現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立佐屋小学校 学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。

検索
   
 

     目指す児童像
   勉強を頑張る子 「知」
   やさしい子   「徳」
   たくましい子  「体」
 

メニュー

令和7年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

日誌


2023/06/23

絵はがきと切手

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐屋小学校
 4年生が道徳の時間に「絵はがきと切手」の授業を通して友情について考えました。
 切手代が料金不足であったため、せっかく素敵な絵はがきを送ってくれたのに、そのことを友達にお知らせした方がよいのかどうか、悩む主人公の気持ちの揺れを感じながら、自分はどう行動するかを考えました。
 タブレットを活用し、「心の数直線」に自分の気持ちを表現しました。本当の友達なら伝えた方がいいという考えの子やせっかくはがきを送ってくれたのに、そんなことを伝えたら感じが悪いのではないか…と考える子など、様々な考えが出てきました。全体で考えを共有した後、自分の気持ちを「心の数直線」に表しました。最初の気持ちから変化のあった子、あまり変化のなかった子など、一人一人が自分の思いを確認しました。友情とは相手のことを考えること、本音が伝えられること、いけないことはいけないときちんと伝えることができること…など、一人一人が友情について考える時間となりました。

16:01 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

訪問者カウンタ

COUNTER11070112

新着情報(過去一か月分)

 


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行