メニュー

令和5年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定ほけんだより今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ

更新情報

「今日の佐屋小」授業日は毎日更新しています。「今日の給食」こちらも給食実施日は毎日更新しています。
絵文字:NEW 
2016/8/15より電子メールアドレスが変更になりました。saya-e★aisai.ed.jp
[1年生]を更新しました(3/16)
 

お知らせ

現在、特にありません。
 

日誌

今日の佐屋小
12345
2018/03/27

桜が満開を迎えました

| by 佐屋小学校
3月27日、例年より早く佐屋小学校の桜が満開を迎えていました。とても美しく咲いています。休みに入ってしまい、子どもたちに見てもらうことができないことがとても残念です。

13:53
2018/03/23

今年度のお別れです

| by 佐屋小学校
今日の下校は、一斉下校でした。2週間後の4月6日には入学式を迎えます。5年生のみなさんは4月5日の入学式準備に参加します。1~4年生のみなさんは4月9日の始業式まで、しばらくお休みとなります。交通事故に巻き込まれないよう、特に自転車の運転には、十分注意して過ごしてください。またの再会を楽しみに、みなさんさようなら!

13:59
2018/03/23

学級活動

| by 佐屋小学校
各学級で学級活動が行われていました。通知表の配付やお楽しみ会、春休みの生活についての話など、それぞれの学級でさまざまな活動が行われていました。

13:53
2018/03/23

15分の休み時間

| by 佐屋小学校
2時限目と3時限目の間の15分が最後の休み時間となりました。校庭のいろいろな場所に遊び場を見つけ、今年度最後の休み時間を多くの子たちが外へ出て、思いっきり楽しんでいました。

13:48
2018/03/23

修了式がありました

| by 佐屋小学校
29年度修了式がありました。初めに「1年間を振り返って」の発表を2年生と4年生の代表児童が発表しました。続いて各学年代表児童に終了証が校長から授与されました。校長講話、校歌斉唱等があり、修了式を終えました。
修了式後に、「30年度前期児童会役員」の認証式、生徒指導担当から春休みの生活について話がありました。

12:45
2018/03/22

掃除に心を込めて

| by 佐屋小学校
今日は大掃除ではありませんでしたが、子ども達がいつも以上に体を動かして、掃除に専念していました。場を清める姿の尊さを感じました。

23:30
2018/03/22

2年生 フルーツバスケット

| by 佐屋小学校
2年生がお別れ会でフルーツバスケットを楽しんでいました。先生から、隣の椅子への移動はNGであること、「フルーツバスケット」と呼ばれた場合は、全員が移動することなどの約束事を教えてもらいながら、みんなで楽しい一時を過ごしていました。

23:28
2018/03/22

1年生学年レク

| by 佐屋小学校
1年生が全員で、学年レクレーションのドッジボールを楽しんでいました。大勢で楽しむことは、特別な楽しさがあるようで、運動場に歓声が響いていました。

23:23
2018/03/22

3年生 教室の大掃除

| by 佐屋小学校
3年生が教室の棚の大掃除をしていました。前面の左右の棚や背面のロッカーの中にあるものを全部出して、水洗いをしたり、ぞうきんで汚れを拭き取ったりしていました。教室の中がずいぶんきれいになり、すっきりしていました。

23:17
2018/03/22

4年生 お別れ会

| by 佐屋小学校
4年生が自分たちで練ったプログラムでのお別れ会を楽しんでいました。1年間歌い込んできた「ハナミズキ」の合唱は、みんながありったけの歌声を出して、圧巻の合唱でした。

23:12
2018/03/22

4年生 絵本の読み聞かせ

| by 佐屋小学校
4年生が絵本の読み聞かせを楽しんでいました。物語の面白さにどんどん引き込まれて、時折笑い声が響いていました。

23:09
2018/03/22

6年生の教室

| by 佐屋小学校
6年生がいなくなった教室は、やはり大変な寂しさを感じます。大勢の元気な6年生が、巣立っていったことを改めて感じました。

22:39
2018/03/20

第71回 卒業式 その2

| by 佐屋小学校
過ごし慣れた教室とも今日でお別れです。担任の先生やクラスの仲間たちとの、最後の時間を思い出深く過ごしました。雨のため校舎内での送り出しになりましたが、5年生と保護者のみなさんに温かいお祝いの拍手をいただきました。
6年生のみなさん、卒業おめでとう。卒業しても、たまに佐屋小学校のホームページをのぞいてくださいね。

17:11
2018/03/20

第71回 卒業式 その1

| by 佐屋小学校
3月20日、第71回佐屋小学校卒業式が行われました。厳粛な雰囲気の中、98名の卒業生が感謝の思いを伝え、ご出席いただいた多くの方に祝福され巣立っていきました。

16:19
2018/03/19

インフルエンザ情報(3月19日)

| by 佐屋小学校
インフルエンザによる出席停止者が全校で0名となりましので、本日をもって情報提供を閉じさせていただきます。今後、複数名の停止者が出た場合には、再掲をさせていただきます。

インフルエンザの流行がおさまるまで、毎日子どもたちの状況をお伝えさせていただきます。なお、人数は午前10時現在の把握数とさせていただきます。手洗い・うがい、マスクの着用等、予防に努め感染対策をしっかりしていきましょう。

