現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立佐屋小学校 学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。

検索
   
 

     目指す児童像
   勉強を頑張る子 「知」
   やさしい子   「徳」
   たくましい子  「体」
 

メニュー

令和7年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ

日誌

令和5年度3年生
2024/02/29

影絵鑑賞会

| by 佐屋小学校先生
 2月27日(火)の2時間目に影絵鑑賞会を行いました。白黒の幻想的な世界に子どもたちは釘付けで鑑賞していました。また、特別にスクリーンの裏側も見せていただき、子どもたちは「人形ってこんなに大きいんだ」「この楽器で音出してたの!」と目を輝かせながら見ていました。
 「つみきおに」の話もしていただき、悪い人に見た目は関係ないという話を真剣な表情で聞いていました。


17:03
2024/01/17

大谷翔平選手からグローブが寄贈されました!

| by 佐屋小学校先生
 先日、大谷翔平選手から野球グローブが寄贈されました。子どもたちは、「かるーい!」と言いながら手にはめたり、野球をする真似をしたり、とてもうれしそうにしていました。



17:08
2023/11/30

愛西市消防署分署へ校外学習に行きました

| by 佐屋小学校先生
11月17日(金)、21日(火)、22日(水)に愛西市消防署分署へ校外学習に行きました。放水体験では、初めて着る防火服に興奮しながら一生懸命に取り組んでいました。AED体験では、両手を重ねて垂直におろすことを意識しながら真剣に行っていました。




17:07
2023/09/29

暑さに負けずパワフルな3年生です。

| by 佐屋小学校先生
9月になり、暑さが和らぎました。子どもたちも元気に外で活動しています!




18:02
2023/07/19

自主学習 3年生

| by 佐屋小学校先生
3年生の自主学習ノートです。自主学習に取り組む際の参考にしてください。

17:52
2023/06/23

紫陽花とカタツムリ

| by 佐屋小学校先生
 三年生は図工の時間に「紫陽花」と「カタツムリ」を描いています。
紫陽花は、花がぎっしりと咲いている様子を表現するために、重なりを意識して慎重に描いていました。葉は、本物の葉を見ながら周りのギザギザや葉脈の細かいところまでこだわって描いていました。カタツムリは、甲羅の立体感を出すためにクレヨンと指を使って塗っています。

どの絵もとても立派に咲いていますね。色を付けて鮮やかに咲くのが楽しみです!


18:48
2023/05/19

新しい教科も頑張っています!

| by 佐屋小学校先生
 3年生から新しく始まった教科も一生懸命頑張っています!
 社会では地図記号カルタをしました。どの班も白熱した戦いが繰り広げられ、盛り上がっていました。これで地図記号もばっちりですね!
 書写では初めての毛筆に苦戦しながらも頑張って取り組んでいました。硯で筆先を整えて、墨汁の量を調節しながら慎重に書いていました。
 理科では、育てている青虫のお世話を率先して行ってくれています。ペーパーを替えたり、フンのお掃除をしたりと、一生懸命に取り組んでいます。青虫ちゃんもきれいなお部屋ですくすく育っています。




18:17

訪問者カウンタ

COUNTER11275607

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

【5年】うすく着色10/15 13:31
令和7年10月15日(水)10/15 12:32
【2年】九九の練習10/15 11:46
運動発表会総練習10/14 12:38
令和7年10月14日(火)10/14 12:22
令和7年10月10日(金)10/10 12:27
前期終業10/10 10:40
【4年】防災講座10/09 17:22
【4年】自然災害からくらしを守る10/09 17:08
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年1組】10/09 16:01
令和7年10月9日(木)10/09 12:29
【5・6年】表現運動10/09 10:34
【5年】ハッピートーク10/09 09:49
【3年】郵便局の出前授業10/08 16:59
校外学習に行ってきました10/08 16:57
後100日10/08 15:02
令和7年10月8日(水)10/08 12:30
異国の文化を楽しみました10/08 07:46
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年3組】10/07 15:17
【1年】漢字の学習10/07 14:00
【3年】郵便局の出前授業10/07 13:56
おもちゃランド10/07 13:47
令和7年10月7日(火)10/07 12:27
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年2組】10/06 14:21
令和7年10月6日(月)10/06 12:34
除草作業10/03 18:10
芸術の秋10/03 16:38
令和7年10月3日(金)10/03 12:31
運動発表会 全校練習10/03 12:17
自学グランプリ10/02 15:40
自学グランプリ 6年の部10/02 12:22
令和7年10月2日(木)10/02 11:44
今日の1年生10/02 10:45
令和7年10月1日(水)10/01 12:32
【6年】よりよく生きるために大切なことは・・・09/30 15:31
令和7年9月30日(火)09/30 12:30
【1年】タブレットの使い方09/30 11:29
テープカッター作りとわたしの大切な風景09/29 15:59
令和7年9月29日(月)09/29 12:21
石拾いボランティア活動開始!09/29 09:28
令和7年9月26日(金)09/26 12:24
【1年】国語「おはなしを たのしもう」09/26 12:17
ブックママの読み聞かせ09/26 08:52
なかよし♪増えています。09/25 18:30
ナップザック・トートバッグづくりPart3 【6年1組】09/25 16:30
委員会09/25 15:21
令和7年9月25日(木)09/25 12:23
【4年】のこぎりギコギコ09/25 11:19
【3年】運動発表会練習09/25 11:15
【2年】名古屋港水族館09/24 16:29
後期児童会役員選挙09/24 14:05
令和7年9月24日(水)09/24 12:18
不審者対応研修09/22 16:56
のこぎりギコギコ09/22 16:39
ダッシュ綱引き09/22 15:54
令和7年9月22日(月)09/22 13:14
ブックママの読み聞かせ09/22 09:13
修学旅行報告会【6年1組】09/19 16:46
ナップザック・トートバッグづくりPart3 【6年3組】09/19 14:05
令和7年9月19日(金)09/19 12:46
【4年】力を合わせて09/19 11:36
ブックママの読み聞かせ09/19 08:42
ナップザック・トートバッグづくりPart2 【6年1組...09/18 14:11
【2年】どうぶつ園のじゅうい09/18 13:27
令和7年9月18日(木)09/18 12:29
【6年】家庭科09/18 12:03
【6年】いのちの授業09/17 14:15
さあ!踊ろう!09/17 13:59
令和7年9月17日(水)09/17 12:15
運動発表会練習スタート09/16 16:35
【4年】自分のペースで09/16 12:40
令和7年9月16日(火)09/16 12:25


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行