ご飯 牛乳 チキンチキンごぼう いとこ煮 七草雑煮
今月は、全国の郷土料理や特産物を使った料理がたくさん登場します。
今日は、山口県の「チキンチキンごぼう」と、茨城県の「いとこ煮」を作りました。
チキンチキンごぼうは、山口市の学校給食から県内全域に広まり、今では県民のソウルフードになりました。この料理は、鶏肉の唐揚げと素揚げしたごぼうを甘辛いたれでからめたおかずです。愛西市の給食でも、鶏肉や豚肉、ごぼうやれんこんを甘辛いたれでからめたおかずをよく作りますが、ご飯がすすむ人気のおかずです。
いとこ煮は、畑で収穫できるかぼちゃと小豆が「いとこ」だという説と、材料を順番に入れておいおい煮るので、いとこ煮と言われるようになったという説があります。茨城県はかぼちゃの産地です。



