ごはん 牛乳 さわらの甘みそかけ 五目煮豆 沢煮椀 みかん
皆さんのご家庭では、どんな料理をよく食べますか。昔の日本人は和食を中心とした食事をしてきましたが、今は外国の食文化がどんどんと入ってきて、洋食、中華料理、韓国料理など多国籍料理の飲食店が増え、子どもたちの嗜好からも家庭で和食離れが進んでいるように感じます。和食は質素で子どもたちの苦手な食材が多いイメージがあるかもしれませんが、栄養バランスの優れた食事として世界中でも高い注目されています。今日のような給食献立はどうしても残食が多くなりがちですが、魚をとることで鉄などの無機質やビタミン類を、豆類で根食物繊維がしっかりとることができます。和食のよさを見つめ直して、ご家庭でも少しずつ取り入れてもらえたらと思います。
