今日の朝礼は、教務主任、週番・生徒指導担当、美化委員会からのお話がありました。
教務主任からは、よいクラスにするための3つのことを大切にしてほしいという話がありました。1つ目は、自分と周りの人を大切すること。2つ目は、切り替えを上手にすること。3つ目は、許してあげることです。まずできることから始めてみてください。

週番・生徒指導担当からは、今週の目標「トイレのスリッパをそろえよう」についての話がありました。佐屋小には、「あすかのちかい」があります。そのうちの「す」「スリッパをそろえると、心もきれいになる」と関連させた内容でした。みんなでバトンをつないでください。

美化委員会からは、清掃道具の整頓の仕方について実演を入れて分かりやすく説明がありました。



お互いが気持ちよく過ごすことができるように、少しずつ気遣いができるとよいと思います。