メニュー
令和4年度トップページ新型コロナウイルス感染拡大防止への対応家庭学習支援サイトSNSトラブル等の未然防止今日の給食栄養教諭レシピ紹介1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校紹介(教育目標・校訓)沿革史体力向上プロジェクトGIGAスクール構想・ICT教育ほけんだよりPTAの部屋おやじの会ブックママ年間行事予定児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)運動会マラソン大会学習発表会作品展校外学習教員研修防災教育防犯教育(不審者対応訓練)交通安全教育福祉教育地域連携教育幼保・小・中・高との連携教育キャリア教育いじめ防止・人権教育佐屋小防犯マップ登下校について学校評価令和3年度トップページ(今日の佐屋小)令和3年度日誌令和2年度トップページ(今日の佐屋小)令和元年度トップページ(今日の佐屋小)30年度トップページ(今日の佐屋小)29年度トップページ(今日の佐屋小)28年度トップページ(今日の佐屋小)H27以前の活動報告当サイトの利用について

佐屋小学校沿革史

 明治 5. 8 学制の発布により、須依の浄法寺に義校を開設する
 明治 6.   積就学校と改称する
 明治 8. 8 旧佐屋本陣に移る
 明治 9. 6 愛知県下第5番中学校区内海東郡第八番小学佐屋学校と称する
 明治14.   須依に移り、海東郡第58学区佐屋小学校と改称する
 明治20.   佐屋尋常小学校と改称する
 明治42. 4 稲葉尋常小学校と合併し、佐屋尋常高等小学校となる(本校創立の起源)
         中北校舎、宿直室建築
 大正 3.   東校舎落成
 大正 3. 4 西校舎、記念館落成
 昭和16. 4 国民学校令が発布され、佐屋村国民学校と改称する
 昭和22. 4 高等科を中学校として分離し、佐屋小学校となる
 昭和30. 4 町政施行に伴い佐屋町立佐屋小学校と改称する  
 昭和33.   校歌(作詞:真野利之、作曲:相羽實)が制定される
         東海三県学校図書教育コンクール 優秀賞受賞
 昭和34. 4 特殊学級創設
           9  伊勢湾台風襲来
 昭和40. 4 鼓笛隊編成
         校舎増築工事(南館東校舎)
 昭和42.   「花いっぱい運動」、FBC(フラワー・ブラボー・コンクール)入賞
 昭和44.   校舎増築工事(南館中校舎)
 昭和46.    校舎増築工事(南館西校舎)
 昭和48.   校舎増築工事(北館西校舎)
 昭和49.   プール竣工
 昭和50.   給食関係諸施設が町立給食センターへ移る
 昭和53.   校舎増築工事(北館東校舎)
 昭和55.   学級数40、児童数1,605名となり、最大規模となる
           屋内運動場(体育館)完成
 昭和56. 4 佐屋西小が新設分離する         
 昭和57.   管理棟完成
 昭和59. 2 事務協議会研究委嘱(国語)発表会「子どもの心をひらき、表現力を高める作文指導」(57・58年度指定)
 昭和60. 5 町の木 あすなろ 寄贈 元PTA会長 服部光雄 氏
          東海三県学校図書館奨励賞「部門優秀賞」受賞  
 昭和61. 7 築山工事 地鎮祭 工事開始 施工主 東海フェンス 清水 修 氏
         9 築山竣工式 サヤゴン と命名
        12 航空写真撮影
 昭和62. 5 グリーンキャンペーン 名古屋相互銀行佐屋支店 オープン記念
         寄贈(約30万円) くすのき 1本 、けやき1本 花もも 8本 芝山に植樹
 昭和63. 7 北館西屋上 防水工事 英建
 平成  2.  7 屋外階段塗装 南館屋上防水工事 南館教室内塗装 黒板張替工事
 平成  3. 2 アスレチック贈呈式
             7 南館廊下・階段塗装 西渡り3階上屋根取付 南館廊下床張替
           黒板補強工事 南館間仕切 冷暖房工事 観察池
       10 航空写真
 平成  4.  5 体育館校歌板除幕式(保険団寄贈)
 平成 6.  3 卒業記念植樹(桜) 
 平成 8. 2 くいなの里 発行
       3 卒業記念植樹
 平成 9. 3 卒業記念植樹
 平成10. 3 卒業記念植樹 
       12 人権桜贈呈式
 平成14.   県委嘱「学力向上フロンティアスクール」研究
 平成15.   県委嘱「学力向上フロンティアスクール」研究
 平成16.   県委嘱「学力向上フロンティアスクール」研究
      11 南アフリカ聖歌隊との交流(愛知万博関連事業)
 平成17.  4 平成の大合併により愛西市立佐屋小学校と名称変更する。
       11 南アフリカ聖歌隊との交流(愛知万博関連事業)
 平成18.  7 スクールガードリーダー巡回指導が始まる
        10 耐震補強工事完了
 平成20.  2 二分の一成人式が始まる
        5 学校安全緊急情報共有化ネットワーク訓練が始まる
        6 おやじの会設立総会 
 平成21.12 福祉実践教室が始まる
 平成22.11 航空写真
 平成23.10 スクールカウンセラーが配置される
       11 子どもの体力支援事業
 平成24.  4 魅力ある学校づくり調査研究事業(平成24・25年度 国立政策研究所・海部地方教育事務協議会 委嘱
                   [佐屋中学校区(佐屋中・市江小・佐屋小・佐屋西小)]
        7 教育キャンプの会場を「朝明」から「美浜少年自然の家」に変更する
       8 学校周囲防球ネット及びフェンス敷設工事完了
       8 南館東側トイレ改修工事完了
       10 スマイルタイム(縦割り班活動)が始まる
      10 子どもの体力向上プログラム
 平成25.  1 小中合同あいさつ運動が始まる
        5 ブックママ会合
        6 小中合同授業研究
       11 魅力ある学校づくり調査研究事業研究発表会公開授業
      12 遊具「スイングブイ」設置(三輪昭三氏100万円寄付)
 平成26.10 子どもの体力向上運動プログラム授業公開
      11 おやじの会 車いす体験が始まる
 平成28. 2 愛西市開庁10周年記念式典
       6 佐屋小ホームページのリニューアル
              6 プール修復工事完了
       7 視聴覚室エアコン設置
       7 視聴覚室で放課後児童クラブ開設(夏季休業中のみ)
       8 おやじの会によりサヤゴンの壁画修復
              8 運動場遊具の塗装
              9 運動会で「愛西のびのびストレッチ」を取り入れる      
      12 クローバーテレビ「子どもアートギャラリー」放映
 平成29. 1 起震車「なまず号」体験を実施
              3 東門扉塗装
       4 通級指導教室「佐屋小こころの広場」開室
       4 特別支援学級の名称を「個別」から「希望」に名称変更
       6 全校合唱を発表(ふれあい学級)
              9 運動会の赤白対抗競技を3色対抗競技に変更
 平成30. 1 北館東側トイレ改修工事完了
       3 人権の桜 植樹(迷いの森)     
             5 愛西市ガイドブック「あいさい物語」贈呈式(愛西市観光協会から)
       6 おやじの会 2階渡り廊下壁面・南館2階壁面の塗装
       7 プール改修工事完了
            12 SAYAマラソン大会2018を実施
 平成31. 7 エアコン設置工事完了(普通教室18、特別支援学級7の計25教室)
(令和元年) 9 ICT機器設置工事完了(児童用ノートPC・教室用ノートPC・タブレット・固定式液晶プロジェクター等)
      10 校長室エアコン取換
      11 北館西側トイレ改修工事完了
 令和 2. 1 下水管新設工事完了
       2 体育館天井改修工事完了
       3 南館南東外壁漏水防止処理(クラックの補修)完了
       3 配膳室1階天井漏水処理完了
       3 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業開始 
       3 自主登校教室が開設(~5月末まで)
       5 約3か月に及ぶ臨時休業が終了
       6 通常日課に戻る(分散登校、休業中の登校日を経て)
              7 夏期休業が、8月8日~8月23日に短縮される
       7 授業時数確保のため、夏の授業日が前半の7月21日~8月7日、後半の8月24日~8月31日に実施される
 

