市民文化会館2階に郷土資料室があります。3年生が昔の愛西市、特に佐屋地区の様子を知るため、クラスごとに見学に行きました。
郷土資料室には昔の道具があったり、佐屋路を旅した旅人が休む宿やそこで生活する人々の様子がジオラマで再現されていたりするなど、3年生の児童にとって興味深いものがたくさん並んでいました。郷土資料室で見た道具をスケッチし、何に使う道具なのかまとめている姿がいたるところで見られました。
「もっと見たかったなという子は、今度は保護者の方と一緒にどうぞ」と係の方からお話がありましたが、1階の事務室で声をかければ、自由に見せていただけるそうです。何度行っても学びが広がるなと感じた時間となりました。
本日、見学の対応をしていただいたご担当の方々、郷土資料室の展示物について、しっかり説明をいただき、ありがとうございました!





