現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立佐屋小学校 学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。

検索
   
 

     目指す児童像
   勉強を頑張る子 「知」
   やさしい子   「徳」
   たくましい子  「体」
 

メニュー

令和7年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ

日誌

令和4年度トップページ
12345
2023/03/24

修了式

| by 佐屋小学校
 令和4年度修了式を行いました。修了証授与の後、校長からは4月1日以降のマスク着用について、男女混合名簿についての話がありました。最後に5学年揃った元気な校歌が歌えて、良かったと思います。式後の生徒指導の先生の話では、『はるやすみ』のあいうえお作文をもとに、生活リズムを整えるように意識づけを行いました。4月に、全員が元気な姿で揃うことを願っています。
        
16:29 | 今日の出来事
2023/03/23

ブックママによる読み聞かせ(2年2組・5年2組)

| by 佐屋小学校
 今年度最後の読み聞かせがありました。5年2組では「まわるおすし」と「おかげさま」を、2年2組では「にんげんごみばこ」をそれぞれ読み聞かせていただきました。6月から活動を再開していただき、子どもたちにとってはとても貴重な経験となっていると思います。ブックママ(パパ)の皆様、1年間本当にお世話になりました。
           
12:46 | 今日の出来事
2023/03/20

第76回卒業式

| by 佐屋小学校
 第76回卒業式が行われました。今年度は、感染症対策をしながら国歌や校歌、卒業の歌も歌うことができ、卒業する6年生の明るい未来を感じさせる良い式になったと思います。校長からは、「感謝の気持ちを大切にしてほしい」、「自分自身を好きになってほしい」といった内容の式辞がありました。4月からは、新しい出会いを大切にして、充実した中学校生活を送ってほしいと願っています。
                 
15:07 | 今日の出来事
2023/03/17

卒業式練習&6年生修了式

| by 佐屋小学校
 1時限目に、6年生が最後の卒業式練習を行いました。証書授与や別れのことばもとても上手にできるようになりました。あとは体調を整えて、式当日に臨んでほしいと思います。引き続き2限目に、修了式を行いました。校長からは、4月以降の学校でのマスク着用についての話がありました。
           
12:25 | 今日の出来事
2023/03/16

大掃除

| by 佐屋小学校
 来週に迫った卒業式、修了式を前に、年度末の大掃除を行いました。1年間使った教室の汚れを落とし、次に入る学級の子たちのために一生懸命取り組む姿は素晴らしいと思いました。
 明日は、6年生と一緒に登校する最後の日となります。最後まで、事故に気を付けて安全に登校してほしいものですね。
           
15:45 | 今日の出来事
2023/03/13

卒業式総練習

| by 佐屋小学校
 1・2時限目に、卒業式の総練習を行いました。5年生は、式当日はお休みですが、総練習では保護者席にて、6年生に感謝の気持ちを届けるとともに、1年後の自分たちの姿を思い浮かべながらの参加となりました。
 先週の練習時より6年生の返事や証書の受け方、別れのことばの声量など、かなり上手になっていて感心しました。今週は、健康面に留意しながら、小学校最後の一週間を大事に生活し、充実させてほしいものです。
     
11:17 | 今日の出来事
2023/03/08

佐屋中学校の説明会(6年生)

| by 佐屋小学校
 5限目に体育館にて、佐屋中学校の説明会がありました。中学校から先生方に来ていただき、授業や部活動はじめとする学校生活、学校のきまり等について話がありました。子どもたちは、とても良い姿勢で、興味深く聞き入っていました。1か月後の自分の姿が少しはイメージできたでしょうか。
     
16:42 | 今日の出来事
2023/03/08

卒業式の練習(6年生)

| by 佐屋小学校
 体育館にて6年生が卒業式の練習を行いました。卒業証書授与は、初めて校長から手渡しで最初から最後まで通しての練習となりました。全体の動きは、とてもスムーズだったと思います。あとは細かなところを改善していき、式当日に立派な姿を保護者の皆様に見てもらえるように、練習を重ねていってほしいと思います。
              
