現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立佐屋小学校 学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。

検索
   
 

     目指す児童像
   勉強を頑張る子 「知」
   やさしい子   「徳」
   たくましい子  「体」
 

メニュー

令和5年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定学年だよりほけんだより今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクト佐屋小だよりPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ
日誌
5年生
2020/02/10

大縄跳び集会

| by 佐屋小学校先生
 2月6日(木)に大縄跳び集会がありました。全員跳びと8の字跳びの2種目を行いました。声をかけ合いながら、息の合った縄跳びができていました。

17:20
2019/12/23

校外学習(本田技研・鈴鹿サーキット)

| by 佐屋小学校先生
 先週の12月17日(火)に校外学習で鈴鹿市の本田技研と鈴鹿サーキットへ行ってきました。工場見学では、子どもたちの身近にある車がどのようにつくられているのか、実際に組み立てラインを見ながら学びました。
 鈴鹿サーキットでは、グループごとに立てた計画をもとにアトラクションを楽しみました。

14:52
2019/10/29

学習発表会に向けて

| by 佐屋小学校先生
 11月9日(土)の学習発表会に向けて練習を頑張っています。感情を込めてセリフを言うにはどうしたらよいか考えたり、他の人のセリフのときのリアクションをいろいろ試したりと、自分たちで工夫をしています。

17:18
2019/08/05

福祉実践教室

| by 佐屋小学校先生
 5年生は、福祉実践教室でガイドヘルプ体験をしました。2人1組になり、1人がアイマスクを着け、もう1人がその友達を目的地まで誘導するものでした。階段の昇り降りに苦労しながら、優しく声をかけて慎重に誘導していました。
 また、視覚障がい者の方の日頃の生活の方法や苦労についても学びました。
 学習後には視覚障がい者の方に実際に出会ったら、お手伝いがしたいと感想を述べる子がたくさんおり、視覚障がいについて理解を深めていました。

08:45
2019/06/25

調理実習(カラフルコンビネーションサラダ)

| by 佐屋小学校先生
 家庭科の授業で初めての調理実習を行いました。にんじん、キャベツ、ブロッコリーを包丁でカットし、茹でました。茹であがった野菜を皿にきれいに盛り付け、自分たちで作ったドレッシングを最後にかけて完成させました。
 包丁を慎重に使い、野菜を決められた大きさに一生懸命カットしている姿がたくさん見られました。どの子たちも完成したサラダをおいしそうに食べ、達成感にあふれていました。

18:30
2019/05/27

野外活動に行ってきました!

| by 佐屋小学校先生
 5月22日(水)23日(木)に美浜少年自然の家で野外活動を行いました。
1日目は砂の造形やウォークラリー、キャンプファイヤー、2日目は野外炊飯など、グループや学年で協力し合って取り組むことができました。
 子どもたちは、この活動を通して時間を意識して行動すること、みんなで助け合う大切さを学びました。2日間で学んだことをこれからの学校生活に生かしていってほしいです。


15:32
2019/04/25

サヤゴンでパシャリ

| by 佐屋小学校先生

暖かい日差しの中で学年写真を撮りました。
これから日々の勉強やスポーツ、そして5月に行われる野外活動に向けて5年生一丸となって進んでいきます。
よろしくお願いします。
20:02

訪問者カウンタ

COUNTER8412304

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

教育実習生10/02 15:05
読み聞かせ【4年生】09/29 12:29
【6年】校外学習 09/29 11:05
令和5年9月28日(木)09/28 12:38
後期児童会役員選挙09/28 11:31
読み聞かせ 9月28日09/28 11:18
運動発表会の練習をがんばっています!09/27 16:10
令和5年9月27日(水)09/27 12:23
令和5年9月26日(火)09/26 12:34
読み聞かせ 09/26 09:06
令和5年9月25日(月)09/25 12:45
全校練習09/25 09:25
読み聞かせ09/22 14:06
【6年】避難所体験プログラム09/22 13:35
【4年】校外学習 見学編09/22 13:27
令和5年9月22日(金)09/22 12:29
令和5年9月21日(木)09/21 12:25
令和5年9月20日(水)09/21 12:21
【4年】校外学習 出発編09/21 09:20
【2年】校外学習 見学編09/21 09:13
はじめてのえのぐ【1年】09/20 11:40
全校除草 3年生09/20 11:24
2年 校外学習 出発編09/20 10:00
【3年】校外学習 見学編09/20 09:47
作品展に向けて(3年生)09/19 17:49
全校除草(1年2組 6年2組)09/19 17:45
令和5年9月19日(火)09/19 12:26
令和5年9月15日(金)09/15 12:32
読み聞かせ 9月15日09/15 09:17
【3年】校外学習 出発編09/15 08:50
クラブ活動09/14 15:23
運動発表会練習の予告編 3年1組09/14 13:34
鍵盤ハーモニカ 1年09/14 12:53
令和5年9月14日(木)09/14 12:31
いきもの大すき 1年 生活科09/13 16:19
休み時間の過ごし方 1年09/13 16:14
令和5年9月13日(水)09/13 12:24
タブレットの使い方 6年生09/12 15:26
父上!母上!09/12 15:14
令和5年9月12日(火)09/12 12:23
タブレットの使い方 2年生09/12 10:36
令和5年9月11日(月)09/11 12:31
読み聞かせ 2年2組09/11 09:53
令和5年9月8日(金)09/08 12:25
【4年生】作品展に向けて②09/08 11:21
「知事メッセージ」が届きました09/08 10:43
久しぶりの読み聞かせ(1-1,3-3,5-2)09/08 09:25
タブレットのシンキングツール(1年生)09/07 17:40
習字(3年生)09/07 17:14
ALTが代わりました09/07 16:06
令和5年9月7日(木)09/07 12:32
【6年】いじめ予防授業09/07 10:38
書写コンクールの練習を始めています09/06 16:27
【4年生】作品展に向けて09/06 16:06
教え合い09/06 15:46
自主勉強がんばってます!09/06 15:37
令和5年度9月6日(水)09/06 12:25
令和5年9月5日(火)09/05 12:00
9月の身長・体重測定09/05 09:12
令和5年9月4日(月)09/04 12:04
予告なしの避難訓練09/04 10:48
令和5年9月1日(金)09/01 11:56
9月1日始まりました09/01 11:32
9月1日朝礼09/01 10:08

ページ内検索



日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行