現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立佐屋小学校 学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。

検索
   
 

     目指す児童像
   勉強を頑張る子 「知」
   やさしい子   「徳」
   たくましい子  「体」
 

メニュー

令和7年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ
日誌
6年生
12
2020/03/24

6年生最高!!!!!!!!!!!

| by 佐屋小学校先生
前日準備では、みんなのために先生方が一生懸命、心を込めて準備してくださいました。その姿を見て、涙がこぼれそうになる担任3人でした。







心を込めて似顔絵を描きました。似ていなかった人、ごめんね!でも、頑張ったのです!担任より

★1組★

「これがわたし?」と思ったかな?
みんなを思い浮かべて心を込めて描いたよ!担任より

★2組★

大きく翔いてください。期待しています!!!!担任より

★3組★
1年間ありがとうございました。中学校でも頑張ってくださいね。応援しています。
きみたち、いい子だったな~。わすれないよ。
09:52
2020/03/24

旅立ちの日

| by 佐屋小学校先生
ご卒業おめでとうございます。

緊張していますね~。顔がかたいぞ~先生方に祝福されてうれしそう♪

体育館に入り、リハーサル。少しは安心できたかな?





みんな、がちがちに緊張してるね。表情から伝わってきました。

とても良い返事でした。卒業証書、堂々と受け取ることができましたね。

先生も緊張しました~



5年生のみなさん。すてきな言葉と歌をありがとう。とても感動しました。

すばらしい別れの言葉でした。一人一人の声が後ろまでしっかり聞こえました。気持ちも伝わってきました。一人一人の顔を見て、成長を感じました。あの石原先生が涙。


心温まる卒業式でした



緊張もほぐれ、笑顔も見られましたね。
各クラスらしい学活となりました。
09:27
2020/03/18

心配ないさ~♪

| by 佐屋小学校先生
みんな見てくれていますか?
いよいよ明日は卒業式です。体調を整えて、明日元気よく来てくださいね。
会えるのを心から楽しみにしています。
みなさん、心配しているようですが、先生たちが全力で支えるので、心配ないですよ!

君たちを支える存在① 証書を受け取る時


君たちを支える存在その② 呼びかけの始まりはこちらに注目!

君たちを支える存在その③ 注目! パンッ パンッ

君たちを支える存在その④ ひな壇の近くにもいますよ!




連絡帳!

13:28
2020/03/17

アラジン名場面集

| by 佐屋小学校先生
アラジン名場面集です。毎日が楽しかったな~

拍手が小さくない~?

♪一足お先に~パン一つだぜ~

ここから出してほしいか、アラジン

これがランプか~

♪フレンド・ライク・ミー
みて~みて~ユアー ベースト フレーーーンド
盛り上がりが最高でした!楽しかった!

さあ、脱出だー!

♪アリ王子のお通り
道をあけて ベル鳴らして お出迎えしろ!
パレード隊がよかったね

みかけはアリ王子だが、中身はアラジンなんだ。自信をもって。

♪みせてあげよう かがやく世界 プリンスセス 自由の花を ほら

アラジンついに ハートをいとめたー♥

はーはっはっはっは!

ランプがない!?

ごめんよ。ご主人が変わったんだ。

なんでそんなこと。やめてーーーー

ぼくを信じて!



6年生 最高!
13:44
2020/03/17

忘れられない 思い出 修学旅行

| by 佐屋小学校先生
今日は楽しかった修学旅行の思い出です!



法隆寺!世界最古の木造建築でしたね。誰が建てたのでしょうか。覚えていますか?



こちらは東大寺!誰が建てたでしょうか?







おいしいごはん!







部屋でくつろぎ中~

まいこさんもきれいでしたね。


早朝の静けさの中の 清水寺





何の水を飲みましたか?

カレーもおいしかったね。
先生たちも思い出に残る修学旅行になりました。
13:31
2020/03/17

卒業まであと2日!

| by 佐屋小学校先生
卒業まで残り2日です!
歌や呼びかけは練習していますか?自分の大切な言葉を心を込めて言えるように、何度もしておいてくださいね。先生たちはみなさんの最後の呼びかけや歌を、心から楽しみにしています。
 また、当日は何があるか分かりません。どこでも、だれでもフォローできるようにもしてくださいね。こんな時だからこそ、みんなの力を一つにしましょう!
 当日は荷物が多いと大変なので、できるだけ18日までにお家の方に取りにきていただけるといいですね。




13:18
2020/03/16

卒業まであと3日!

| by 佐屋小学校先生
卒業式まで残り3日となりました。
学習は進めていますか?
19日には、中学校からの課題を配ります。それまでの間に、自分の苦手なところやテスト・プリントで間違えたところなどを復習をしておくと良いですね。
これまでと同じように、自主学習ノートなどに最後の3日間の頑張りを残しましょう。
これができるかどうかで、中学校からの課題プリントの進み具合が変わってきます。自分で時間を決めて、進んで取り組む姿勢をみせましょう! がんばって!



