今日も朝からとても暑い日ですので、朝礼は放送朝礼で行いました。校長からは「今日は何の日?」と題し、七夕クイズと短冊の色には意味が込められていて、昔は願い事に合った色に願い事を書いていたという話がありました。
次に生徒指導から「自由」についての話があり、自由は自分で決めて行動できるがそこには責任が伴う。夏休みが近づいてきたこともあり、今一度自分たちの生活について振り返ろうと伝えられました。
栽培委員会からは、緑の羽根募金について連絡がありました。狭い放送室を栽培委員の子どもたちがとても上手に入れ替わり、連絡をスムーズに行うことができました。
児童会からは「佐屋っ子七夕祭り」の連絡がありました。PTA玄関に設置された児童会作成の笹に飾り付けをしていきます。色とりどりの短冊で学校が彩られますね。個人懇談会の際にぜひご覧ください。



