愛西市立佐屋小学校 学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。

検索
   
 

     目指す児童像
   勉強を頑張る子 「知」
   やさしい子   「徳」
   たくましい子  「体」
 
メニュー
令和4年度トップページ新型コロナウイルス感染拡大防止への対応家庭学習支援サイトSNSトラブル等の未然防止今日の給食栄養教諭レシピ紹介1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校紹介(教育目標・校訓)沿革史体力向上プロジェクトGIGAスクール構想・ICT教育ほけんだよりPTAの部屋おやじの会ブックママ年間行事予定児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)運動会マラソン大会学習発表会作品展校外学習教員研修防災教育防犯教育(不審者対応訓練)交通安全教育福祉教育地域連携教育幼保・小・中・高との連携教育キャリア教育いじめ防止・人権教育佐屋小防犯マップ登下校について学校評価令和3年度トップページ(今日の佐屋小)令和3年度日誌令和2年度トップページ(今日の佐屋小)令和元年度トップページ(今日の佐屋小)30年度トップページ(今日の佐屋小)29年度トップページ(今日の佐屋小)28年度トップページ(今日の佐屋小)H27以前の活動報告当サイトの利用について

29年度のPTA活動を紹介します

PTA活動報告
2018/03/07

第4回PTA全委員会が開催されました

| by 佐屋小学校
29年度最後となるPTA全委員会が視聴覚室で開催されました。会の中で30年度の新役員の承認がありました。また、PTA活動を中心となって支えていただいた会長様と3名の副会長様の挨拶があり、出席された役員のみなさんからねぎらいの大きな拍手がありました。企画委員そして各専門部の役員のみなさん、29年度のPTA活動によって学校を強力に支援していただき、本当にありがとうございました。

20:42
2018/02/26

年度末学級懇談会

| by 佐屋小学校
2月22日、授業参観に引き続いて各教室で学級懇談会を開きました。学級担任から子どもたちの学習や生活ぶりや成長したことについての話や二期制についての話がありました。その後、情報交換を行いました。多くの方にご参加していただき感謝申し上げます。

19:25
2018/01/29

第2回学校保健委員会が行われました

| by 佐屋小学校
1月29日、第2回学校保健委員会が行われました。6年生が保健学習で取り組んだ「がん教育」を紹介しながら会を進めました。会の終わりに養護教諭として海部教育事務所の指導主事を務められ、現在、七宝北中学校教頭の上田先生に指導助言をいただきました。大変寒い日にもかかわらず、御出席いただいたPTA企画委員、保体社教部のみなさん、ありがとうございました。

19:27
2018/01/24

尾張小中学校PTA研究発表大会

| by 佐屋小学校
1月24日、小牧市市民会館にて尾張小中学校PTA研究発表大会が開催され、原会長様に参加をしていただきました。会場には尾張519校のPTA会長、校長等が集まりました。大会では、3つの活動方針「家庭教育力の強化を図る」「学校支援を積極的に進める」「地域社会との緊密な連携を築く」について、代表3校による口頭発表がありました。

20:52
2017/12/01

第3回全委員会が行われました

| by 佐屋小学校
12月1日(金)に第3回PTA全委員会が行われました。①3学期の行事予定について②平成30年度PTA役員選出について の協議事項が承認されました。今年度の役員のみなさん、お忙しい中をご出席いただきありがとうございました。

11:43
2017/09/23

運動会 玉入れ(PTA役員・職員競技)

| by 佐屋小学校
PTA役員のみなさんが先生方と一緒に玉入れを楽しみました。会長さんの合図で競技開始、僅差で赤組(副会長さんチーム)が勝利、楽しい一時を過ごせました。

20:18
2017/09/22

運動会の場所取りが行われました

| by 佐屋小学校
9月22日、小雨の降る中でしたが、予定の午後4時を30分早めて運動会の場所取りが行われました。4か所の入り口にPTA役員の方についていただき、原PTA会長様の合図でスタートしました。雨天にもかかわらず、早くから並んで待っていていただいた皆様、ご協力をありがとうございました。

18:54
2017/09/07

第2回全委員会が行われました

| by 佐屋小学校
第2回の全委員会が視聴覚室で行われました。原会長様のあいさつに始まり、難波母代様の進行で、滞りなく協議事項が承認されていきました。運動会に関する内容が中心で、多くの役員の方にご協力をいただくことになりました。よろしくお願いします。

