メニュー
令和4年度トップページ新型コロナウイルス感染拡大防止への対応家庭学習支援サイトSNSトラブル等の未然防止今日の給食栄養教諭レシピ紹介1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校紹介(教育目標・校訓)沿革史体力向上プロジェクトGIGAスクール構想・ICT教育ほけんだよりPTAの部屋おやじの会ブックママ年間行事予定児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)運動会マラソン大会学習発表会作品展校外学習教員研修防災教育防犯教育(不審者対応訓練)交通安全教育福祉教育地域連携教育幼保・小・中・高との連携教育キャリア教育いじめ防止・人権教育佐屋小防犯マップ登下校について学校評価令和3年度トップページ(今日の佐屋小)令和3年度日誌令和2年度トップページ(今日の佐屋小)令和元年度トップページ(今日の佐屋小)30年度トップページ(今日の佐屋小)29年度トップページ(今日の佐屋小)28年度トップページ(今日の佐屋小)H27以前の活動報告当サイトの利用について

児童の登下校について 

緊急時の児童の登下校について


4月に各家庭にプリントを配付しましたが、
気象情報等で暴風警報その他注意報、特別警報等が発表された場合や大規模な地震(震度5弱以上)が観測された場合の児童の登下校については、下記のようにします。
警報等の発表にご注意いただき、児童が安全に登下校できるようご協力お願いします。



児童・生徒の登下校について

 みだしのことにつきまして、下記のようにしますので、警報等の発表にご注意いただき、児童・生徒が安全に登下校できるように、ご協力をお願いいたします。


<風水害の場合>

1  登校前に「特別警報」または「暴風(暴風雪)警報」愛西市に発表されている場合(愛知県全域、愛知県西部全域、尾
  張西部全域も含む)

※ ご注意

 愛知県、愛知県西部、尾張西部に上記の警報が発表されていても、愛西市に発表されていない場合は、この対象とはしませんのでご注意ください。気象庁のHP、愛西市防災メールなどで愛西市に警報・注意報が発表されているかどうか確認してください。

 (1)午前630分(始業時刻より2時間前)までに警報が解除された場合・・・平常どおりの授業

 (2)午前630分から午前11時までに警報が解除された場合・・・・・・・・・第5時限から授業

 ※  警報が解除されても道路・橋などの決壊浸水などで登校に危険な場合は、登校を見合わせてください。

 (3)午前11時までに警報が解除されない場合・・・・・・・・・・・・・・・・・授業中止(休校)

 ※ 登校途中の場合、登校します。

2  登校後に「特別警報」または「暴風(暴風雪)警報」愛西市に発表された場合(愛知県全域、愛知県西部全域、尾張         西部全域も含む)

 (1)被害の状況や戸外・通学路などの状況から判断し、授業を中止して速やかに帰宅させることもあります。

 (2)下校が危険と判断した場合は、安全に帰宅できると判断するまで、校内の安全な場所に待機させます。その後、保護
  者等の引き取りが必要とする場合、引き取り名簿等により確認の上、保護者等に引き渡しをします。

3 その他の警報・注意報(大雨・大雪等)が愛西市に発表された場合

   (愛知県全域、愛知県西部全域、尾張西部全域も含む)

 (1)登校前

   登校が危険と保護者が判断された場合は、登校を見合わせ、安全が確認できたら登校させてください。

 (2)登下校の途中

   通学団班長・個人が危険と判断したら、近くの安全な場所(公共施設やこども110番の家等)に避難するよう指導しま
   す。

 (3)登校後

  ① 下校が危険と判断した場合は、安全に帰宅できると判断するまで、校内の安全な場所に待機させます。

  ② 気象状況や戸外・通学路などの状況から判断し、授業を中止して速やかに帰宅させることもあります。


<地震災害の場合>

1 愛西市において大規模な地震(震度5弱以上)が観測された場合

(1)登校前

     登校が危険と保護者が判断された場合は、登校を見合わせ、安全が確認できたら登校させてください。

(2)登下校の途中

  速やかに安全な場所を探し、地震がおさまるまで待機します。安全が確認できた場合は、原則として、学校または自宅 
  へ向かいます。各家庭でも、どう避難するかを日頃から確認しておいてください。

