現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立佐屋小学校 学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。

検索
   
 

     目指す児童像
   勉強を頑張る子 「知」
   やさしい子   「徳」
   たくましい子  「体」
 

メニュー

令和7年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ

更新情報

「今日の佐屋小」授業日は毎日更新しています。「今日の給食」こちらも給食実施日は毎日更新しています。
2016/8/15より電子メールアドレスが変更になりました。 saya-e★aisai.ed.jp

★[3年生]を更新しました(3/22)
★[6年生]を更新しました(3/26)
 

お知らせ

現在、特にありません

 

日誌

今日の佐屋小
12345
2019/03/22

一斉下校 みなさんさようなら

| by 佐屋小学校
平成30年度が無事終了し、一斉下校で1~5年生が帰路につきました。児童のみなさん、1年間よく頑張って立派に成長できました。交通事故に気を付けて、よい春休みを過ごしてください。新6年生は、4月4日の入学式準備と4月5日の入学式に、新2~5年生は、4月8日の始業式に元気な顔を見せてくださいね。さようなら。

23:28
2019/03/22

教室移動

| by 佐屋小学校
4月からの新しい教室や下駄箱への移動作業を行いました。学年が1つ上がり、最初の登校日は、どの下駄箱を使い、どの教室に入るのか確認を行いました。これまで授業を行っていなかった特別教室が通常の学級の教室に変わるため机・椅子が運ばれるところもありました。

22:17
2019/03/22

最後の給食をいただきました

| by 佐屋小学校
最後の給食をいただきました。最後の給食を楽しく食べられるよう、教室の机がいろいろなかたちになっていました。これからもいっぱい食べて、体をどんどん成長させていきましょう。

22:12
2019/03/22

通知表が渡されました

| by 佐屋小学校
3時限目にどの学級も一斉に通知表が手渡されました。1年間の学習や活動の記録が記されています。しっかり振り返って次の学年での目標づくりに生かしてくださいね。担任教師から、1年間の頑張りをたたえてもらったり、言葉をかけてもらったりしていました。

22:04
2019/03/22

学級レクリエーション

| by 佐屋小学校
平成30年度の最終日、どの学級も学級じまいのレクリエーションや担任教師からの話がありました。1年間、担任教師のもと子どもたちは勉強や運動によく頑張りました。

21:58
2019/03/22

平成30年度 修了式が行われました

| by 佐屋小学校
3月22日、平成30年度の修了式が行われました。1~5年生の各学年代表児童に今の学年の課程が修了したことを示す修了証が手渡されました。この後、校長式辞、校歌斉唱、生徒指導担当教諭の話、新年度前期児童会役員の認証を行いました。

21:46
2019/03/20

卒業生 送り出し

| by 佐屋小学校
式後に教室で担任教師とのお別れの時間を過ごしたあと、送り出しが行われました。気持ちのよい晴天のもと、5年生が掲げたアーチと教職員と御家族の方が待つ中、祝福されながら校旗を先頭によく遊んだ運動場を歩きました。その後は記念写真を撮って卒業イベントが全て終了しました。あらためて6年生のみなさん、ご卒業おめでとう!

22:50
2019/03/20

平成30年度 第72回卒業式

| by 佐屋小学校
平成30年度、第72回卒業式が厳粛な雰囲気の中、116名の素晴らしい卒業生が祝福され、卒業証書が116名の手に渡りました。卒業生の証書を受け取る姿や、「別れの言葉」の中での言葉や「輝くために」「旅立ちの日に」の歌、5年生の歌によって、感謝の気持ちと祝福の思いが伝わり合う感動的な卒業式となりました。

22:06
2019/03/19

5年生による卒業式前日準備

| by 佐屋小学校
5年生が6年生が下校したあと明日の卒業式の準備をしました。教室や体育館などをきれいにし、会場の準備を整えました。6年生への感謝の思いをもち、みんなよく働いていました。在校生の代表として明日の卒業式でもきっと素晴らしい歌声や姿を見せてくれることが予感できました。

13:36
2019/03/19

2年生学級活動

| by 佐屋小学校
2年生が教室でこれまでの学習で使ったワークシートやテストをまとめて整とんしていました。いろいろなことを数多く学んだことが改めて分かりました。

13:34
2019/03/19

1年生「学年レクリエーション」

| by 佐屋小学校
1年生が全員集まり学年レクリエーションを楽しんでいました。全員がバトンをつないで競争するリレーを楽しんでいました。みんなの頑張りを応援する姿にしっかりとした成長を感じることができました。

13:30
2019/03/19

5年生「学級レクリエーション」

| by 佐屋小学校
5年生が運動場でドッジボールをして学級レクリエーションを楽しんでいました。このメンバーで楽しく活動する時間も、もう本当にわずかになってしまいました。思い出をしっかり作っていってくださいね。

