メニュー

令和7年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ

1年生活動報告

1年生
2019/03/08

いいこといっぱい一年生

| by 佐屋小学校先生
 国語の学習で一年間のふりかえりをして、出来事や思ったこと、印象的な言葉などを思い出して、書き出しています。思い出を懐かしんだり、友達の体験に興味を示していたりしている姿が見られました。


18:09
2019/02/01

きたかぜとあそぼう2

| by 佐屋小学校先生
今度、幼稚園や保育園の子どもたちにプレゼントするための風車の試作品を作ったので、みんなと運動場に出て、ちゃんと回るのか、風はどちらから吹いているのか調べながら遊びました。風を探す旅に出たり走って風をうけたりと楽しんで活動しました。


18:04
2019/01/10

きたかぜとあそぼう。

| by 佐屋小学校先生
 今日は、生活科の学習で、校庭に出て、冬を感じながら体を動かしました。冬は太陽が低くなるので、「かげふみ」で遊びたかったのですが、今日は曇りで影ができなかったのでまたのお楽しみです。
 今日は、寒い中、北風に負けず元気いっぱい鬼ごっこや大繩で遊びました。


17:35
2018/12/05

秋見つけをしました

| by 佐屋小学校先生
生活科で季節の移り変わりを感じる学習をしました。
校庭を観察し、秋見つけをしました。一週間前には、たくさんついていた葉が今日見ると、ほとんど落ちていて驚いている子もいました。


16:45
2018/11/02

ごちそうパーティーをはじめよう

| by 佐屋小学校先生
図工の「ごちそうパーティーをはじめよう」の学習で、自分が思う「ごちそう」を考え作りました。紙粘土に絵具を混ぜ込んで色をつけ、本物に見えるように形作りをしていました。


18:01
2018/10/01

算数の授業

| by 佐屋小学校先生
 算数の「おおきさくらべ」で、ものの長さを紙テープを使って図る勉強をしました。教室にあるものについて、テープにしるしをつけたり、テープ何個分かを調べたりして、ものの長さを比べることも勉強しました。


20:32
2018/09/25

2年生との生き物ランド

| by 佐屋小学校先生
 2年生が生き物ランドを開催してくれました。1年生の子どもたちは、2年生の生き物についての説明を聞いたり、実際に触らせてもらったりと生き物に関わる学びをしました。
 次は佐屋高校と連携した移動動物園や東山動植物園で生き物の勉強をします。


16:33
2018/09/14

運動会の練習

| by 佐屋小学校先生
 夏休み明けから、運動会の練習に励んでいます。悪天候や運動場の状態により、なかなか思い通り練習できない日々が続いていますが、毎回の練習で、新しいことを覚えて頑張っています。


16:32
2018/07/23

7月の活動

| by 佐屋小学校先生
入学式から夏休みまで、4か月間あったはずなのに、あっという間に過ぎていきました。砂場遊びやシャボン玉遊び、七夕集会など、どれも楽しく元気いっぱいできました。勉強や遊びをたくさんしたり、健康に気を付けたりして素敵な夏休みにしてください。

暑くなる前にできてよかったです。

七夕の歌やゲームを行いました。
08:54
2018/06/01

学校探検2回目

| by 佐屋小学校先生
 今日は学校探検をしました。前回の2年生に案内してもらったことを振り返って、じっくり見たい場所を自分で決めて探検に臨みました。観察し気付いたことを絵と文で表しました。自分のペースでゆっくり観察できたので、新しいことに気付けた児童もたくさんいました。


15:33
2018/05/10

学校探検

| by 佐屋小学校先生
 今日は、2年生のお兄さんお姉さんに手を引かれながら、佐屋小学校の広い校内を探検し、図書室や職員室などを巡りました。目をキラキラさせて探検する一年生の姿と、1年生をやさしく導いている2年生の姿が見られました。


教室の説明と気をつけることを教えてもらっています。
18:31
2018/04/24

校庭探検をしてみよう

| by 佐屋小学校先生
 校庭探検をしながら、校庭にあるもの(観察池、ウサギ小屋、遊具、藤棚、迷いの森、二宮金次郎像、サヤゴン、体育倉庫、スイングブイ、みちくさ君像)の中から、自分が好きなものや興味があるものを一つ選んで絵に描きました。

ウサギ小屋周辺

スイングブイ
17:42

訪問者カウンタ

COUNTER11107804

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

【3年】ピアゴ見学09/12 15:06
令和7年9月12日(金)09/12 12:20
トートバッグ・ナップザックづくりPart2【6年2組】09/11 14:22
修学旅行報告会【6年3組】09/11 14:10
令和7年9月11日(木)09/11 12:34
【3年】長さ09/11 10:39
【6年】思いを形にして09/11 10:34
書写コンクールに向けて…!09/10 18:38
9月最初の外国語09/10 18:22
巻き尺を使って09/10 18:18
集中して切っています09/10 16:25
修学旅行報告会【6年2組】09/10 16:10
【3年】長さ09/10 14:39
令和7年9月10日(水)09/10 12:28
ミクロの世界を見てみよう09/09 18:09
令和7年9月9日(火)09/09 12:26
【6年】もようを工夫して09/09 10:55
【5年】小物づくり09/09 10:51
【2年】おもちゃづくり09/09 10:46
【1年】えいごであそぼ!09/09 10:41
夏休みの自主学習ノートPart309/08 18:09
【5年】多角形の内角の和09/08 17:00
校外学習09/08 16:53
【2年】生活科09/08 13:00
令和7年9月8日(月)09/08 12:26
夏休みの自主学習ノートPart209/05 18:32
止水板設置09/05 17:14
【3年音楽】手作り楽器で、ウン・タン・タン♪09/05 14:40
【6年算数】工夫して求めよう09/05 14:32
令和7年9月5日(金)09/05 12:24
円の面積を求める公式は?09/04 16:05
お昼放課09/04 15:07
令和7年9月4日(木)09/04 12:33
サニータイム09/04 10:54
9月からも頑張っています09/03 16:40
令和7年9月3日(水)09/03 12:25
第2回避難訓練09/03 11:23
【6年】音楽「ロック マイ ソウル」09/02 15:49
令和7年9月2日(火)09/02 11:53
【1年】10よりおおきいかず09/02 10:50
令和7年9月1日(月)09/01 11:50
今日から、ぼちぼちがんばろうね!09/01 11:00
夏休み明け集会09/01 09:06
元気な佐屋っ子に会えてうれしいです!08/18 12:31


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行