3月19日(月)、各学級のインフルエンザによる出席停止児童数は、次のとおりです。
 1年1組‥0人、2年1組‥0人、3年1組‥0人、4年1組‥0人、5年1組‥0人、6年1組‥0人  
 1年2組‥0人、2年2組‥0人、3年2組‥0人、4年2組‥0人、5年2組‥0人、6年2組‥0人
 1年3組‥0人、2年3組‥0人、3年3組‥0人、4年3組‥0人、5年3組‥0人、6年3組‥0人
 希望学級‥0人    【佐屋小全体‥0人】 
※ 愛知県下、12月21日インフルエンザ注意報 発令、12月28日インフルエンザ警報 発令
15:32
2018/03/19

5年生 卒業式前日準備

| by 佐屋小学校
本日の午後、5年生の子どもたちが、明日の卒業式の会場等の準備を進めていました。お世話になった6年生に気持ちよく卒業してもらうため、感謝の気持ちを込めて掃除なども頑張ってくれていました。6年生から5年生へ活動を通して伝統が引き継がれていました。

14:46
2018/03/19

4年生学級レク「ドロケイ」

| by 佐屋小学校
4年生が学級レクリエーションでドロケイを楽しんでいました。運動場を楽しく走り回る子どもたち、この学級で、このメンバーで一緒に楽しむのも、もう最後になってしまいますね。みんなでよき思い出作りをしていました。

14:42
2018/03/19

3年生学級レク「フルーツバスケット」

| by 佐屋小学校
3年生が教室で学級レクの「フルーツバスケット」をしていました。みんな楽しく貴重な思い出作りの時間を過ごしていました。

14:40
2018/03/19

5年生総合「福祉新聞」の作成

| by 佐屋小学校
5年生がコンピュータのワープロソフトを使って、「福祉新聞」を作成していました。福祉実践教室で学んだことや検索して調べたことを記事にしていました。

14:37
2018/03/16

インフルエンザ情報(3月16日)

| by 佐屋小学校
インフルエンザの流行がおさまるまで、毎日子どもたちの状況をお伝えさせていただきます。なお、人数は午前10時現在の把握数とさせていただきます。手洗い・うがい、マスクの着用等、予防に努め感染対策をしっかりしていきましょう。

3月16日(金)、各学級のインフルエンザによる出席停止児童数は、次のとおりです。
 1年1組‥0人、2年1組‥0人、3年1組‥0人、4年1組‥0人、5年1組‥0人、6年1組‥0人  
 1年2組‥0人、2年2組‥0人、3年2組‥0人、4年2組‥0人、5年2組‥0人、6年2組‥0人
 1年3組‥1人、2年3組‥0人、3年3組‥0人、4年3組‥0人、5年3組‥0人、6年3組‥0人
 希望学級‥0人    【佐屋小全体‥1人】 
※ 愛知県下、12月21日インフルエンザ注意報 発令、12月28日インフルエンザ警報 発令
21:41
12345

訪問者カウンタ

COUNTER8583093

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

令和5年12月1日(金)12/01 12:22
【5年】What would you like ? 11/30 13:04
令和5年11月30日(木)11/30 12:33
【1年】自動車くらべ 11/30 11:27
試走11/29 12:54
令和5年11月29日(水)11/29 12:22
学校コンサルテーション11/28 16:56
読み聞かせ 11月28日11/28 14:16
令和5年11月28日(火)11/28 12:20
令和5年11月27日(月)11/27 12:32
朝礼 11月27日11/27 10:24
令和5年11月22日(水)11/22 12:24
【4年】木曽三川の歴史11/22 11:39
ストーブの準備 6年生11/22 09:17
理科の実験 3年生11/21 13:04
令和5年11月21日(火)11/21 12:48
読み聞かせ 11月20日11/20 13:44
令和5年11月20日(月)11/20 12:35
安心安全なまちづくり市民大会11/20 08:32
自然の多様性について学びました11/17 18:10
令和5年11月17日(金)11/17 12:26
卒業アルバム11/17 12:06
読み聞かせ 11月17日11/17 12:00
クラブ活動11/16 15:56
いきものの多様性11/16 13:50
令和5年11月16日(木)11/16 12:32
職場体験②11/16 12:00
令和5年11月15日(水)11/15 12:24
佐屋っ子マラソン スタート!11/15 11:02
【4年道徳】自然の美しさ11/14 15:53
第2回学校評議員会11/14 12:43
令和5年11月14日(火)11/14 12:26
令和5年11月13日(月)11/13 12:32
朝礼 11月13日11/13 09:44
令和5年11月10日(金)11/10 13:28
給食試食会②11/10 13:07
読み聞かせ 11月10日11/10 09:20
委員会活動11/10 07:48
【4年理科】とじこめた空気と水11/10 07:43
芸術鑑賞会11/09 17:49
職場体験11/09 17:12
令和5年11月9日(木)11/09 12:34
芸術鑑賞会11/08 15:21
令和5年11月8日(水)11/08 12:26
読書感想画11/07 13:43
葉っぱのお面11/07 13:28
福祉実践教室 2日目11/07 13:22
令和5年11月7日(火)11/07 12:23
福祉実践教室 1日目11/06 13:26
令和5年11月6日(月)11/06 12:15
校外学習 5年生11/02 16:05
町たんけん 2年生11/02 16:00
令和5年11月2日(木)11/02 12:33
不審者対応訓練11/01 17:23
令和5年11月1日(水)11/01 11:58

kyおう



日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行