国語の時間に「かたかなで書くことば」について学習しました。かたかなで書く際に、ひらがなが混ざってしまったり、かたかなの「ソ」が「ン」に見えたりなど、まだまだ修行中の2年生ですが、今日は仲間分けを意識し、かたかなで書く言葉を楽しく集めることができました。
タブレットを活用し、ロイロノートで仲間分けをしていきます。「ヒントカードを見ていいですよ」と担任の先生が優しくアドバイスをしてくれますが、「自分の力でがんばりたい!」という子もいて、一人一人が一生懸命思いつくかたかなの言葉をカードに書いていきました。
かたかなで書く言葉には4つの理由(①外国からきた言葉②外国の国や土地の呼び名③いろいろなものの音④動物の鳴き声)がありますが、その理由について真剣に考え、子どもたちみんなの力で4つの正解にたどり着くことができたので、最後に先生が「楽しかった?」と問いかけると、「楽しかった!」とどの子も笑顔で答えている様子が見られました。



