家庭科室で6年2組が調理実習を行っていました。ちょうど野菜を切る作業をしているところでしたが、包丁を持つ様子で、日頃から家でお手伝いをしているかどうかがすぐ分かります。左利きで器用に包丁を使っている子、どう切っていいのか、心配な面持ちで、ゆっくりゆっくり作業している子、手さばきの良い子など様々です。
本校の強みは栄養教諭が在勤していることです。
そのため、調理実習の際は指導に入っていただけます。そして大変的確な指導をいただくことができ、本当にありがたいなと感じています。
その栄養教諭が「この子、すごいんですよ」「包丁さばきがばつぐん!」とべた褒めされている男子児童がおりました。
将来はシェフでしょうか?佐屋小にはすてきな子がたくさんいます!


