メニュー

令和7年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ

地域連携教育実践について


2018/01/25

1年生「むかしのあそびをおそわる会」

| by 佐屋小学校
1月25日、1年生が地域のおじいさん、おばあさんからけん玉、お手玉、めんこ、おはじき、こままわし、あやとりの6つの昔の遊びを楽しく教えていただきました。寒い日でしたが、おじいさん、おばあさんの優しさが伝わって、心が温かくなりましたね。遊びを教えながら一緒に遊んでいただき、どうもありがとうございました。

はじめの式・・・係の子が進行しました。



あやとり・・・「ほうき」を教えてもらいました。



こままわし・・・ひものかけ方が難しくて大変でした。



お手玉・・・まずは両手で2この玉を使ってお手玉をしました。みんなうまくできていました。



おはじき・・・はじいて他のおはじきに当てるのが難しかったけれど楽しく学びました。



けん玉・・・慣れてくるうちに、玉がのるようになってきました。こつをつかめましたね。



めんこ・・・めんこを床にたたきつけて、裏返ったら取ることができます。おじいさんがやると4・5枚裏返ることがありました。


23:41

訪問者カウンタ

COUNTER11007593

新着情報(過去一か月分)

 


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行