ごはん 牛乳 揚げじゃがいものきんぴら 愛西みつばの塩こうじ汁 りんご
今日の給食は、じゃがいものきんぴらを作りました。一般的なきんぴらは、細切りにしたごぼうなどの野菜を油でいため、甘辛く味付けして作りますが、今日はじゃがいもを一度油で素揚げしてから、豚肉やにんじん、たけのこ、こんにゃくなどの具材と一緒にいため合わせて作りました。じゃがいもを揚げてからきんぴらにすることで、うまみもコクもアップします。佐屋小学校の分だけで使ったじゃがいもの量は35kg。給食センター全体では、122kgのじゃがいもを使いました。朝8時からじゃがいもの皮と芽を1個1個丁寧に取り、カットして油で揚げ、手間を惜しまず愛情込めて作りました。この思いが子どもたちに伝わっているとうれしいです。
