ご飯 牛乳 手作りハンバーグ 干ぴょうサラダ 納豆汁
今日のハンバーグは、給食室で手作りしました。合いびき肉をよく手でこねて、パン粉や卵などを混ぜ込む作業は、調理員さん2人がかりでやってくれました。給食センターは食数が多いので、家庭のように一つ一つ丸く成形することはできないので、鉄板に肉だねを広げて平らにし、スチームコンベクションオーブンで焼いています。ソースも手作りです。
サラダに入れた干ぴょうは、ユウガオの実を薄く細長くむいて干したものです。栃木県は、干ぴょうの生産地として有名で、全国生産量の98%以上を占めています。巻きずしや、昆布巻きなどに使うことが多いですが、今日はサラダにしました。
納豆汁は、秋田県の郷土料理で、すりつぶした納豆と野菜をたっぷり入れたみそ汁です。納豆のにおいが気になる人もいるかもしれませんが、食べてみると味はとてもマイルドなので、ぜひ家庭でも試してみてください。


