このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。
検索
目指す児童像
勉強を頑張る子 「知」
やさしい子 「徳」
たくましい子 「体」
2023
03
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
メニュー
令和4年度トップページ
新型コロナウイルス感染拡大防止への対応
家庭学習支援サイト
SNSトラブル等の未然防止
今日の給食
栄養教諭レシピ紹介
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校紹介(教育目標・校訓)
所在地
日課表
教職員組織
学級数と児童数
教室配置
経営方針
具体的方策
佐屋小の歴史
校歌
学習指導
沿革史
体力向上プロジェクト
GIGAスクール構想・ICT教育
ほけんだより
PTAの部屋
平成31年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
おやじの会
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
ブックママ
年間行事予定
児童の作品(総合)
児童の作品(図画工作)
運動会
マラソン大会
学習発表会
作品展
校外学習
教員研修
防災教育
防犯教育(不審者対応訓練)
交通安全教育
福祉教育
地域連携教育
幼保・小・中・高との連携教育
キャリア教育
いじめ防止・人権教育
佐屋小防犯マップ
登下校について
学校評価
令和3年度トップページ(今日の佐屋小)
令和3年度日誌
1年生
2年生
令和2年度トップページ(今日の佐屋小)
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
令和元年度トップページ(今日の佐屋小)
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ほけんだより
30年度トップページ(今日の佐屋小)
30年度1年生
30年度2年生
30年度3年生
30年度4年生
30年度5年生
30年度6年生
30年度PTAの部屋
30年度佐屋小だより
30年度保健だより
29年度トップページ(今日の佐屋小)
29年度1年生
29年度2年生
29年度3年生
29年度4年生
29年度5年生
29年度6年生
29佐屋小だより
29保健だより
29PTAの部屋
28年度トップページ(今日の佐屋小)
28学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
28佐屋小だより
28ほけんだより
28PTAの部屋
H27以前の活動報告
当サイトの利用について
日誌
PTAの部屋
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
2020/02/18
学級PTA(懇談会)への参加、ありがとうございました
| by
佐屋小学校
2月18日、授業参観後に学級PTAが行われました。5年生は野外活動の説明、6年生は修学旅行の説明をさせていただきました。これまでの子ども達の成長や次年度のことについてなど、話をさせていただきました。今後とも佐屋小学校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
19:18
2020/01/28
第2回学校保健委員会「小学生の体力向上2」
| by
佐屋小学校
1月27日、PTA保体社教部のみなさんと佐屋小の教員が参加し、第2回学校保健委員会が行われました。講師は5年生に正しいストレッチを指導していただいたパフォーマンスリハセンターの永瀬幸美先生に引き続いてお願いをしました。「小学生の体力向上2~生活・運動習慣を見直そう~」のテーマで実技指導と講義を行ってもらいました。正しい姿勢と歩き方について丁寧に教えていただきました。正しいストレッチを子ども達に伝え、体力向上につなげていきたいと思います。
16:43
2020/01/22
尾張小中学校PTA研究発表大会に参加しました
| by
佐屋小学校
1月22日(水)、尾張小中学校PTA研究発表大会が江南市民文化会館で行われました。「家庭教育力の強化を図る」、「学校支援を積極的に進める」、「地域社会との緊密な連携を築く」の3つのテーマの下、研究を進めた3校のPTAから発表が行われました。佐屋小からは会長さんと校長が参加しました。
18:23
2019/10/30
2回目の給食試食会を行いました
| by
佐屋小学校
1回目の6月19日に続き、PTA主催の2回目の給食試食会を行いました。保体社教部のみなさんに準備や配膳などをしていただきました。樋口会長さんのあいさつの後、坂(ばん)栄養教諭から、給食センターの仕組みや給食ができるまでの工程などの詳しい説明がありました。
20:37
2019/09/28
運動会で玉入れを行いました(PTA役員・職員)
| by
佐屋小学校
PTAの役員さんたちと教員が3色のチームに分かれて玉入れをしました。子どもたちに負けじと、運動会を楽しみました。
20:34
2019/09/27
運動会の保護者席場所取りに協力いただきました
| by
佐屋小学校
運動会の保護者席の場所取りがPTA役員の皆様、保護者の皆様の御理解と御協力のもと、午後3時からの整理券配付、4時からの入場が大変スムーズに行われました。PTA企画委員の皆様の企画と御尽力にあらためて感謝申し上げます。
23:02
2019/09/05
第2回PTA全員会が行われました
| by
佐屋小学校
9月5日、第2回PTA全委員会が行われました。9~12月までの行事予定と運動会について提案が協議の上、承認されました。また、役員選挙・体操服の変更についての連絡などがありました。全委員会後は3部会に分かれて話し合いが持たれました。ご多用の中、出席いただいた役員のみなさん、ありがとうございました。