訪問者カウンタ

COUNTER7818894

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

ブックママによる読み聞かせ(2年2組・5年2組)03/23 12:46
令和5年3月23日(木)03/23 12:40
令和5年3月22日(水)03/22 12:27
第76回卒業式03/20 15:07
卒業式練習&6年生修了式03/17 12:25
令和5年3月17日(金)03/17 12:22
大掃除03/16 15:45
令和5年3月16日(木)03/16 12:47
令和5年3月15日(水)03/15 12:36
令和5年3月14日(火)03/14 12:35
令和5年3月13日(月)03/13 12:32
卒業式総練習03/13 11:17
令和5年3月10日(金)03/10 12:31
令和5年3月9日(木)03/09 12:27
佐屋中学校の説明会(6年生)03/08 16:42
令和5年3月8日(水)03/08 12:21
卒業式の練習(6年生)03/08 11:19
令和5年3月7日(火)03/07 12:29
歴史民俗資料室に行きました03/07 10:22
令和5年3月6日(月)03/06 12:20
今年度最後の朝礼03/06 11:19
令和5年3月3日(金)03/03 13:48
6年生を送る会03/03 09:41
卒業式の練習(6年生)03/02 14:02
令和5年3月2日(木)03/02 12:30
PTA企画委員会・全委員会03/01 14:37
令和5年3月1日(水)03/01 12:26
令和5年2月28日(火)02/28 12:23
令和5年2月27日(月)02/27 12:25
卒業式の練習(6年1組)02/24 14:44
令和5年2月24日(金)02/24 12:45
授業参観&学級懇談会02/22 18:44
令和5年2月22日(水)02/22 12:24
令和5年2月21日(火)02/21 12:27

ページ内検索



日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行