ごはん 牛乳 豚肉と大根の煮物 にんじんしりしり りんご
「にんじんしりしり」は沖縄の郷土料理で、「しりしり」とは、にんじんを切るときの音を表しています。沖縄県では、にんじんしりしりのにんじんを切るために使う専用のスライサーを持っているご家庭もあるそうです。にんじんには、ベータカロテンという栄養が豊富に含まれており、体内でビタミンAに変換されて皮膚や粘膜を丈夫にしたり、夜間視力を維持したり、免疫力をアップしたりするなどの働きがあります。冬のにんじんは甘くておいしいので、ご家庭でもぜひ、にんじんしりしりを作ってみてください。
