メニュー

令和7年度トップページ学校紹介(教育目標・校訓)佐屋小防犯マップ登下校について沿革史学校評価年間行事予定今日の給食栄養教諭レシピ紹介学校行事等GIGAスクール構想・ICT教育SNSトラブル等の未然防止体力向上プロジェクトPTAの部屋おやじの会ブックママ児童の作品(総合)児童の作品(図画工作)教員研修家庭学習支援サイト新型コロナウイルス感染拡大防止への対応当サイトの利用について過去のトップページ

日誌

キャリア教育 >> 記事詳細

2020/01/24

東京フィルハーモニー交響楽団巡回公演

| by 佐屋小学校
1月24日(金)、文化庁の「文化芸術による子供育成総合事業(巡回公演)」で東京フィルハーモニー交響楽団のみなさんが、佐屋小の子ども達に音楽の素晴らしさを届けに来てくださいました。

この事業は、小中学校等において一流の文化芸術団体による実演芸術の巡回公演を行い、子ども達に質の高い文化芸術を鑑賞・体験する機会を確保し計画的なワークショップを実施することにより、子ども達の豊かな創造力・想像力や、思考力、コミュニケーション能力などを養うとともに、将来の芸術家や観客層を育成し、優れた文化芸術の創造につなげることを目的とした文化庁の事業です。前年度に応募したところ、運よく追加公演の対象となり今回の巡回公演が実現しました。

オーケストラによる「舞踏会の美女」の演奏、楽器の紹介に始まり、ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」から第4楽章の演奏、指揮体験、そしてベートーベンの「運命」に合わせて体を動かすボディパーカッションを楽しみました。さらに「浜辺の歌」・校歌を交響楽団の演奏で全校合唱をしました。

子ども達がとても楽しみにしていたボディパーカッション、ロックのリズムやラテンのリズム、日本のリズムを足を踏んで体感し、「運命」の曲に合わせて、体全体を使って表現しました。決めポーズもばっちりでした。心の底から楽しむ子ども達の姿から音楽のもつ力の素晴らしさを感じました。参観にいらっしゃった市長さん・教育長さん・教育部長さん・教育次長さんにも一緒にボディパーカッションを一緒に楽しんでもらいました。

90分という限られた時間でしたが、いつかどこかで東京フィルハーモニー交響楽団の演奏をもう一度聴いてみたいという思いやあこがれ、感動などを通して、音楽好きな子ども達がさらに増えたのではないでしょうか。最後に、東京フィルハーモニー交響楽団のみなさんに感謝の気持ちを込めて、「コスモス」の全校合唱を届けました。いただいた校歌のCDは大切にします。東京フィルハーモニーのみなさん、素敵な時間を本当にありがとうございました。素敵な思い出になりました。

22:33

訪問者カウンタ

COUNTER11294498

新着情報(過去一か月分)

 

パブリックスペース

運動発表会10/18 14:52
運動発表会10/18 14:43
令和7年10月17日(金)10/17 12:34
引取下校開始時刻について10/17 12:16
ナップザック・トートバッグづくりFinal【6年1組】10/16 16:20
委員会活動10/16 16:15
令和7年10月16日(木)10/16 12:27
テープカッター組み立て10/15 16:49
【5年】うすく着色10/15 13:31
令和7年10月15日(水)10/15 12:32
【2年】九九の練習10/15 11:46
運動発表会総練習10/14 12:38
令和7年10月14日(火)10/14 12:22
令和7年10月10日(金)10/10 12:27
前期終業10/10 10:40
【4年】防災講座10/09 17:22
【4年】自然災害からくらしを守る10/09 17:08
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年1組】10/09 16:01
令和7年10月9日(木)10/09 12:29
【5・6年】表現運動10/09 10:34
【5年】ハッピートーク10/09 09:49
【3年】郵便局の出前授業10/08 16:59
校外学習に行ってきました10/08 16:57
後100日10/08 15:02
令和7年10月8日(水)10/08 12:30
異国の文化を楽しみました10/08 07:46
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年3組】10/07 15:17
【1年】漢字の学習10/07 14:00
【3年】郵便局の出前授業10/07 13:56
おもちゃランド10/07 13:47
令和7年10月7日(火)10/07 12:27
ナップザック・トートバッグづくりPart4【6年2組】10/06 14:21
令和7年10月6日(月)10/06 12:34
除草作業10/03 18:10
芸術の秋10/03 16:38
令和7年10月3日(金)10/03 12:31
運動発表会 全校練習10/03 12:17
自学グランプリ10/02 15:40
自学グランプリ 6年の部10/02 12:22
令和7年10月2日(木)10/02 11:44
今日の1年生10/02 10:45
令和7年10月1日(水)10/01 12:32
【6年】よりよく生きるために大切なことは・・・09/30 15:31
令和7年9月30日(火)09/30 12:30
【1年】タブレットの使い方09/30 11:29
テープカッター作りとわたしの大切な風景09/29 15:59
令和7年9月29日(月)09/29 12:21
石拾いボランティア活動開始!09/29 09:28
令和7年9月26日(金)09/26 12:24
【1年】国語「おはなしを たのしもう」09/26 12:17
ブックママの読み聞かせ09/26 08:52
なかよし♪増えています。09/25 18:30
ナップザック・トートバッグづくりPart3 【6年1組】09/25 16:30
委員会09/25 15:21
令和7年9月25日(木)09/25 12:23
【4年】のこぎりギコギコ09/25 11:19
【3年】運動発表会練習09/25 11:15
【2年】名古屋港水族館09/24 16:29
後期児童会役員選挙09/24 14:05
令和7年9月24日(水)09/24 12:18
不審者対応研修09/22 16:56
のこぎりギコギコ09/22 16:39
ダッシュ綱引き09/22 15:54
令和7年9月22日(月)09/22 13:14
ブックママの読み聞かせ09/22 09:13
修学旅行報告会【6年1組】09/19 16:46
ナップザック・トートバッグづくりPart3 【6年3組】09/19 14:05
令和7年9月19日(金)09/19 12:46
【4年】力を合わせて09/19 11:36
ブックママの読み聞かせ09/19 08:42
ナップザック・トートバッグづくりPart2 【6年1組...09/18 14:11
【2年】どうぶつ園のじゅうい09/18 13:27
令和7年9月18日(木)09/18 12:29
【6年】家庭科09/18 12:03


日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved 
 

佐屋小学校

496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17

Tel 0567-28-3385
Fax  0567-24-9132
Mail saya-eaisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行