15:24
2019/06/28
令和元年度 第1回学校保健員会が行われました
| by
佐屋小学校
6月24日(月)の授業後に学校保健委員会を行いました。「小学生の体力向上~生活・運動習慣を見直そう~」をテーマに、講師としてパフォーマンスリハセンター豊橋のアスレチックトレーナー、永瀬幸美先生をお招きし、講演と実技指導をしていただきました。PTA保体社教部のお母さん方と教員が参加しました。子どもたちの体力向上に少しでも役立てればと参加者の皆さん方が運動を楽しみながら、知識を得て研修できた良い機会となりました。
14:37
2019/06/19
給食試食会が行われました
| by
佐屋小学校
6月19日、食育の日にPTA主催の給食試食会を行いました。保体社教部のみなさんに準備や配膳などをしていただきました。吉川副会長さんのあいさつの後、坂(ばん)栄養教諭から、給食センターの仕組みや給食ができるまでの作業工程などプレゼンを見ながらの詳しい説明がありました。食べ終わった後は、子どもの教室へ出かけ、給食の様子を参観しました。
16:54
2019/06/12
県小中学校PTA連絡協議会総会が開かれました
| by
佐屋小学校
6月12日に愛知芸術文化センターにて、愛知県小中学校PTA連絡協議会総会が行われ、令和元年度の目標及び活動方針が承認されました。総会には、会長の樋口さんと校長の2名が出席しました。大村愛知県知事からの祝辞もありました。
22:43
2019/05/17
海部地区小中学校PTA連絡協議会
| by
佐屋小学校
5月17日(金)、蟹江中央公民館で令和元年度の地区P連絡協議会が行われました。佐屋小PTAからは、吉川副会長さん、成田母代さん、校長の3人が参加しました。地区P連の新役員、活動計画、会計予算が承認されました。
18:48
2019/04/24
地区別集会が行われました
| by
佐屋小学校
総会後に地区別集会がありました。今回の地区別集会は生徒指導部・地区役員さんが主導し、これまでとは趣を変えて通学団ごとに顔を合わせて集合時刻・場所の確認や危険個所、通学団の課題などを情報交換をしました。また、新たな試みとして通学団ファイルの活用の説明がありました。子どもたちがより安全に安心して登下校ができるよう情報交流ができ、とても有意義な会となりました。
22:22
2019/04/24
PTA総会が行われました
| by
佐屋小学校
平成31年度のPTA総会が、多くの会員の皆様の参加を得て開催されました。30年度会長の近藤様のあいさつに続き、平成30年度の庶務報告・会計報告や、新役員の紹介、31年度の行事計画・予算など報告事項が確認されました。また、2年間ご尽力いただいた企画委員のみなさんへの感謝状贈呈等がありました。校長あいさつでは、30年度の保護者アンケートの報告等の話がありました。
22:16
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
訪問者カウンタ
COUNTER
新着情報(過去一か月分)
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
ブックママによる読み聞かせ(2年2組・5年2組)
03/23 12:46
令和5年3月23日(木)
03/23 12:40
令和5年3月22日(水)
03/22 12:27
第76回卒業式
03/20 15:07
卒業式練習&6年生修了式
03/17 12:25
令和5年3月17日(金)
03/17 12:22
大掃除
03/16 15:45
令和5年3月16日(木)
03/16 12:47
令和5年3月15日(水)
03/15 12:36
令和5年3月14日(火)
03/14 12:35
令和5年3月13日(月)
03/13 12:32
卒業式総練習
03/13 11:17
令和5年3月10日(金)
03/10 12:31
令和5年3月9日(木)
03/09 12:27
佐屋中学校の説明会(6年生)
03/08 16:42
令和5年3月8日(水)
03/08 12:21
卒業式の練習(6年生)
03/08 11:19
令和5年3月7日(火)
03/07 12:29
歴史民俗資料室に行きました
03/07 10:22
令和5年3月6日(月)
03/06 12:20
今年度最後の朝礼
03/06 11:19
令和5年3月3日(金)
03/03 13:48
6年生を送る会
03/03 09:41
卒業式の練習(6年生)
03/02 14:02
令和5年3月2日(木)
03/02 12:30
PTA企画委員会・全委員会
03/01 14:37
令和5年3月1日(水)
03/01 12:26
令和5年2月28日(火)
02/28 12:23
令和5年2月27日(月)
02/27 12:25
卒業式の練習(6年1組)
02/24 14:44
令和5年2月24日(金)
02/24 12:45
授業参観&学級懇談会
02/22 18:44
令和5年2月22日(水)
02/22 12:24
令和5年2月21日(火)
02/21 12:27
ページ内検索
日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved
佐屋小学校
〒
496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17
Tel
0567-28-3385
Fax
0567-24-9132
Mail
saya-e
★
aisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行
緊急時連絡情報>>
愛西市いじめ防止基本方針.pdf
佐屋小いじめ防止基本方針.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project