11:43
2017/07/07

7月7日、学級懇談会が行われました

| by 佐屋小学校
7月7日(金)、授業参観後にPTA学級懇談会を行いました。参観に引き続き、多くの方に参加していただきありがとうございました。

16:01
2017/06/26

学校保健委員会「がん教育」

| by 佐屋小学校
6月26日(月)に第1回学校保健員会が開催したところ、企画委員さんや保体社教部のみなさん計12名の方に参加をしていただきました。「学校におけるがん教育」について講師の県教育委員会健康学習室の杉本春美先生の講話を聞きながら、先生方とともにグループワークを行いました。がん教育の必要性や命の大切さについて深く考える機会となりました。

22:17
2017/06/22

給食試食会

| by 佐屋小学校
 6月22日(木)、今年度2回目の給食試食会が行われました。みなさん、「おいしいです」と言われながら、給食を食べてみえました。

14:32
2017/06/21

愛知県小中学校PTA連絡協議会総会

| by 佐屋小学校
6月21日(水)、県内各小中学校のPTA会長と校長が集まり、県小中学校PTA連絡協議会総会が愛知県芸術文化センターで盛大に開催されました。ご多用の中、原会長様に参加していただきました。

19:19
2017/06/07

6/7給食試食会

| by 佐屋小学校
 今年も給食試食会が行われました。栄養教諭の岩花先生から専門的なお話を聞き、その後は、給食試食会。保体社教部の役員さん、給食の配膳や準備など、お疲れ様でした。

14:00
2017/04/20

4/20 PTA総会が開催されました

| by 佐屋小学校
4月20日(木)、授業参観後に平成29年度のPTA総会が開催されました。多くの保護者のみなさんにお越しいただき本当にありがとうございました。用意されていた報告事項もすべて承認されました。

19:42
2017/04/20

4/20 地区別集会

| by 佐屋小学校
PTA生活指導部の報告、通学団担当から通学団会議の報告の後、通学団や通学路のについて、話し合いや情報交換がされました。特に通学路の危険個所については貴重な情報をいただきました。

19:37
2017/04/20

学級懇談会

| by 佐屋小学校
PTA総会、地区別集会の後に学級懇談会が行なわれました。最後まで多くの方に残っていただきありがとうございました。学級担任から学級目標や指導方針、授業、家庭学習、子どもたちの様子、集金などの諸連絡等をお伝えさせていただきました。保護者の皆様からはご家庭での様子等を教えていただき、あっという間に時間が過ぎました。これからもよろしくお願いします。

18:55

訪問者カウンタ

COUNTER7818865

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

ブックママによる読み聞かせ(2年2組・5年2組)03/23 12:46
令和5年3月23日(木)03/23 12:40
令和5年3月22日(水)03/22 12:27
第76回卒業式03/20 15:07
卒業式練習&6年生修了式03/17 12:25
令和5年3月17日(金)03/17 12:22
大掃除03/16 15:45
令和5年3月16日(木)03/16 12:47
令和5年3月15日(水)03/15 12:36
令和5年3月14日(火)03/14 12:35
令和5年3月13日(月)03/13 12:32
卒業式総練習03/13 11:17
令和5年3月10日(金)03/10 12:31
令和5年3月9日(木)03/09 12:27
佐屋中学校の説明会(6年生)03/08 16:42
令和5年3月8日(水)03/08 12:21
卒業式の練習(6年生)03/08 11:19
令和5年3月7日(火)03/07 12:29
歴史民俗資料室に行きました03/07 10:22
令和5年3月6日(月)03/06 12:20
今年度最後の朝礼03/06 11:19
令和5年3月3日(金)03/03 13:48
6年生を送る会03/03 09:41
卒業式の練習(6年生)03/02 14:02
令和5年3月2日(木)03/02 12:30
PTA企画委員会・全委員会03/01 14:37
令和5年3月1日(水)03/01 12:26
令和5年2月28日(火)02/28 12:23
令和5年2月27日(月)02/27 12:25
卒業式の練習(6年1組)02/24 14:44
令和5年2月24日(金)02/24 12:45
授業参観&学級懇談会02/22 18:44
令和5年2月22日(水)02/22 12:24
令和5年2月21日(火)02/21 12:27

ページ内検索



日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行