11:19 | 今日の出来事
2023/03/06

今年度最後の朝礼

| by 佐屋小学校
 今年度最後の朝礼を体育館にて行いました。全校児童が体育館に入るのは、11月の不審者対応訓練以来でしょうか?1年生から6年生までが揃うのは、これで最後です。校長からは、東日本大震災から12年にあたることや来週から学校教育活動以外でのマスク着用が個人の判断に任せられることなどの話がありました。その後の児童会からの連絡や生徒指導の先生の話など、子どもたちは、最後まで落ち着いて話を聞くことができました。
     
11:19 | 今日の出来事
2023/03/03

6年生を送る会

| by 佐屋小学校
 6年生を送る会が行われました。昨年度同様、zoomによる開催となりました。各学年から6年生に向けて、お祝いの言葉や感謝の言葉、エールなどを送りました。また、1年生からは6年生代表児童へのプレゼントもありました。直接対面してはいませんが、とても温かみのある会になったと思います。
 関連して、6年生の教室がある南館3階には在校生からのメッセージボードも掲げてありますので、写真にて雰囲気だけでも紹介させていただきます。
           
09:41 | 今日の出来事
2023/03/02

卒業式の練習(6年生)

| by 佐屋小学校
 1・2限目に、体育館において卒業式の練習がありました。6年生全クラスそろっての初めての練習で、入場から卒業証書授与、「わかれの言葉」の隊形づくりなど一通り行うことができました。
     
14:02 | 今日の出来事
2023/03/01

PTA企画委員会・全委員会

| by 佐屋小学校
 今年度最後のPTA企画委員会・全委員会が行われました。今年度の庶務・会計の活動報告、規約改正について協議した後に、次年度の役員選出を行いました。無事承認され、令和5年度のPTA活動についてもスムーズな滑り出しができそうです。4年度の会長はじめ企画委員・地区役員・学級役員の皆様におかれましては、コロナ渦の難しい状況の中でも、佐屋小の子供たちのために本当に尽力していただきました。ありがとうございました。
     
14:37 | 今日の出来事
2023/02/24

卒業式の練習(6年1組)

| by 佐屋小学校
 5限目に、6年1組が体育館において卒業式の練習をしました。今日からいよいよ証書授与の練習が始まりました。初めてということもあり、一つ一つの動作にはっきりと区切りをつけて動くことができず、苦戦していました。これから練習を重ね、少しずつ上手くなっていくことと思います。登校日もいよいよ16日間を残すのみ。最後まで充実させてほしいと願っています。
        
14:44 | 今日の出来事
2023/02/22

授業参観&学級懇談会

| by 佐屋小学校
 5時限目に授業参観を、それに引き続いて学級懇談会を行いました。6年生では、「感謝の会」と称して、劇や先生からのメッセージ等がありました。そのほかの学年でも生活科や総合的な学習の時間の発表等が行われました。お忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
              
18:44 | 今日の出来事
2023/02/20

zoomによる朝礼

| by 佐屋小学校
 zoomによる朝礼が行われました。校務主任からは、怪我をしないためにも机の横にものを掛けないこと、新年度に向けて次の学年に引き渡すものを大切にしようといった趣旨の話がありました。児童会からは、本日から始まる「3色対抗佐屋小クイズ」の連絡がありました。
        
13:47 | 今日の出来事
2023/02/16

己書講座(6年生)

| by 佐屋小学校
 講師の先生方に来ていただき、6年生各クラスにおいて、己書の授業をしていただきました。説明を受けてから、講師の先生方にアドバイスをもらいながら個々に取り組みました。子どもたちは発想がとても豊かで、各自が個性的な己書を完成させていました。
                 
13:14 | 今日の出来事
2023/02/15

令和5年度前期児童会役員選挙

| by 佐屋小学校
 令和5年度前期児童会役員選挙の立会演説会がありました。zoomによる演説の後、各教室で投票をしました。どの候補者も、身振り手振りを加え、自分の考えを画面越しにしっかり伝えることができていました。本日中に開票作業を行い、明日の朝の会の時に当選者の発表を行う予定です。
              
13:59 | 今日の出来事
2023/02/13

卒業式の練習開始(6年1組)

| by 佐屋小学校
 6限目に、6年1組が、体育館にて卒業式練習を行いました。初日の今日は、起立、着席や礼の仕方の練習を行いました。教務主任の先生の話をしっかり聞き、緊張感をもって練習に臨むことができました。
     
