このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。
検索
目指す児童像
勉強を頑張る子 「知」
やさしい子 「徳」
たくましい子 「体」
2021
01
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
メニュー
令和2年度トップページ
新型コロナウイルス感染拡大防止への対応
家庭学習支援サイト
今日の給食
栄養教諭レシピ紹介
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校紹介(教育目標・校訓)
所在地
日課表
教職員組織
学級数と児童数
教室配置
経営方針
具体的方策
佐屋小の歴史
校歌
学習指導
沿革史
体力向上プロジェクト
ほけんだより
PTAの部屋
平成31年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
おやじの会
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
ブックママ
年間行事予定
児童の作品(総合)
児童の作品(図画工作)
運動会
マラソン大会
学習発表会
作品展
校外学習
教員研修
防災教育
防犯教育(不審者対応訓練)
交通安全教育
福祉教育
地域連携教育
幼保・小・中・高との連携教育
キャリア教育
いじめ防止・人権教育
佐屋小防犯マップ
登下校について
学校評価
31年度トップページ(今日の佐屋小)
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ほけんだより
30年度トップページ(今日の佐屋小)
30年度1年生
30年度2年生
30年度3年生
30年度4年生
30年度5年生
30年度6年生
30年度PTAの部屋
30年度佐屋小だより
30年度保健だより
29年度トップページ(今日の佐屋小)
29年度1年生
29年度2年生
29年度3年生
29年度4年生
29年度5年生
29年度6年生
29佐屋小だより
29保健だより
29PTAの部屋
28年度トップページ(今日の佐屋小)
28学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
28佐屋小だより
28ほけんだより
28PTAの部屋
H27以前の活動報告
当サイトの利用について
お知らせ
愛知県の新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況や緊急事態宣言発令を受け、予定していた校内行事を現在以下のように変更しております。
1月13日(水)なわとび教室(5・6年生) 延期または中止とさせていただきます。
1月25日(月)学校保健委員会 中止とさせていただきます。
1月27日(水)昔の遊びを教わろう会(1年生) 中止とさせていただきます。
2月 5日(金)三世代座談会(3年生) 中止とさせていただきます。
2月10日(水)新入児体験入学 中止とさせていただきます。
更新情報
「今日の佐屋小」授業日は毎日更新しています。「今日の給食」こちらも給食実施日は毎日更新しています。
★[作品(図画工作)2年生]を更新しました(12/28)
★[新型コロナウイルス感染拡大防止への対応]は左にあるメニューからご覧ください。
★[家庭学習支援サイト]は左にあるメニューからご覧ください。
★[栄養教諭レシピ紹介]は左にあるメニューからご覧ください。
★[体力向上プロジェクト]は左にあるメニューからご覧ください。
日誌
令和2年度トップページ
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
2021/01/21
クラブ活動がありました
| by
佐屋小学校
4・5・6年生がクラブ活動に取り組みました。体を思う存分動かしたり、物作りに集中したり、ゲームを楽しんだりと楽しい時間を過ごしました。
16:59
2021/01/21
3年生がクラブ活動見学をしました
| by
佐屋小学校
3年生が来年度のクラブ活動を選ぶ参考にと6時間目のクラブ活動を見学しました。4・5・6年生が楽しそうに活動をしている姿を見て参考になる点がいくつかあったかと思います。もうすぐ4年生になる自覚がこうした取組を経験することによって高まっているようでした。
16:53
2021/01/21
1年生算数「100までのかず」
| by
佐屋小学校
1年生が算数で100までの数について学びを深めました。1から100までの数が並ぶある約束を見つけて当てはまる数を答えたり、あといくつで100になるかを考えたりしました。
16:47
2021/01/21
2年国語「おにごっこ」
| by
佐屋小学校
2年生が国語で教材文「おにごっこ」で学んだことを参考にして、遊び方を友達に説明するために、資料から大切なことを抜き出して、ワークシートにまとめていました。
16:16
2021/01/21
5年生理科「水溶液の性質とはたらき」
| by
佐屋小学校
5年生が理科で、水に溶けたものを取り出す方法を考えていました。水を蒸発させたり、冷やしたり、そのまま放置したりの方法が、子どもたちの意見として出ていました。予想を立てて、この後実験によって確かめていきます。
16:10
2021/01/21
4年生体育「ソフトバレーボール」
| by
佐屋小学校
4年生が体育でソフトバレーボールに取り組んでいました。キャッチしてパスを回し、アタックする三段攻撃の確認をしながら、ゲームを進めていました。
15:52
2021/01/21
3年生算数「角」
| by
佐屋小学校
3年生が算数で「角」を学びました。二等辺三角形と正三角形を色紙で作り、折り重ねて角の大きさを比べました。操作を通して二等辺三角形と正三角形の角の特徴が理解できました。
