メニュー

令和7年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ

2年生活動報告

2年生
2019/03/08

算数 箱の形

| by 佐屋小学校先生

算数で箱の形を学びました。
ひごと粘土玉で箱の形を立体的に作りました。
辺の本数、頂点の数に気を付けながら作っていました。
自分で考えて色々な箱を楽しそうに作っていました。
18:28
2019/02/26

6年生を送る会の練習

| by 佐屋小学校先生

6年生を送る会の練習をしました。
2年生は卒業式には、出られないので6年生を送る会が感謝を伝えるのが最後のときです。一生懸命声を出して6年生を応援したり歌を歌ったりして、2年生みんなで頑張っていました。
15:17
2019/01/23

パソコン学習

| by 佐屋小学校先生

生活科の授業でパソコンの勉強をしました。マウスの操作の基本のクリック、ダブルクリック、ドラッグをゲームをやりながら学んでいきました。
そのあと、お絵かきソフトを使っていろいろなものを描きました。なれない操作で、一生懸命自分の思うものを描いていました。
18:48
2018/12/07

なかま集会&おいもパーティー

| by 佐屋小学校先生

なかま集会とおいもパーティーを行いました。
なかま集会では、「進化じゃんけん」、「じゃんけん列車」、「手つなぎ鬼」のレクリエーションを各クラスの学級委員がルール説明などを行い、その後はクラスの垣根を越えて2年生全員が笑顔いっぱいに遊び、交流しました。
おいもパーティーでは、自分たちで収穫した大きなサツマイモをふかし芋にしておいしく食べました。
みんなもりもり、おいしそうに食べていました。
17:38
2018/11/16

生活科 芋掘り

| by 佐屋小学校先生

生活科で芋掘りをしました。
大きい芋を傷つけないように、丁寧にゆっくり掘り起こしました。
自分の顔より大きな芋もあり、みんなびっくりしていました。
どうやって、食べるのか楽しみですね。
17:34
2018/10/03

校外学習

| by 佐屋小学校先生



校外学習で名古屋港水族館に行ってきました。
初めてのグループ分散でドキドキしながら水族館を回りました。
見たことも聞いたこともないような魚やビックリするくらい大きな魚もいましたね。
海の生物を見たり、実際に触って見たりと多くのことを経験することができました。
20:14
2018/09/23

運動会

| by 佐屋小学校先生

最高な運動会日和の天気に恵まれ、走って!投げて!踊って!たくさん頑張りました!
全員どの競技も最後まで諦めずに一生懸命やりきることができました。
運動会でまた一つ成長ができた2年生。
これからも色々なことに全力で取り組んでいきます。
17:30
2018/07/30

楽しいプール!

| by 佐屋小学校先生


雨が続き中々入ることができなかったプールにやっと入ることができました!
久しぶりのプールはどうだったかな?楽しかったかな?
浮いたり、潜ったり、楽しいゲームをしたりと少ない時間でしたがプール満喫しましたね!
09:39
2018/06/18

レッツゴー町たんけん!

| by 佐屋小学校先生

町たんけんに出かけました!
グループで質問を考えたり、挨拶の仕方を練習したりたくさん準備してきました。
色々なものがみれたかな?たくさん学んでまた一つ賢くなれましたね!!
ボランティアに来てくださった保護者の皆様方のおかげで事故なく無事に終えることができました。ありがとうございました。
15:57
2018/05/18

町たんけんの下見に行ってきました。

| by 佐屋小学校先生

6月15日に行う「町たんけん」にむけて、佐屋小学校の周りにはどんなお店や施設があるのか見つけに行きました。
暑い中たくさん歩きヘトヘトになったけど、たくさんお店を見つけることができました。
本番の日はどこに行くのかな?楽しみですね!!
19:46
2018/04/25

なかま

| by 佐屋小学校先生

元気いっぱいの2年生!
初めてのクラス替えで新しい友達・新しいクラス
ドキドキ・ワクワクな毎日です!!
いっぱい勉強して、いっぱい遊んで
いっぱい成長しよう!!
19:43

訪問者カウンタ

COUNTER11124375

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

【6年】いのちの授業09/17 14:15
令和7年9月17日(水)09/17 12:15
運動発表会練習スタート09/16 16:35
【4年】自分のペースで09/16 12:40
令和7年9月16日(火)09/16 12:25
ナップザック・トートバッグづくりPart2 【6年3組】09/12 16:00
【3年】ピアゴ見学09/12 15:06
令和7年9月12日(金)09/12 12:20
来年はあんな感じで09/11 16:35
トートバッグ・ナップザックづくりPart2【6年2組】09/11 14:22
修学旅行報告会【6年3組】09/11 14:10
令和7年9月11日(木)09/11 12:34
【3年】長さ09/11 10:39
【6年】思いを形にして09/11 10:34
書写コンクールに向けて…!09/10 18:38
9月最初の外国語09/10 18:22
巻き尺を使って09/10 18:18
集中して切っています09/10 16:25
修学旅行報告会【6年2組】09/10 16:10
【3年】長さ09/10 14:39
令和7年9月10日(水)09/10 12:28
ミクロの世界を見てみよう09/09 18:09
令和7年9月9日(火)09/09 12:26
【6年】もようを工夫して09/09 10:55
【5年】小物づくり09/09 10:51
【2年】おもちゃづくり09/09 10:46
【1年】えいごであそぼ!09/09 10:41
夏休みの自主学習ノートPart309/08 18:09
【5年】多角形の内角の和09/08 17:00
校外学習09/08 16:53
【2年】生活科09/08 13:00
令和7年9月8日(月)09/08 12:26
夏休みの自主学習ノートPart209/05 18:32
止水板設置09/05 17:14
【3年音楽】手作り楽器で、ウン・タン・タン♪09/05 14:40
【6年算数】工夫して求めよう09/05 14:32
令和7年9月5日(金)09/05 12:24
円の面積を求める公式は?09/04 16:05
お昼放課09/04 15:07
令和7年9月4日(木)09/04 12:33
サニータイム09/04 10:54
9月からも頑張っています09/03 16:40
令和7年9月3日(水)09/03 12:25
第2回避難訓練09/03 11:23
【6年】音楽「ロック マイ ソウル」09/02 15:49
令和7年9月2日(火)09/02 11:53
【1年】10よりおおきいかず09/02 10:50
令和7年9月1日(月)09/01 11:50
今日から、ぼちぼちがんばろうね!09/01 11:00
夏休み明け集会09/01 09:06
元気な佐屋っ子に会えてうれしいです!08/18 12:31


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行