(3)登校後

   ① 被害の状況や戸外・通学路などの状況から判断し、授業を中止して速やかに帰宅させることもあります。

   ② 下校が危険と判断した場合は、安全に帰宅できると判断するまで、校内の安全な場所に待機させます。その後、保護
      者等の引き取りが必要とする場合、引き取り名簿等により確認の上、保護者等に引き渡しをします。

   

※ 震度5弱以上の地震が観測され、かつ「伊勢三河湾」に津波警報が発表された場合、避難勧告となります。

※ 震度5弱以上の地震が観測され、かつ「伊勢三河湾」に大津波警報が発表された場合、避難指示となります。

2  「南海トラフ地震に関連する情報(臨時)」が発表されたときは、日頃からの地震への備えを再確認してください。

 (地震への備えの例)

  家具の固定、避難場所・避難経路の確認、家族との安否確認手段の取決め、家庭における備蓄の確認


☆ 愛西市教育委員会 55-7136  

☆ 永和中学校    31-0015   ☆ 永和小学校    31-0014     

☆ 佐屋中学校    28-3388    ☆ 市江小学校    31-0428

☆ 立田中学校    25-2661   ☆ 佐屋小学校    28-3385

☆ 八開中学校      37-0684     ☆ 佐屋西小学校     26-7212

☆ 佐織中学校    28-2543      ☆ 立田南部小学校   28-2210

☆ 佐織西中学校   37-2030      ☆ 福原分校(休校中)

☆ 立田北部小学校   28-2044

☆ 八輪小学校    37-0353

☆ 開治小学校    37-0654

☆ 北河田小学校   28-3394

☆ 勝幡小学校    28-2332

☆ 草平小学校    28-2569

☆ 西川端小学校   37-1978


令和2年4月         愛西市教育委員会   ご家庭で、よく目につく場所へ掲示してください。


 

 


 

訪問者カウンタ

COUNTER7818954

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

ブックママによる読み聞かせ(2年2組・5年2組)03/23 12:46
令和5年3月23日(木)03/23 12:40
令和5年3月22日(水)03/22 12:27
第76回卒業式03/20 15:07
卒業式練習&6年生修了式03/17 12:25
令和5年3月17日(金)03/17 12:22
大掃除03/16 15:45
令和5年3月16日(木)03/16 12:47
令和5年3月15日(水)03/15 12:36
令和5年3月14日(火)03/14 12:35
令和5年3月13日(月)03/13 12:32
卒業式総練習03/13 11:17
令和5年3月10日(金)03/10 12:31
令和5年3月9日(木)03/09 12:27
佐屋中学校の説明会(6年生)03/08 16:42
令和5年3月8日(水)03/08 12:21
卒業式の練習(6年生)03/08 11:19
令和5年3月7日(火)03/07 12:29
歴史民俗資料室に行きました03/07 10:22
令和5年3月6日(月)03/06 12:20
今年度最後の朝礼03/06 11:19
令和5年3月3日(金)03/03 13:48
6年生を送る会03/03 09:41
卒業式の練習(6年生)03/02 14:02
令和5年3月2日(木)03/02 12:30
PTA企画委員会・全委員会03/01 14:37
令和5年3月1日(水)03/01 12:26
令和5年2月28日(火)02/28 12:23
令和5年2月27日(月)02/27 12:25
卒業式の練習(6年1組)02/24 14:44
令和5年2月24日(金)02/24 12:45
授業参観&学級懇談会02/22 18:44
令和5年2月22日(水)02/22 12:24
令和5年2月21日(火)02/21 12:27

ページ内検索



日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行