5年生は、朝の会の時間帯にハッピートークが行われました。今日は、プラスの言葉を口癖にするとよいという前回のお話を振り返り、5年生で「さしすせそ」から言葉を考えようということになりました。あいうえお作文のさしすせそバージョンとなります。「さ」は1組「し」は2組「す」は3組が担当し、「せ・そ」は講師の方が担当しました。
短い時間でしたが、5年生の各クラスで話し合いが行われ、1組は「さ:さすが 佐屋小」2組は「し:失敗しても 大丈夫!」3組は「す:すてきな笑顔 スマイルはみんなのしあわせ」講師さんからは「せ:全力で応援するよ」「そ:それいけ ファイト!」となりました。
ハッピーワードがいっぱいのすてきな言葉ができました。これから佐屋小の合言葉にしたいところです。