夏休み前最後の朝礼が行われました。
最初に表彰がありました。
テニスの大会で3位に入ったそうです。
一つの目標に向かって頑張って取り組んだ成果です。


次は校長先生のお話でした。
4月からこれまでをスライドで振り返りました。
次に「Well-being :ウェルビーイング」についてお話がありました。
校長先生は、佐屋小学校の子どもたちのウェルビーイングを大切にした安心・安全な学校づくりに努めてきたこと、これからも努力していきたいことについてふれました。そして、夏休みの間に、分からないことを解決したり、新しいことを体験したりと、長い休みしかできないことをしましょうと伝えられました。
そのためには、「苦あれば楽あり、楽あれば苦あり」です。計画をしっかり立てて、早めに取りかかることが大切です。







生徒指導担当からもお話がありました。
命を大切にという話でした。水の事故、交通事故にあわないように気を付けましょう。

最後に体育委員会から、体力テストについてのまとめの発表がありました。
よい記録を残した児童の名前が紹介されました。自分自身の体力向上のため、少しずつ取り組めるものを見つけられるといいですね。

