て練習しましょう。

先生たちも練習しました。参考にしてくださいね。
リコーダー1、リコーダー2、二重奏の演奏です。
 5年音楽 小さな約束
09:53
2020/05/11

めだかの育て方!

| by 佐屋小学校先生
みなさん。めだかのたまごはとどきましたか?
封筒に入ってるめだかの育て方プリントや理科の教科書を読んで育ててください。
たまごやめだかの赤ちゃんは、理科の教科書を参考にして、観察しましょう!
自主学習ノートにまとめてください。みんなのめだかの観察記録を楽しみにしています!
学校が始まったら、めだかのたまごがかえったか、聞きますよ!

動画 めだかの育て方
10:32
12

訪問者カウンタ

COUNTER10849146

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

令和7年7月15日(火)07/15 11:51
水泳大会07/14 16:05
令和7年7月14日(月)07/14 11:53
ブックママの読み聞かせ07/14 09:03
令和7年7月11日(金)07/11 11:58
ナップザック・トートバッグづくり(6年2組)07/11 10:48
けずって見えるいい形07/11 10:31
夏休みまで後1週間07/10 13:07
令和7年7月10日(木)07/10 12:04
英語の授業07/10 10:33
令和7年7月9日(水)07/09 11:56
【1年】なつとなかよし07/09 09:34
夏休みまで後8日07/08 16:30
令和7年7月8日(火)07/08 12:24
【2年】えいごであそぼ!07/08 10:22
佐屋っ子七夕まつり07/08 10:18
【3年】仕事のくふう 見つけたよ07/08 10:12
令和7年7月7日(月)07/07 12:27
朝礼07/07 08:59
修学旅行報告会に向けて07/04 16:00
令和7年7月4日(金)07/04 12:25
【2年】ミニトマトの観察07/04 10:28
委員会07/03 15:28
【5年】米作りのさかんな地域07/03 12:58
令和7年7月3日(木)07/03 12:29
ハッピートーク朝の会07/03 11:43
ALTの先生との給食07/03 08:40
【4年】サントリー水育 出前授業07/02 14:52
令和7年7月2日(水)07/02 12:15
箱でできたよ♪07/01 17:40
令和7年7月1日(火)07/01 12:35
水泳の授業06/30 16:29
通学団会議06/30 14:36
令和7年6月30日(月)06/30 12:25
【4年】本は友達 その206/30 11:42
ブックママの読み聞かせ06/30 08:34
名前が街に大変身!06/30 08:02
1年生 初めてのタブレット06/27 17:34
令和7年6月27日(金)06/27 12:10
【1年】水やりに大忙し06/27 10:57
ブックママの読み聞かせ06/27 10:52
交通安全教室06/26 12:42
令和7年6月26日(木)06/26 12:26
【6年】くるくるクランク06/25 15:46
【4年】ごみの処理と活用06/25 15:37
令和7年6月25日(水)06/25 12:20
令和7年6月24日(火)06/24 12:32
【5年】何でもバスケット06/24 11:31
【6年】植物のからだのはたらき06/24 11:27
【2年】めざせ 楽き名人06/24 11:23
初めての実験(予想編)06/23 17:43
【4年】本は友達06/23 13:41
【1年】朝顔の花が咲いたよ!06/23 13:37
令和7年6月23日(月)06/23 12:29
Canvaってなあに?06/23 11:48
プール始めました。06/21 15:54
ブックママの読み聞かせ06/20 14:15
令和7年6月20日(金)06/20 12:26
【4年】図工 コロコロガーレ06/19 14:28
令和7年6月19日(木)06/19 12:21
プールがはじまりました06/19 11:10
道徳(雨上がりの朝に)06/18 16:20
令和7年6月18日(水)06/18 12:25
学校評議員会06/18 11:19
気持ちいいね!!06/18 10:33
墨と水から広がる世界06/17 18:30
学校の周りを探検しました!06/17 17:07
令和7年6月17日(火)06/17 12:28
【1年】水泳06/17 11:54
ハッピートーク06/16 17:15
水泳の授業06/16 17:03
令和7年6月16日(月)06/16 12:44
おやじの会総会06/15 12:26


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行