7月に入りました。朝礼は、熱中症対策の一環として、Zoom朝礼を行いました。
ずっと、体育館で朝礼を行ってきたので、1年生は、「どうして体育館に行かないの?」と不思議そうです。これも蒸し暑い中、580名近くの児童が集まるよりも、涼しい教室でお話を聞いた方がよいという判断で行っています。
本日は、よい歯の表彰がありました。6年生男子児童2名が表彰を受けました。
その後、校長の話がありました。今日の話は、「ポジティブ変換」のお話です。失敗したら終わりでなく、そこからポジティブに物事を考えることの大切さをお話しました。例えば、「なんでも遅い」→「丁寧にやっている」「時間がない」→「短い時間で集中してできる」「失敗ばかり」→「何度でもチャレンジできる」というように変換することが大事だとお話しました。次に週番の先生や生徒指導の先生のお話があり、その後に、飼育栽培委員会より緑の羽根募金について報告がありました。募金への協力ありがとうございました。今週は雨模様。蒸し暑い日が続きます。体に気を付けて過ごしましょう。