15:47
2021/01/21
4年生外国語活動
| by
佐屋小学校
4年生が外国語活動でメリッサ先生の英語での指示に従って教室内を移動しました。「Go straight(ゴー ストレイト)」「Turn righi(ターン ライト)」「Turn left(ターン レフト)」を繰り返すうちに、だんだん違う方向を向いている子ども達が・・・。
15:34
2021/01/20
5年生外国語科
| by
佐屋小学校
5年生が外国語科で季節に行う行事や遊びでどんなことをするのか、簡単な英語を使って紹介し合っていました。
20:54
2021/01/20
4年生社会科「国際交流のさかんなまち」
| by
佐屋小学校
4年生が社会科で愛知県で外国の人が多く住む地域が、名古屋市や、豊田市、豊橋市であることや、外国人住民の国籍、国際交流について教科書の資料を見て調べていました。多文化を認め合う多文化共生という言葉やその大切さを学びました。
20:35
2021/01/20
1年生体育「ながなわとび」
| by
佐屋小学校
1年生が体育で長なわとびを練習していました。上から来るなわをくぐり、跳ぶかぶりなわのこつをみんながつかんで、8の字とびができるよう、力を合わせて頑張っていました。
20:29
2021/01/20
1年生が国語で物語文「たぬきの糸車」を読み進めていました。
| by
佐屋小学校
1年生が物語文「たぬきの糸車」の学習で、見送るおかみさんと帰っていくたぬきの気持ちを想像して自分の考えを発表しました。友達の発表をしっかり聞く姿に、子ども達の成長を感じました。
19:42
2021/01/20
5年生体育「Tボール」
| by
佐屋小学校
5年生が体育でTボールに取り組みました。一人一人交替しながらバッティング練習をしました。バットを振る動作が少しずつスムーズになり、空振りが減ってきました。
19:40
2021/01/20
2年生算数「もっと れんしゅう」
| by
佐屋小学校
2年生が算数でかけ算の計算問題や文章題を解いていました。教科書にあるちょうせん問題にも取り組みました。より多くの問題を解くことに一生懸命な子ども達でした。
17:29
2021/01/20
2年生体育「しっぽとり」
| by
佐屋小学校
2年生が体育でタグを腰につけ、しっぽに見立ててしっぽ取りを楽しみました。追われる方も追う方もかなりの運動量がありました。体に触れることなく、タグをタイミングよく取ることは、簡単そうで難しいようでした。
17:23
2021/01/20
6年生国語「メディアと人間社会」
| by
佐屋小学校
6年生が池上彰さんが書かれた説明文「メディアと人間社会」を読み、「どんなメディアが登場しても重要なのは、私たち人間がどんな欲求をもっているか、そして、その結果メディアにどんなことを求めているのかを意識し、メディアと付き合っていくことなのではないでしょうか」の池上さんの主張がどのように展開されているのか、意見交流しながら読み進めていました。
17:03
2021/01/20
6年生家庭科「今日の食卓」
| by
佐屋小学校
6年生が家庭科で栄養バランスを考えたおかずを1品作る計画を立てました。栄養のある食材を複数選びレシピを考えました。洗って、切って、調理して、片付けるまで長くて15分、一人で調理をする予定です。
07:31
2021/01/20
サニータイム
| by
佐屋小学校
サニータイム、気温が上がらず肌寒い日でしたが、子ども達は元気になわとびやドッジボール、サッカー、鬼ごっこ、遊具遊びを楽しんでいました。
00:15
2021/01/20
4年生国語「ウナギのなぞを追って」
| by
佐屋小学校
4年生が国語で説明文「ウナギのなぞを追って」を読み、興味をもったことをグループで発表し合いました。同じところに興味をもった子もいれば、まったく異なったことに目を向けている子もいて、参考になりました。
00:12
2021/01/20
1年生体育「ながなわとび」
| by
佐屋小学校
1年生が体育で長なわとびの8の字とびに取り組んでいました。身体接触を伴わない間隔を開けた跳び方が少しずつ連続できるようになってきました。
00:07
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
訪問者カウンタ
COUNTER
新着情報(過去一か月分)
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
令和3年1月22日(金)
01/22 12:18
クラブ活動がありました
01/21 16:59
3年生がクラブ活動見学をしました
01/21 16:53
1年生算数「100までのかず」
01/21 16:47
2年国語「おにごっこ」
01/21 16:16
5年生理科「水溶液の性質とはたらき」
01/21 16:10
4年生体育「ソフトバレーボール」
01/21 15:52
3年生算数「角」
01/21 15:47
4年生外国語活動
01/21 15:34
令和3年1月21日(木)
01/21 12:15
5年生外国語科
01/20 20:54
4年生社会科「国際交流のさかんなまち」
01/20 20:35
1年生体育「ながなわとび」
01/20 20:29
1年生が国語で物語文「たぬきの糸車」を読み進めていました。
01/20 19:42
5年生体育「Tボール」
01/20 19:40
2年生算数「もっと れんしゅう」
01/20 17:29
2年生体育「しっぽとり」
01/20 17:23
6年生国語「メディアと人間社会」
01/20 17:03
令和3年1月20日(水)
01/20 13:16
6年生家庭科「今日の食卓」
01/20 07:31
サニータイム
01/20 00:15