13:32
2020/03/13

初めて友達と 二日間を過ごした 野外活動

| by 佐屋小学校先生




砂の造形。どれもいい作品だね。





みんなで協力して作った カレーライス



キャンプファイヤー!

朝もさわやかに


ご飯もおいしくいただきました。



ウォークラリー★
最高の2日間でしたね!
13:59
2020/03/13

卒業まであと4日!5年生の思い出★

| by 佐屋小学校先生
卒業まで残り4日になりました。
休校から2週間たちましたが、元気に過ごしていますか?
みんながいない2週間はとても長く感じました。
今日は、教室以外の掃除や整理整頓をしましたよ。



今日は5年生の思い出です。このころの写真を見ると、顔つきが少し大人になったなと感じます。

みんなでハイ・チーズ!


とっても楽しそう♪




サーキット場でのお弁当!




鈴鹿サーキットらしい!




13:45
2020/03/12

4年生の思い出★

| by 佐屋小学校先生

名古屋市科学館!

何の実験でしょうか?

笑顔あふれるお弁当タイム♪








家族への感謝の気持ちを伝えた 二分の一成人式

1組

2組

3組
4年生も大きく成長しましたね。
13:27
2020/03/12

4年生の思い出★オズの魔法使いコレクション

| by 佐屋小学校先生
4年生の学習発表会「オズの魔法使い」!なつかしい!
最高の合唱でした!

あなたたちが演じていたのですね。当時は気づかなかった!

かわいいかかしでしたね。ポーズがすてき!

こちらも、あなたたちでしたか!

「まじょまじょ」ですね。はじめの歌が印象的でした!

すばらしい演技力!

こちらもポーズがすてきです。かわいいな~

腰につけているのが、オリジナルでいいね。

ポーズがきまってる!かっこいい!

花がすてき。癒されます。



こまったな。こまったな。うそがばれる♪



♪エメラルドの町に~
13:08
2020/03/12

卒業まであと5日!総練習をしました!

| by 佐屋小学校先生
卒業式まであと5日!今日は先生たちで総練習をしました。みんなの動きの確認もしました。

みんなが座るいすです。

いすに番号が書いてあるのでご安心を!

赤じゅうたんはこんな感じです。

返事をして、上りましょう!

待っている人はこれくらいの間隔です。

待つところには印があります!前を向いて堂々と歩きましょう!

じゅうたんにも印があるので大丈夫です!

証書を受けとってからの帰り道にも矢印がありますよ。

ひな壇です。

ピアノはここです。
みんなが迷うことがないように、先生たちは一生懸命準備をしています。
安心して来てくださいね!みんなに会えるのを楽しみに待っています!



10:56
2020/03/11

卒業まであと6日!3年生の思い出★

| by 佐屋小学校先生
卒業まであと6日。今日は体育館でひな壇を組み立てたり、いすを並べたりしました。赤じゅうたんもひきましたよ~。着々と準備が進んいます。
歌や呼びかけ、返事、証書の受け取り方の練習も家でしてくださいね。



今日は3年生の思い出です。


どっこいしょ~どっこいしょ~。ソーラン!ソーラン!
まだおどれますか?家でおどってみよう!

ヤーーーーーーー!!!!!!!!!!!

すいとん作り♪初めての活動に ワクワクしました




作品展。上手に作れましたね!


何を描いたか覚えているかな?
3年生も思い出いっぱいですね。
13:13
2020/03/10

2年生の思い出★Part2

| by 佐屋小学校先生

名古屋港水族館!イルカショーが待ち遠しいな。


うつったーーーーー!!!!!大興奮です!



イルカに興味津々。かわいいな~。イルカもみんなも。

いもほり!

ほってほって・・・

大きなさつまいもゲット!

掘ったおいもを...

おいしく調理しました!

みんなで育てて、調理したおいもはおいしいね!

かんぱーい!!
楽しかったね。2年生!
14:27
2020/03/10

卒業まであと7日!2年生の思い出★

| by 佐屋小学校先生
卒業まであと7日です!元気に過ごしていますか?先生たちは、みんなの卒業文集をチェックしましたよ。アルバム・文集が出来上がるのも楽しみにしていてくださいね。それにしても、今日はすごい雨でしたね。



今日は2年生の思い出ですよ~。覚えていますか?

生き物ランド。1年生に生き物を紹介しました。何を紹介したかな?




町探検に出かけて ちょっとだけ お兄さんお姉さんになれました

初めての学習発表会!孫悟空!見たかったな~。

運動会のつなひき。力いっぱい引きました。

14:09
2020/03/09

1年生の思い出★Part2

| by 佐屋小学校先生

初めての教室。初めての学習。

先生のお話。真剣に聞いていますね。緊張気味かな。

担任の先生と。



1年生を迎える会。全校でお祝いしてもらいましたね。

アサガオの種をもらって、大切に育てました。

おいしいお弁当!


