肉みそタンタン麺 牛乳 れんこんとブロッコリーのサラダ ウインナードッグ
今日のウインナードックは、調理員さんが1本1本丁寧に衣をつけ、油で揚げました。ウインナーは肉を加工したもので、似たものにフランクフルトやボロニアというものがあります。どうして名前が違うのかというと、それは作られた地名が関係しています。ウインナーは、オーストリアのウィーンという地名のところで作られた、羊の腸に肉を詰めたもの。フランクフルトは、ドイツの地名で、豚の腸に詰めたもの。ボロニアは、イタリアの地名で、牛の腸に肉を詰めたものです。詰める腸の太さによって、ウインナー、フランクフルト、ボロニアと呼ばれるのが一般的です。ウインナードックは、ほんのり甘い衣と塩味のウインナーとの相性が抜群の一品です。
