メニュー

令和7年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ

日誌

6年生
2022/11/14

佐屋っ子ランニング

| by 佐屋小学校先生

 SAYAマラソンに向けて佐屋っ子ランニングが始まりました。自分のペースを守りながら一生懸命走っていました。
 小学校生活最後のマラソン大会です。1秒でも記録がよくなるよう基礎体力をつけていきましょう。

16:57
2022/07/04

久しぶりの水泳

| by 佐屋小学校先生
 数年ぶりの水泳の授業が始まりました。久しぶりで少し緊張気味の子どもたちですが、とても楽しそうにだるま浮きやけのびの練習に取り組んでいました。
 検定も待っています。1mでも遠くに進めるよう練習頑張っています。



17:29
2022/05/31

除草作業

| by 佐屋小学校先生

 好天に恵まれ除草作業を行うことができました。
 6年生は児童館と図書館の裏の草取りを行いました。子どもたちは黙々と一生懸命に草を抜いていました。自分たちが住む佐屋地区をきれいにするといういい経験をすることができました。


17:09
2021/11/26

修学旅行の思い出

| by 佐屋小学校先生
 京都・奈良の修学旅行では、「あかね屋」で湯吞み・マグカップ・ブレスレット・キツネのお面の中から選んで作りました。
思い思いに色を組み合わせて塗りました。世界に一つだけのオリジナルの作品ができ、みんな嬉しそうでした。







18:20
2021/11/02

明治の時代にタイムスリップ

| by 佐屋小学校先生
 校外学習で青塚古墳と明治村に出かけました。青塚古墳では、1600年以上前につくられた古墳に特別に登らせてもらいました。天気が良く、小牧山城が見えました。明治村では、明治時代に使われていた施設や展示物を間近で見て、まるで明治の時代にタイムスリップしたようでした。














17:20
2021/10/29

ハロウィン祭り

| by 佐屋小学校先生
 オリジナルのお面を作って、他学年の教室を歩いて見せたり、外へ出て写真を撮ったりしました。ハロウィン気分を皆で楽しみました。






18:37
2021/10/18

修学旅行

| by 佐屋小学校先生
 修学旅行で京都・奈良に行ってきました。歴史的な建造物を見たり、鹿にえさをあげたり、貴重な体験をたくさんすることができました。思い出に残る修学旅行になりました。










17:33
2021/07/21

4か月間頑張りました。

| by 佐屋小学校先生
 夏休みが入りました。6年生のみなさん元気に過ごしていますか。暑い日が続きますが健康に気を付けて楽しい休みにしてください。9月に元気に会えるのを楽しみにしています。お家のお手伝いも頑張ってくださいね。



11:39
2021/06/02

植物を育てています

| by 佐屋小学校先生
 理科の授業でじゃがいもとホウセンカ、ブロッコリーを育てています。大きくなってきたのでプランターに植え替えました。







18:14
2021/05/25

お弁当

| by 佐屋小学校先生
 6年生は今日はお弁当を持っての登校でした。校外学習が延期になったので教室で食べました。朝早く起きてお弁当を作ってくれた家族に感謝しながら食べました。中には自分で手作りした児童もいて、みんなでおいしくいただきました。






15:17
2021/05/19

1年生のお手伝い

| by 佐屋小学校先生
 6年生は、1年生の給食や掃除の片付けの手伝いをしています。給食の片付けや掃除の仕方を一緒にやりながら教えていました。また、けがをした1年生に優しく声をかけて保健室に連れていく姿も見られました。






16:32
2021/05/10

連休明け元気に頑張っています

| by 佐屋小学校先生
 ゴールデンウィークが終わり学校に元気な子どもたちが戻ってきました。図画工作では「なまえのまち」に取り組んでいます。自分だけのオリジナルのまちが出来上がりそうです。理科では「物の燃え方と空気」の学習に取り組んでいます。気体検知管の使い方を覚えて空気中の酸素と二酸化炭素の体積の割合を調べました。





18:07
2021/04/30

4月の6年生のようす

| by 佐屋小学校先生
 最高学年としてどんなことにも全力投球で頑張っています。掃除、学習、1年生をむかえる会の準備など一生懸命取り組んでいます。




17:19

訪問者カウンタ

COUNTER11364926

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

ハッピーハロウィン10/31 16:55
いのちの授業10/30 21:26
太陽とかげ10/30 18:29
運動発表会10/30 09:00
令和7年10月29日(水)10/29 11:48
10月もなかよし♪10/28 16:48
防犯教室10/28 16:47
令和7年10月28日(火)10/28 12:36
ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年2組】10/27 16:35
令和7年10月27日(月)10/27 12:49
ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年3組】10/24 15:49
令和7年10月24日(金)10/24 12:28
飼育委員会 ありがとう!10/24 11:11
就学時健診10/23 14:51
令和7年10月23日(木)10/23 11:26
卒業まで後90日10/22 15:13
令和7年10月22日(水)10/22 12:21
令和7年10月21日(火)10/21 12:03
運動発表会10/18 14:52
運動発表会10/18 14:43
令和7年10月17日(金)10/17 12:34
引取下校開始時刻について10/17 12:16
ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年1組】10/16 16:20
委員会活動10/16 16:15
令和7年10月16日(木)10/16 12:27
テープカッター組み立て10/15 16:49
【5年】うすく着色10/15 13:31
令和7年10月15日(水)10/15 12:32
【2年】九九の練習10/15 11:46
運動発表会総練習10/14 12:38
令和7年10月14日(火)10/14 12:22
令和7年10月10日(金)10/10 12:27
前期終業10/10 10:40
【4年】防災講座10/09 17:22
【4年】自然災害からくらしを守る10/09 17:08
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年1組】10/09 16:01
令和7年10月9日(木)10/09 12:29
【5・6年】表現運動10/09 10:34
【5年】ハッピートーク10/09 09:49
【3年】郵便局の出前授業10/08 16:59
校外学習に行ってきました10/08 16:57
後100日10/08 15:02
令和7年10月8日(水)10/08 12:30
異国の文化を楽しみました10/08 07:46
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年3組】10/07 15:17
【1年】漢字の学習10/07 14:00
【3年】郵便局の出前授業10/07 13:56
おもちゃランド10/07 13:47
令和7年10月7日(火)10/07 12:27
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年2組】10/06 14:21
令和7年10月6日(月)10/06 12:34
除草作業10/03 18:10
芸術の秋10/03 16:38
令和7年10月3日(金)10/03 12:31
運動発表会 全校練習10/03 12:17


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行