津島警察署の方にお越しいただき、不審者対応訓練を行いました。今回は、不審者が学校敷地内に侵入したと想定し、訓練が行われました。
教職員は、不審者への対応や児童の安全確保について警察署の方に教えていただきました。また、110番をしてからパトカーが来るまでの5分間の大切さやさすまたの目的・使い方についても話していただきました。
子どもたちは、先生の話をよく聞き、安全に避難することができました。警察署の方からは「もし、危険なことがあった時は、先生の話をよく聞いて行動するようにしましょう」と話していただきました。そして、学校外で困ったことがあったら「こども110番の家」を頼ることも一つの方法だと教えていただきました。