14:34 | 今日の出来事
2023/02/10

サニータイムの様子

| by 佐屋小学校
 サニータイムの様子です。あいにくの雨天で運動場へ出られにため、子どもたちは各教室で過ごしています。読書やオセロゲーム、タブレット、塗り絵、折り紙等さまざまな活動をしていましたが、もっとも多かったのはトランプでした。リコーダーのテストに向けて熱心に練習に取り組んでいる子たちもいました。
           
11:10 | 今日の出来事
2023/02/06

zoomによる朝礼

| by 佐屋小学校
 zoomによる朝礼を行いました。赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールの書道の部、ポスターの部それぞれの入賞者の表彰の後、校長から「場面に応じた食事や間食をとれるように、自分でも意識しよう」といった趣旨の話がありました。生徒指導の先生からは、SNSに潜む危険性についての話がありました。
        
16:21 | 今日の出来事
12345

訪問者カウンタ

COUNTER11273035

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

運動発表会総練習10/14 12:38
令和7年10月14日(火)10/14 12:22
令和7年10月10日(金)10/10 12:27
前期終業10/10 10:40
【4年】防災講座10/09 17:22
【4年】自然災害からくらしを守る10/09 17:08
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年1組】10/09 16:01
令和7年10月9日(木)10/09 12:29
【5・6年】表現運動10/09 10:34
【5年】ハッピートーク10/09 09:49
【3年】郵便局の出前授業10/08 16:59
校外学習に行ってきました10/08 16:57
後100日10/08 15:02
令和7年10月8日(水)10/08 12:30
異国の文化を楽しみました10/08 07:46
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年3組】10/07 15:17
【1年】漢字の学習10/07 14:00
【3年】郵便局の出前授業10/07 13:56
おもちゃランド10/07 13:47
令和7年10月7日(火)10/07 12:27
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年2組】10/06 14:21
令和7年10月6日(月)10/06 12:34
除草作業10/03 18:10
芸術の秋10/03 16:38
令和7年10月3日(金)10/03 12:31
運動発表会 全校練習10/03 12:17
自学グランプリ10/02 15:40
自学グランプリ 6年の部10/02 12:22
令和7年10月2日(木)10/02 11:44
今日の1年生10/02 10:45
令和7年10月1日(水)10/01 12:32
【6年】よりよく生きるために大切なことは・・・09/30 15:31
令和7年9月30日(火)09/30 12:30
【1年】タブレットの使い方09/30 11:29
テープカッター作りとわたしの大切な風景09/29 15:59
令和7年9月29日(月)09/29 12:21
石拾いボランティア活動開始!09/29 09:28
令和7年9月26日(金)09/26 12:24
【1年】国語「おはなしを たのしもう」09/26 12:17
ブックママの読み聞かせ09/26 08:52
なかよし♪増えています。09/25 18:30
ナップザック・トートバッグづくりPart3 【6年1組】09/25 16:30
委員会09/25 15:21
令和7年9月25日(木)09/25 12:23
【4年】のこぎりギコギコ09/25 11:19
【3年】運動発表会練習09/25 11:15
【2年】名古屋港水族館09/24 16:29
後期児童会役員選挙09/24 14:05
令和7年9月24日(水)09/24 12:18
不審者対応研修09/22 16:56
のこぎりギコギコ09/22 16:39
ダッシュ綱引き09/22 15:54
令和7年9月22日(月)09/22 13:14
ブックママの読み聞かせ09/22 09:13
修学旅行報告会【6年1組】09/19 16:46
ナップザック・トートバッグづくりPart3 【6年3組】09/19 14:05
令和7年9月19日(金)09/19 12:46
【4年】力を合わせて09/19 11:36
ブックママの読み聞かせ09/19 08:42
ナップザック・トートバッグづくりPart2 【6年1組...09/18 14:11
【2年】どうぶつ園のじゅうい09/18 13:27
令和7年9月18日(木)09/18 12:29
【6年】家庭科09/18 12:03
【6年】いのちの授業09/17 14:15
さあ!踊ろう!09/17 13:59
令和7年9月17日(水)09/17 12:15
運動発表会練習スタート09/16 16:35
【4年】自分のペースで09/16 12:40
令和7年9月16日(火)09/16 12:25


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行