このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校教育目標
校訓「正しく 強く 明るく」のもと、健やかで知・徳・体の調和のとれた佐屋っ子をめざし、地域とともに生き、夢をもち、心豊かでたくましい児童の育成を図る。
検索
目指す児童像
勉強を頑張る子 「知」
やさしい子 「徳」
たくましい子 「体」
2021
03
日
月
火
水
木
金
土
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
メニュー
令和2年度トップページ
新型コロナウイルス感染拡大防止への対応
家庭学習支援サイト
SNSトラブル等の未然防止
今日の給食
栄養教諭レシピ紹介
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校紹介(教育目標・校訓)
所在地
日課表
教職員組織
学級数と児童数
教室配置
経営方針
具体的方策
佐屋小の歴史
校歌
学習指導
沿革史
体力向上プロジェクト
ほけんだより
PTAの部屋
平成31年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
おやじの会
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
ブックママ
年間行事予定
児童の作品(総合)
児童の作品(図画工作)
運動会
マラソン大会
学習発表会
作品展
校外学習
教員研修
防災教育
防犯教育(不審者対応訓練)
交通安全教育
福祉教育
地域連携教育
幼保・小・中・高との連携教育
キャリア教育
いじめ防止・人権教育
佐屋小防犯マップ
登下校について
学校評価
31年度トップページ(今日の佐屋小)
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ほけんだより
30年度トップページ(今日の佐屋小)
30年度1年生
30年度2年生
30年度3年生
30年度4年生
30年度5年生
30年度6年生
30年度PTAの部屋
30年度佐屋小だより
30年度保健だより
29年度トップページ(今日の佐屋小)
29年度1年生
29年度2年生
29年度3年生
29年度4年生
29年度5年生
29年度6年生
29佐屋小だより
29保健だより
29PTAの部屋
28年度トップページ(今日の佐屋小)
28学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
28佐屋小だより
28ほけんだより
28PTAの部屋
H27以前の活動報告
当サイトの利用について
お知らせ
愛知県の新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況や緊急事態宣言発令を受け、予定していた校内行事を現在以下のように変更・実施しております。
3月 5日(金)6年生を送る会 内容を縮小して実施します。
更新情報
「今日の佐屋小」授業日は毎日更新しています。「今日の給食」こちらも給食実施日は毎日更新しています。
★[1年生]を更新しました(3/ 4)
★[2年生]を更新しました(3/ 4)
★[新型コロナウイルス感染拡大防止への対応]は左にあるメニューからご覧ください。
日誌
令和2年度トップページ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/01/21
4年生体育「ソフトバレーボール」
| by
佐屋小学校
4年生が体育でソフトバレーボールに取り組んでいました。キャッチしてパスを回し、アタックする三段攻撃の確認をしながら、ゲームを進めていました。
15:52
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
訪問者カウンタ
COUNTER
新着情報(過去一か月分)
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
令和3年3月5日(金)
03/05 14:15
保健室の先生の話
03/04 16:46
大好きな6年生に・・・
03/04 14:08
令和3年3月4日(木)
03/04 13:42
令和3年3月3日(水)
03/03 13:39
3年生理科「じしゃくにつけた鉄」
03/02 21:37
2年生生活科「コンピュータに親しもう」
03/02 21:34
1年生算数授業研究「おおいほう すくないほう」
03/02 19:22
令和3年3月2日(火)
03/02 13:38
3年生社会科「愛西市をPRする新聞を作ろう」
03/01 23:37
3年生道徳「時を計り 時を生かす」
03/01 23:31
4年生国語「調べて話そう、生活調査隊」
03/01 23:30
2年生算数「ねんど玉をつかって はこの形づくり」
03/01 23:24
6年生図画工作「墨のアート」
03/01 23:22
本年度最後のZoom朝礼
