愛西市立佐織中学校
 

日誌

行事
12345
2020/11/05

ようやく「参観」してもらえました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今日は、今年度初の「学校公開日」でした。
 コロナ禍の中、今年度は一度も授業を参観してもらう機会が設けられませんでしたが、5月の学校再開から半年が過ぎて、ようやく保護者の皆さんに授業を見ていただく機会を設けることができました。先生方も、学校の様子を見ていただけるこの機会に、子どもたちの頑張りが伝わる掲示物を用意するなど、できる限りの「おもてなし」をして今日を迎えました。



 1時間目の授業から、早速1年生の保護者を中心に、授業を参観していただきました。それぞれの授業も、子どもたちの活躍を少しでも多く見ていただけるよう、場づくりや内容を工夫して実施していました。





  2時間目になり、だんだん参観する方が増えてきました。今回から開設した「談話ルーム」も、多くの方に活用してもらえてよかったです。



 今日の午前中は風も穏やかで日差しも暖かかったため、体育の授業も多くの方が参観していました。


 今日は木曜日ということで、先生方が力を入れて取り組んでいる「道徳」の授業も参観していただくことができました。



 午後には体育館で「第2回進路説明会」を行うため、給食後には3年生が会場準備をして、保護者や高校の先生をお迎えしました。


 今回の進路説明会では、五条高校、佐織工業高校、清林館高校の先生方にお越しいただき、各校20分ずつというわずかな時間でしたが、学校や学科の特色等について、親子一緒に説明を聞きました。




 例年の「学校公開日」は、参観される方が少ない傾向がありましたが、今年度はようやく迎えた「初めての参観」の機会ということで、多くの方が1日を通して参観していただけたことを嬉しく思います。
 こういった機会が、子どもたちにも先生方にも「刺激」となり、学校生活や授業を見つめ直す良い機会となります。また、本日お越しいただいた方には、どの方もマスク着用で来校したいただき、さらに入口では手指消毒にも進んで協力をしたいただくことができました。
 今日1日の様々な場面を通じて、学校、家庭、地域が協力して子どもたちを育てていることを実感できる、有意義な学校公開日となりました。
16:10 | 投票する | 投票数(12) | コメント(0)
2020/11/04

3年 学力診断テスト

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今日は、3年生が「学力診断テスト」を行いました。
 先週通知表が配付され、3年生にとっては現在の自分の力を知る明確な基準が一つできたところですが、その後早速実施された今回のテストに取り組む生徒の目も、今まで以上に真剣になっていると感じました。

 3年生は、進路選択の山場を迎えているという実感を感じている時期だと思いますが、今回のテストから得られた現在の自分の学力に対する目安を、今後の進路や学習方針の決定に有意義に生かしてほしいと思います。
09:17 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2020/11/02

第4回 生活アンケート

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 先週の月曜日には、第4回の生活アンケートを行いました。今回のアンケートは、これまでの3回と違い「無記名式」で実施しました。

 児童・生徒の自殺者増加など昨今の子どもたちを取り巻く難しい現状を受け、記名式では実態を記入しにくい子もいるかもしれないという視点から、昨年度からこのような方法を実施しています。今回集約した内容を見ると、記名式と比べても特に大きな違いはなく、今までに把握していない新たな事実が記入されたということもない結果となりました。
 これからもさまざまな方法を工夫して、子どもたちの真の「実態」や「想い」が把握できるよう、学校としてアンテナを高くし続けたいと思います。
 また何か子どもたちを取り巻く状況等についてお気付きのことなどありましたら、いつでも学校までご連絡をいただきますようご協力をお願いします。
08:22 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2020/10/30

通知表を配付しました

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今日の6時間目には、全クラスで「通知表配付」が行われました。
 例年は10月上旬の前期最終日に通知表を配付しますが、今年度は長期臨時休業の関係で、定期テストの時期が遅くなったため、通知表の配付日が3週間ほど遅くなりました。
 1年生は、中学校で初めて「通知表」をもらう、ということで、小学校の成績との違いを実感した子も多かったのではないでしょうか。


 3年生は進路選択に直面している時期だけあって、自分の予想より良かったり悪かったりで悲喜こもごもだったと思いますが、この結果を受けて、改めて自分自身の進路や学習について見つめ直してもらえたらと思います。

 2年生は、昨日までの楽しかった職場体験から、この通知表をもらって一気に現実に引き戻されたことと思います。気持ちを切り替えて、目の前の現実的な課題に取り組むきっかけにしてほしいと思います。
 3学年それぞれにステージは違いますが、今回の結果を自らの糧にして、今まで以上に前向きに生活を高めてくれたらと願います。
 ぜひ今日はご家庭でも、この通知表を通じて、生活について一緒に考える機会にしていただけたらと思います。
15:24 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2020/10/29