4年生国語「ウナギのなぞを追って」
01/20 00:12
1年生体育「ながなわとび」
01/20 00:07
3年生理科「電気をとおすもの」
01/19 23:34
3年生体育「タグラグビー」
01/19 23:31
5年生「学力テスト」
01/19 23:29
4年生国語「熟語の意味」
01/19 23:17
令和3年1月19日(火)
01/19 13:12
3年生外国語活動
01/18 19:50
4年生書写「読む」
01/18 19:48
4年生理科「植物や動物の様子」
01/18 19:46
2年生体育「ボールけりあそび」
01/18 19:44
澄み切った青空でした
01/18 19:42
4年生体育「ボール運動」
01/18 19:39
Zoom朝礼がありました
01/18 19:33
令和3年1月18日(月)
01/18 13:53
4年生 帰りの会
01/15 20:16
3年生 帰りの会
01/15 20:12
昼休み みんな跳んでいます
01/15 20:07
令和3年1月15日(金)
01/15 13:12
3年生社会科「佐屋郷土資料室の見学」
01/14 23:38
メッセージ
01/14 23:34
6年生理科「水溶液の性質とはたらき」
01/14 23:29
4年生音楽「ファランドール」
01/14 23:25
5年生国語「やなせ たかし アンパンマンの勇気」
01/14 23:19
1年生算数「かずのかきかた」
01/14 23:06
6年生理科「水溶液の性質とはたらき」
01/14 23:02
4年生外国語活動
01/14 22:57
2年生体育「ボールあそび」
01/14 20:37
3年生社会科「佐屋郷土資料室の見学」
01/14 20:10
令和3年1月14日(木)
01/14 13:11
【愛西市教育委員会より連絡】愛知県に緊急事態宣言が発令...
01/13 19:35
【愛西市教育委員会より連絡】愛知県に緊急事態宣言が発令...
01/13 19:25
6年生家庭科「冬を明るく暖かく」
01/13 17:31
6年生社会科「武士による政治の安定」
01/13 15:25
4年生書写「はす」
01/13 15:19
3年生算数「小数と分数」
01/13 14:01
2年生生活科「むかしのあそび」
01/13 13:56
1年生図画工作「うつしたかたちから」
01/13 13:38
1年生国語「たぬきのいとぐるま」
01/13 13:31
3年生理科「回路づくり」
01/13 13:26
令和3年1月13日(水)
01/13 13:10
5年生体育「ソフトバレーボール」
01/12 22:22
2年生図画工作「2年生の思い出」
01/12 22:18
4年生国語「自分だけの詩集を作ろう」
01/12 22:01
1年生書写「ふじ山」
01/12 21:40
令和3年1月12日(火)
01/12 13:05
6年生 卒業企画
01/08 23:07
5年生図画工作「カラー版画」
01/08 22:57
4年生総合「二分の一成人式に向けて」
01/08 22:51
3年生国語「詩のくふうを楽しもう」
01/08 22:46
2年生算数「かけざん」
01/08 22:40
昼休み 寒さに負けず みんな元気です
01/08 22:07
令和3年1月8日(金)
01/08 13:10
6年生国語「冬のおとずれ」
01/07 19:36
4年生算数「小数倍」
01/07 19:31
4年生音楽「パレード ホッホー」
01/07 19:28
5年生算数「もとにする量を求める」
01/07 19:22
3年生国語「詩のくふうを楽しもう」
01/07 19:09
4年生英語活動
01/07 19:03
朝礼がありました
01/07 18:56
令和3年1月7日(木)
01/07 18:06
雪遊び
12/25 15:02
マラソン大会を終えて
12/25 14:42
ごみの搬出
12/25 14:02
2年生図画工作「わくわくすごろく」
12/23 18:36
3年生国語「漢字ビンゴ」
12/23 18:31
5年生国語「クイズにちょうせんしよう」
12/23 18:26
6年生外国語科
12/23 18:23
2年生体育「ボールあそび」
12/23 18:19
6年生 レクリエーション
12/23 18:11
2年生算数「買えますか 買えませんか」
12/23 18:03
1年生 サンタさんのプレゼント
12/23 17:58
12月最終登校日、朝礼がありました
12/23 17:51
12月23日(水)
12/23 12:08
6年生理科「プログラミングをやってみよう」
12/22 19:43
3年生体育「ソフトバレーボール」
12/22 19:40
4年生算数「わり進む筆算」
12/22 19:24
昼休み
12/22 19:19
1年生音楽「きらきらぼし」
12/22 19:16
3年生体育「タグラグビー」
12/22 19:04
マラソン大会
12/22 18:11
12月22日(火)
12/22 12:07
ページ内検索
日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved
佐屋小学校
〒
496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17
Tel
0567-28-3385
Fax
0567-24-9132
Mail
saya-e
★
aisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行
緊急時連絡情報>>
愛西市いじめ防止基本方針.pdf
佐屋小いじめ防止基本方針.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project