03/01 22:50
令和3年3月1日(月)
03/01 13:30
4年生道徳授業研究「おばあちゃんとの思い出」」
02/27 18:05
2年生算数「ねんど玉をつかって はこの形づくり」
02/27 18:01
2年生算数「はこづくり」
02/27 17:57
1年生算数「たしざん ひきざん」
02/27 17:52
2月の授業風景
02/27 15:42
お知らせ
02/26 22:48
知事からのメッセージ
02/26 17:45
知事メッセージ
02/26 17:40
令和3年2月26日(金)
02/26 12:47
分散授業参観(3日目)
02/25 19:24
4年生国語「調べたことをメモに書いて」
02/25 19:10
学校評議員会が行われました
02/25 19:05
令和3年2月25日(木)
02/25 12:46
保健委員会クイズ その2
02/24 23:55
保健委員会クイズ その1
02/24 23:36
個人懇談(2日目)が行われました
02/24 23:29
令和3年2月24日(水)
02/24 12:38
分散授業参観(1日目)
02/22 23:27
分散授業参観 受付
02/22 23:10
サニータイム 暖かな日差しに誘われて
02/22 21:56
令和3年2月22日(月)
02/22 14:34
1年生体育「まとあてゲーム」
02/19 21:49
佐屋っ子タイム(1・6年生)
02/19 21:43
4年生体育「折り返し障害物リレー」
02/19 21:33
4年生算数「見取図」
02/19 21:29
4年生総合「バリアフリー発表会」
02/19 21:24
4年生理科「湯気やあわの正体」
02/19 21:02
5年生算数授業研究「速さ」
02/19 20:50
令和3年2月19日(金)
02/19 13:04
最後のクラブ活動
02/18 22:04
運動場にはうっすらと雪が積もっていました
02/18 21:54
令和3年2月18日(木)
02/18 15:03
1年生生活科「できるようになったこと」
02/17 23:16
6年生算数「円柱の展開図をかこう」
02/17 23:08
1年生書写「1年生のまとめ」
02/17 22:22
4年生音楽「茶色の小びん」
02/17 17:10
2年生体育「おにごっこ」
02/17 16:55
5年生体育「ポートボール」
02/17 16:51
令和3年2月17日(水)
02/17 14:02
4年生社会科「単元テストの返却」
02/16 20:46
6年生外国語科
02/16 20:39
6年生算数「計算さんと見積もり」
02/16 20:34
3年生理科「じしやく」
02/16 20:27
2年生「影絵鑑賞会」
02/16 20:20
4年生図画工作「版画」
02/16 20:15
2年生が影絵を鑑賞しました
02/16 20:14
令和3年2月16日(火)
02/16 15:01
1年生国語授業研究「これは なんでしょう」
02/15 18:57
3年生道徳「いつかオーストラリアへ」
02/15 18:53
3年生社会科「市の取り組み」
02/15 18:43
前期児童会立会演説会・投票がありました
02/15 18:36
Zoom朝礼がありました
02/15 18:25
令和3年2月15日(月)
02/15 13:16
コロナ対策で網戸が設置されました
02/12 22:39
保健委員会クイズ
02/12 22:32
高校女子サッカー全国Vの高尾先輩
02/12 22:29
3年生算数「九九の表とかけ算」
02/12 22:21
5年生家庭科「エプロン作り」
02/12 22:16
6年生書写「ゆずり葉」
02/12 22:13
5年生理科「電流と電磁石」
02/12 21:36
4年生書写「白馬」
02/12 21:30
4年生体育「ポートボール」
02/12 21:24
6年生算数「数と式」
02/12 21:20
5年生算数「見取図とてん開図」
02/12 21:13
令和3年2月12日(金)
02/12 12:16
5年生算数「角柱と円柱」
02/10 22:36
4年生音楽「さくら・津軽じょんがら節・てぃんさぐぬ花」
02/10 22:31
6年生社会科「戦争と人々のくらし」
02/10 22:26
サニータイム
02/10 22:19
飼育・栽培委員会
02/10 22:17
5年生外国語科「世界に広がる日本語」
02/10 22:10
4年生総合「バリアフリーについて」
02/10 22:06
1年生図画工作「かみざらコロオロ」
02/10 21:58
令和3年2月10日(水)
02/10 12:15
3年生が影絵を鑑賞しました
02/09 21:58
3年生が影絵を鑑賞しました
02/09 21:57
4年生算数「変わり方」
02/09 21:47
6年生図画工作「ダブルピクチャーらくらくボード」
02/09 21:43
3年生算数「(2けた)×(2けた)の筆算」
02/09 21:31
3年生国語「伝わる言葉で表そう」
