冬休みが終わり、本日から授業が再開されました。
1時間目に集会が行われました。
校長先生の話から始まりました。
最初に能登半島地震についてふれ、能登半島の被災された方々に思いを寄せながら、今ある生活に感謝の思いをもち、毎日を丁寧に生活していきましょうというお話がありました。
次に、今年は辰年、辰のように自由に飛び回ることができるような自分の思いをしっかり表現できる年にしていきましょう。
そして、1月から3月はまとめの時期と言いますが、実はスタートの時期でもあります。4月からの新たな自分を思い浮かべ、今のうちにしっかり準備をしていきましょう。6年生は中学生に、他の学年の人も新しい学年になるまでにあと少し、まとめと新しい学年の準備をしていきましょう。今年もみなさんのウェルビーイング(幸せ)を大切にしていきますと話をされました。






次に、校歌を歌って閉会しました。

集会の後、生徒指導担当からの話がありました。
一年の目標を立て、それに向かってがんばってほしいです。
また、これまでに学んできたことをしっかりと自分のものにしてください。4月の初めに話した「あすかのちかい」をもう一度できているか確認し、新しい1年生にも素晴らしい姿を見せてください。
みんなが気持ちよく過ごせる佐屋小学校にしていきましょう。