13:28
2019/03/19

4年生音楽「オーラリー」

| by 佐屋小学校
4年生が「オーラリー」の曲をリコーダーで合奏していました。いつの間にかリコーダーの演奏もずいぶん上手になり、曲の特徴をつかんで、よくそろった音が出ていました。

13:12
2019/03/19

6年生学級活動

| by 佐屋小学校
6年生が最後の学級活動で担任教師から言葉を添えられながら通知表をもらいました。また、明日の卒業式の心構えや体調に気を付けることなどの話を聞きました。

13:10
2019/03/19

6年生修了式

| by 佐屋小学校
3月19日、6年生の修了式が行われました。代表児童が修了証を受け取りました。校長講話では、これまでの3年間で朝礼や集会で聞いた話の中から、ハンドアップ、日本の美しい言葉、人権、優しい心など、もう一度伝えたい内容の話を姿勢良く聞くことができました。

13:05
2019/03/18

6年生最後の掃除

| by 佐屋小学校
6年生が最後の掃除をしていました。その姿から感謝の気持ちが十分伝わってきました。きっと後輩たちが学校をきれいにしようとする気持ちを引き継いでくれることでしょう。

23:57
2019/03/18

6年生最後の給食

| by 佐屋小学校
6年生が小学校最後の給食をおいしくいただきました。赤飯やケーキが出て、みんな満足そうでした。このメンバーで一緒に食べるから、よりおいしく楽しい給食でしたね。

23:47
2019/03/18

4年生国語「音読発表会」

| by 佐屋小学校
4年生が国語で「初雪のふる日」の音読発表会をしていました。発表後にはワークシートにどんな気持ちが伝わってきたか、どんな工夫しているのかを記入していました。

23:37
2019/03/18

2年生生活科「自分ものがたり」

| by 佐屋小学校
2年生が「自分ものがたり」を完成させ、グループの中で互いに交換して読み合っていました。これまでの自分の紹介やこれからの自分のしたいことなどを友達に楽しく読んでもらいました。

23:28
2019/03/18

3年生学級活動「お楽しみ会」

| by 佐屋小学校
3年生がお楽しみ会をしていました。各グループごとにクイズを出したり、くじをひいたりの楽しい企画を考え、みんなで楽しんでいました。どんなお楽しみがあるのか、わくわくするのでみんな楽しそうでした。

23:21
12345

訪問者カウンタ

COUNTER10510126

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

【3年】町探検のまとめ04/30 14:32
【4年】絵の具でゆめもよう04/30 14:10
令和7年4月30日(水)04/30 12:32
毛筆に挑戦!04/28 17:40
避難訓練をしました04/28 16:30
令和7年4月28日(月)04/28 12:25
第1回避難訓練04/28 10:43
高学年としての第一歩04/25 16:20
1年生をむかえる会04/25 16:12
令和7年4月25日(金)04/25 12:51
1年生を迎える会04/25 10:02
【3年】図画工作科04/24 17:41
【6年】教科担任制04/24 15:27
令和7年4月24日(木)04/24 12:23
1L=1000㎤の容器は作れるかな?04/24 10:20
修学旅行に向けて04/23 16:29
【5年】道徳04/23 15:14
【5年】外国語04/23 15:10
令和7年4月23日(水)04/23 12:37
PTA総会04/22 17:08
学校説明会・地区別集会04/22 16:51
授業参観04/22 13:06
令和7年4月22日(火)04/22 11:27
【6年】理科04/21 17:45
学校生活になれてきました!04/21 17:02
令和7年4月21日(月)04/21 12:34
授業も「一笑懸命」頑張っています04/18 16:12
当番活動を頑張っています!04/18 16:11
令和7年4月18日(金)04/18 12:25
第1回PTA全委員会04/18 11:16
総合的活動の時間「防災について」04/17 16:39
全国学力学習状況調査04/17 14:01
【2年】国語「ふきのとう」04/17 12:05
令和7年4月17日(木)04/17 12:05
【4年】教科担任制04/16 18:39
スタンツは何にしよう?04/16 17:40
令和7年4月16日(水)04/16 11:52
愛知県教育委員会からのお知らせ04/16 10:04
研修会04/15 16:23
最高学年として04/15 15:22
【1年】はじめての給食04/15 13:46
令和7年4月15日(火)04/15 12:31
【3年】仲良くしようね04/15 11:29
【1年】授業風景04/15 11:24
朝礼04/14 17:05
令和7年4月14日(月)04/14 12:28
班で食べる給食04/11 17:49
【5・6年】委員会活動04/11 14:28
令和7年4月11日(金)04/11 12:40
5年生頑張ってます!04/11 09:52
仲間づくり04/10 15:18
【1年】じょうずにできるかな04/10 13:46
令和7年4月10日(木)04/10 12:49
学級開き04/09 10:35
着任式・始業式04/09 10:04
入学式04/08 11:13
入学式準備04/07 09:40
エピペン講習会04/03 15:08


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行