02/09 21:25
5年生算数「角柱と円柱」
02/09 21:24
2年生算数「一万」
02/09 21:21
6年生外国語科「Who is your hero?」
02/09 21:17
令和3年2月9日(火)
02/09 12:14
GIGAスクール研修会が行われました
02/08 19:42
GIGAスクール研修会が行われました
02/08 19:00
3年生外国語活動
02/08 18:57
3年生理科「明かりをつけよう」
02/08 18:48
1年生国語「もっと よもう」
02/08 18:44
1年生算数「ふくしゅう」
02/08 18:26
保健室前の掲示物
02/08 18:24
2年生体育「ボールあそび」
02/08 18:21
高木の伐採
02/08 18:14
令和3年2月8日(月)
02/08 12:14
1年生給食準備
02/05 19:09
3年生総合「プログラミング」
02/05 19:06
令和3年2月5日(金)
02/05 18:51
3年生図画工作「紙はんが」
02/05 18:48
4年生体育「ポートボール」
02/05 18:35
2年生図画工作「はんが」
02/05 18:32
6年生体育「ハンドボール」
02/05 18:29
2年生生活科「自分ものがたり」
02/05 18:24
1年生体育「ボールあそび」
02/05 18:19
中学校の先生の小学校訪問がありました
02/04 23:58
6年生体育「Tボール」
02/04 23:33
起震車体験 ナマズ号がやってきました
02/04 23:21
5年生国語「思考力のスイッチを入れよう」
02/04 23:14
6年生音楽
02/04 23:10
起震車体験 ナマズ号がやってきました
02/04 22:45
中学校の先生の小学校訪問がありました
02/04 22:23
2年生算数「100がいくつ」
02/04 22:08
前期児童会選挙立候補者ポスター
02/04 22:06
4年生社会科「見る観光から体験する観光へ」
02/04 22:01
1年生道徳「すきなことを みつけよう」
02/04 21:44
1年生図画工作「かみざらコロコロ」
02/04 21:30
令和3年2月4日(木)
02/04 18:46
6年生図画工作「ダブルピクチャーらくらくボード」
02/03 22:41
1年生算数「なんじ なんふん」
02/03 22:27
1年生国語「もっと よもう」
02/03 22:22
1年生算数「100までのかず」
02/03 22:16
5年生国語「想像力のスイッチを入れよう」
02/03 22:11
2年生音楽「小ぎつね」
02/03 21:45
4年生理科「水のすがたと温度」
02/03 21:26
2年生国語「たのしかったよ、2年生」
02/03 21:08
5年生理科「たしかめよう」
02/03 20:19
2年生国語「おにごっこ」
02/03 20:11
【愛西市教育委員会より連絡】愛知県の緊急事態宣言が延長...
02/03 18:45
【愛西市教育委員会より連絡】愛知県の緊急事態宣言が延長...
02/03 18:37
令和3年2月3日(水)
02/03 13:12
大なわとび集会 その5
02/02 22:53
大なわとび集会 その4
02/02 22:52
大なわとび集会 その3
02/02 22:51
大なわとび集会 その2
02/02 22:50
大なわとび集会 その1
02/02 22:40
大なわとび集会 その5
02/02 22:37
大なわとび集会 その4
02/02 22:25
大なわとび集会 その3
02/02 22:17
大なわとび集会 その2
02/02 22:07
大なわとび集会 その1
02/02 22:00
1年生音楽「あいあい」
02/02 19:36
外国語コーナー
02/02 19:35
4年生算数「分数のたし算・ひき算」
02/02 19:31
6年生理科「水溶液の性質」
02/02 19:21
大縄跳び集会
02/02 17:59
令和3年2月2日(火)
02/02 14:27
大縄跳び集会
02/02 13:51
ページ内検索
日にちで検索すると、当該日の記事が検索結果に表示されます。
「2016-09-20」等で検索してください。
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Elementary School All rights reserved
佐屋小学校
〒
496-0902
愛知県愛西市須依町東田面17
Tel
0567-28-3385
Fax
0567-24-9132
Mail
saya-e
★
aisai.ed.jp
(★を@に変えてください)
2016/8/15から新ホームページへ移行
緊急時連絡情報>>
愛西市いじめ防止基本方針.pdf
佐屋小いじめ防止基本方針.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project