現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立佐屋小学校 学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。

検索
   
 

     目指す児童像
   勉強を頑張る子 「知」
   やさしい子   「徳」
   たくましい子  「体」
 

メニュー

令和7年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ

日誌

5年
123
2025/07/11new

けずって見えるいい形

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生


図工でせっけんを削り、自分のオリジナルせっけんを作りました。
なかなか思うように削れず、苦戦をしているようすでしたが、楽しそうに削り思い思いの作品を作り上げることができました。
実際に手洗いのせっけんとして利用できます。ネットも付属しておりますので、お家の洗面所にかけてぜひ、使ってください。
10:31 | 投票する | 投票数(0)
2025/07/03

ハッピートーク朝の会

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生





7月3日にハッピートークの朝の会が行われました。
同じ言葉でも言い方によって印象がぐっとかわることを学びました。「ありがとう」も元気に笑顔で言うとより気持ちが伝わりますね。
今日1日誰かを笑顔にするために行動ができるといいですね。
11:43 | 投票する | 投票数(0)
2025/06/30

名前が街に大変身!

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生


図工で「名前の街」という作品に取り組んでいます。
アルファベットで書かれた自分の名前が大きなビルに大変身!
いろいろな住人が住んでいたり、空を飛んでいたりと楽しそうな街がいっぱいあります。個人懇談の際に教室や廊下に飾られます。色とりどりの街をぜひご覧ください。
08:02 | 投票する | 投票数(1)
2025/06/23

Canvaってなあに?

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生


ICT支援員さんによる授業がありました。
5年生は「Canva」というデザイン作成のアプリの使い方を学びました。
今回は自分の名刺を作ってみました。簡単におしゃれなデザインを使える話題のCanvaでした。みんな集中して作っていました。
お家で使ってみてもいいですね。
11:48 | 投票する | 投票数(0)
2025/06/18

気持ちいいね!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生





5年生のプール開きは、とても良い天気で迎えることができました。
梅雨の時期とは思えないぐらいの晴天。そして、暑い中でしたので、冷たい水に入り、とても気持ちよさそうに泳いでいました。
次回の水泳の授業では検定を行います。1mでも多く泳げるようになるために頑張りましょう。
10:33 | 投票する | 投票数(0)
2025/06/16

ハッピートーク

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生


6月16日(月)5時間目にハッピートークの出前授業が行われました。
脳の中にある引き出しの一番上にある言葉が「くちぐせ」でよく口にする言葉であることを学びました。
うれしくなる言葉や明るくなる言葉をクラスでたくさん出してみんなで音読しクラス全体が明るい雰囲気になりました。
ハッピートークで決めたハッピーワードを毎日言葉に出し、自分の口癖にしていきましょう。
17:15 | 投票する | 投票数(0)
2025/06/11

歯磨き大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生


5年生を対象に養護教諭による歯の指導がありました。
歯磨きでは、磨ききれない部分があることやその部分がいかに汚いのかを学習しました。歯間ブラシや歯磨きの正しい使い方を学びました。健康できれいな歯を目指しましょう。
18:22 | 投票する | 投票数(0)
2025/06/09

ふれあい動物園

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生


6月9日(月)昼放課に飼育委員会企画の「佐屋小ふれあい動物園」がありました。
佐屋小学校で飼育しているうさぎに餌をあげたり、触れ合ったりしました。みんな、かわいいウサギたちと楽しそうに触れ合っていました。
15:58 | 投票する | 投票数(0)
2025/06/02

調理実習 5-2

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生


5年2組の調理実習が行われました。
みんな楽しそうに切ったり、ゆでたりしていました。
これから、お家でも作れる料理が増えましたね。
もっといろいろな食材を使って献立の一品を担ってみてはどうですか?
17:58 | 投票する | 投票数(1)
2025/06/02

調理実習 5-1

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校先生


5年1組も調理実習を行いました。
みんな楽しい雰囲気で調理を行うことができました。
お家でもぜひ作ってみてください!
15:12 | 投票する | 投票数(0)
123

訪問者カウンタ

COUNTER10852334

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

ナップザック・トートバッグづくり(6年1組)07/16 15:00
【1年】道徳07/16 12:08
令和7年7月16日(水)07/16 12:03
ナップザック・トートバッグづくり(6年3組)07/15 13:54
令和7年7月15日(火)07/15 11:51
水泳大会07/14 16:05
令和7年7月14日(月)07/14 11:53
ブックママの読み聞かせ07/14 09:03
令和7年7月11日(金)07/11 11:58
ナップザック・トートバッグづくり(6年2組)07/11 10:48
けずって見えるいい形07/11 10:31
夏休みまで後1週間07/10 13:07
令和7年7月10日(木)07/10 12:04
英語の授業07/10 10:33
令和7年7月9日(水)07/09 11:56
【1年】なつとなかよし07/09 09:34
夏休みまで後8日07/08 16:30
令和7年7月8日(火)07/08 12:24
【2年】えいごであそぼ!07/08 10:22
佐屋っ子七夕まつり07/08 10:18
【3年】仕事のくふう 見つけたよ07/08 10:12
令和7年7月7日(月)07/07 12:27
朝礼07/07 08:59
修学旅行報告会に向けて07/04 16:00
令和7年7月4日(金)07/04 12:25
【2年】ミニトマトの観察07/04 10:28
委員会07/03 15:28
【5年】米作りのさかんな地域07/03 12:58
令和7年7月3日(木)07/03 12:29
ハッピートーク朝の会07/03 11:43
ALTの先生との給食07/03 08:40
【4年】サントリー水育 出前授業07/02 14:52
令和7年7月2日(水)07/02 12:15
箱でできたよ♪07/01 17:40
令和7年7月1日(火)07/01 12:35
水泳の授業06/30 16:29
通学団会議06/30 14:36
令和7年6月30日(月)06/30 12:25
【4年】本は友達 その206/30 11:42
ブックママの読み聞かせ06/30 08:34
名前が街に大変身!06/30 08:02
1年生 初めてのタブレット06/27 17:34
令和7年6月27日(金)06/27 12:10
【1年】水やりに大忙し06/27 10:57
ブックママの読み聞かせ06/27 10:52
交通安全教室06/26 12:42
令和7年6月26日(木)06/26 12:26
【6年】くるくるクランク06/25 15:46
【4年】ごみの処理と活用06/25 15:37
令和7年6月25日(水)06/25 12:20
令和7年6月24日(火)06/24 12:32
【5年】何でもバスケット06/24 11:31
【6年】植物のからだのはたらき06/24 11:27
【2年】めざせ 楽き名人06/24 11:23
初めての実験(予想編)06/23 17:43
【4年】本は友達06/23 13:41
【1年】朝顔の花が咲いたよ!06/23 13:37
令和7年6月23日(月)06/23 12:29
Canvaってなあに?06/23 11:48
プール始めました。06/21 15:54
ブックママの読み聞かせ06/20 14:15
令和7年6月20日(金)06/20 12:26
【4年】図工 コロコロガーレ06/19 14:28
令和7年6月19日(木)06/19 12:21
プールがはじまりました06/19 11:10
道徳(雨上がりの朝に)06/18 16:20
令和7年6月18日(水)06/18 12:25
学校評議員会06/18 11:19
気持ちいいね!!06/18 10:33
墨と水から広がる世界06/17 18:30
学校の周りを探検しました!06/17 17:07
令和7年6月17日(火)06/17 12:28
【1年】水泳06/17 11:54
ハッピートーク06/16 17:15
水泳の授業06/16 17:03
令和7年6月16日(月)06/16 12:44


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行