6年2組の社会科の授業を参観しました。子どもたちは今までに、国の仕組みについて知り、平和な日本の土台を学んでいます。今日は、私たちの住んでいる愛西市について、素直なイメージ、思いをクラス全体で共有しました。
「自然がいっぱい」「農業がさかん」「イチゴやレンコンがたくさん採れる」「田舎」「人が少ない」「都会でもなく田舎でもなくちょうどいい」「うるさくなくて住みやすい」「安全なまち」などなど、子供たちの素直な思いには、プラスイメージとマイナスイメージが混在していました。
それぞれの意見に笑いを交えた突っ込みを入れたり、自分の考えをしっかり発言したりする子どもたちの姿が見られました。これから愛西市について、自分の調べたいことを中心に学びを進め、そして未来の愛西市の姿を思い描きながら、一人一人が学びのスタートラインに立ちました。1組・3組も同様にスタートしていきます。愛西市について、調べ学習の中でおうちの方にお尋ねすることもあります。その際は、ご協力よろしくお願いいたします!