学校探検もなつかしいね。

初めての運動会!

元気いっぱいおどりました!

東山動物園!みんなで行って楽しかったね。

ぞうは大きかったね。
スタートラインに立ったね!
16:56
2020/03/09

卒業まであと8日!1年生の思い出★

| by 佐屋小学校先生
 今日はストーブと加湿器を片付けました。朝からへとへとだ~。
みんなのパワーを改めて感じました。



1年生のころの写真を見ました!みんなとってもかわいいですね。もちろん今も、かわいいですよ!1年生の楽しかったことは何ですか?




温かい拍手で迎えられた入学式。もう6年前。大きくなったな~。


誰かな?分かるかな? 先生は分かったよ!
16:44
2020/03/06

卒業まであと9日!

| by 佐屋小学校先生
卒業式まで9日!ついに一けたになりました。
今日は給食エプロンを洗濯しました。たくさんあって大変でした。



うさぎさんも元気です。大きくなりましたよ。



16:11
2020/03/05

卒業まであと10日

| by 佐屋小学校先生
みなさんの卒業式に向けて、校内では準備が進んでいます。卒業式が楽しみですね。






15:52
2020/03/04

卒業まで11日!

| by 佐屋小学校先生
今日は教室の整理整頓とワックスがけをしました。
先生たちはくたくたや~。

歌が上手なあの先生も手伝ってくれました。

みんなのいない教室は広いな~。




16:22
12

訪問者カウンタ

COUNTER11272643

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

運動発表会総練習10/14 12:38
令和7年10月14日(火)10/14 12:22
令和7年10月10日(金)10/10 12:27
前期終業10/10 10:40
【4年】防災講座10/09 17:22
【4年】自然災害からくらしを守る10/09 17:08
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年1組】10/09 16:01
令和7年10月9日(木)10/09 12:29
【5・6年】表現運動10/09 10:34
【5年】ハッピートーク10/09 09:49
【3年】郵便局の出前授業10/08 16:59
校外学習に行ってきました10/08 16:57
後100日10/08 15:02
令和7年10月8日(水)10/08 12:30
異国の文化を楽しみました10/08 07:46
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年3組】10/07 15:17
【1年】漢字の学習10/07 14:00
【3年】郵便局の出前授業10/07 13:56
おもちゃランド10/07 13:47
令和7年10月7日(火)10/07 12:27
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年2組】10/06 14:21
令和7年10月6日(月)10/06 12:34
除草作業10/03 18:10
芸術の秋10/03 16:38
令和7年10月3日(金)10/03 12:31
運動発表会 全校練習10/03 12:17
自学グランプリ10/02 15:40
自学グランプリ 6年の部10/02 12:22
令和7年10月2日(木)10/02 11:44
今日の1年生10/02 10:45
令和7年10月1日(水)10/01 12:32
【6年】よりよく生きるために大切なことは・・・09/30 15:31
令和7年9月30日(火)09/30 12:30
【1年】タブレットの使い方09/30 11:29
テープカッター作りとわたしの大切な風景09/29 15:59
令和7年9月29日(月)09/29 12:21
石拾いボランティア活動開始!09/29 09:28
令和7年9月26日(金)09/26 12:24
【1年】国語「おはなしを たのしもう」09/26 12:17
ブックママの読み聞かせ09/26 08:52
なかよし♪増えています。09/25 18:30
ナップザック・トートバッグづくりPart3 【6年1組】09/25 16:30
委員会09/25 15:21
令和7年9月25日(木)09/25 12:23
【4年】のこぎりギコギコ09/25 11:19
【3年】運動発表会練習09/25 11:15
【2年】名古屋港水族館09/24 16:29
後期児童会役員選挙09/24 14:05
令和7年9月24日(水)09/24 12:18
不審者対応研修09/22 16:56
のこぎりギコギコ09/22 16:39
ダッシュ綱引き09/22 15:54
令和7年9月22日(月)09/22 13:14
ブックママの読み聞かせ09/22 09:13
修学旅行報告会【6年1組】09/19 16:46
ナップザック・トートバッグづくりPart3 【6年3組】09/19 14:05
令和7年9月19日(金)09/19 12:46
【4年】力を合わせて09/19 11:36
ブックママの読み聞かせ09/19 08:42
ナップザック・トートバッグづくりPart2 【6年1組...09/18 14:11
【2年】どうぶつ園のじゅうい09/18 13:27
令和7年9月18日(木)09/18 12:29
【6年】家庭科09/18 12:03
【6年】いのちの授業09/17 14:15
さあ!踊ろう!09/17 13:59
令和7年9月17日(水)09/17 12:15
運動発表会練習スタート09/16 16:35
【4年】自分のペースで09/16 12:40
令和7年9月16日(火)09/16 12:25


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行