2年2組では、これまで育ててきた野菜について思い出し、野菜の世話で大切なことについてまとめました。子どもたちは自分たちの野菜作りをよく覚えていて、水やりや肥料のあげ方、わき芽を取ることなど、元気よく発表していました。野菜作りを通じて学んだことや感じたことについては「自分が育てたミニトマトはおいしかった」「トマトは上の方から赤くなっていく」「花が枯れてきて悲しくなったけど、そのあと実ができるからうれしくも思った」など子どもらしい感じ方を知り、佐屋っ子のすてきなところをまた一つ見せてもらいました。3年生から生活科ではなくなり、理科や社会科の学習が始まります。今まで生活科で学んでいったことの延長になりますので、心配せず進めていきましょう!