「職場体験学習」最終日

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今日で、3日間の職場体験学習が終了しました。職種によっては、かなり厳重なコロナ対策などをしつつ受け入れてくださった事業所を始めとして、多くの皆様のご協力のおかげで、子どもたちは貴重な体験をすることができました。

【田島蓮園】



【戸倉トラクター】


【ヤマト・カーサービス】



【名古屋スバル】



【セブンイレブン(2店舗)】




【ケンタッキーフライドチキン】



【エールブランシュ】



【INCONTRARE PANETTERIA】



【サイゼリア】



【紅屋珈琲店】



【寿司・懐石料理 みやこ】



【エイワスポーツ】



【ナガイスポーツ】



【ロイヤルホームセンター】



【清芳屋】



【バローメガストア】



【LIILY】



【ペットショップ won Be】



【愛西市中央図書館】



【北河田小学校】



【勝幡小学校】



【勝幡さくら園】



【諏訪幼稚園】



【昭和幼稚園】



【クローバーテレビ】



【トレーニング&ダンススタジオ ビボ】



【佐織中学校】



 この体験から得たさまざまな学びを、子どもたちが自分自身の「自己実現」に生かし、実り多い人生を歩むきっかけにしてくれたらと願います。
 ご支援ご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
16:40 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
2020/10/28

先生たちも「学び合い」

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 2年生の子たちが職場体験で頑張っていますが、本校では先生たちも負けずに「学び合って」います。
 今週月曜日の授業後には、今年度が始まって半年が過ぎ、ちょうど今年度の折り返しをしているこのタイミングに、「生徒の個に応じた教育支援が適切に実施できているか」、「(先生方の気付きをシェアし合うことで)今後の教育支援をより良いものに高められないか」について、グループワークを取り入れながら話し合いました。

 さらにその後は、来年度から本格実施となる「新学習指導要領」に定められている「新たな評価のあり方」について校内研修を行いました。この研修を実施するにあたって、先週金曜日の夜に津島市で行われた外部機関が実施する研修会に、本校から4名の教員が参加して見識を深めるなど、子どもたちに負けない「積極的な学び」をして研修内容の質を高める努力をしています。
 この研修の成果を、これからしっかり子どもたちに還元していけるよう教職員一丸となって取組を進めていこうと思います。また、保護者の皆様にも、指導要領改訂に伴い、お知らせが必要な情報について適切に提供していけるよう、さらに精査に努めます。
12:38 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2020/10/27

2年生「職場体験学習」

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今日から、2年生の「職場体験学習」が始まりました。
 このコロナ禍で、「協力のお願いをしても受け入れてくれる事業所がないのでは」「子どもの参加に同意してくださる保護者が少ないのでは」「実施時期にこの地域でコロナウイルスの感染が拡大しているのでは」など、本当に実施できるのか不安が尽きない中、「何とか子どもたちに貴重な学びをしてほしい」と願いながら準備を進めてきました。このような状況でも、今年は「27事業所」が受け入れをしていただけることになり、体験学習に参加を希望する子どもたちは全員がどこかの事業所に行けること、本当に有難く思います。
 そんな準備の苦難を乗り越えた体験初日の今日は、朝から爽やかな晴天に恵まれました。
 子どもたちもワクワクして逸る気持ちが抑えられないのか、出発予定時間よりずいぶん早く登校する子たちも多くいて、受け入れてくださる事業所の方に張り切りすぎてご迷惑をおかけしないか心配になる送り出しとなりました。


 朝早い出発組は、登校する子たちと逆方向にすれ違いつつ職場に向かいました。


 昨日のプロ野球のドラフト会議では本校出身の方が「1位指名」されるという嬉しいニュースがありました。子どもたちのもつ無限の可能性と、「可能性の芽」を育てる使命を実感する機会となり、改めて身が引き締まる思いがしました。地域や保護者の皆さんが与えてくださった今日からの貴重な体験の機会を通じて、2年生の子どもたちの中に、いろいろな「可能性の芽」が出てくることを期待します。
 また街中で子どもたちを見かけましたら、温かい応援のお声かけをいただきますようお願いします。
08:28 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
2020/10/26

後期最初の「委員会」

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 先週の水曜には、後期になって最初の「委員会」が開かれました。
 それぞれの委員会で、活動内容の確認をしたり、当番を決めたり、初めて委員を務める子たちに経験者が教えてあげたりする様子が見られました。


 木曜以降には、校内のあちこちで、ぎこちなくも懸命に当番活動に取り組む各委員の姿が見られました。よりよい学校作りに必要な役割をみんなで分担する「委員会活動」に、それぞれ責任をもって取り組んでくれることを期待しています。
13:52 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2020/10/23

「前期生徒会役員」お疲れさまでした

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今週の水・木曜日の2日間、お昼の放送を使って前期生徒会役員の子たちが、任期満了ということで全校生徒にお礼の挨拶をしてくれました。
 どの子も、自分なりに役員として頑張れたことや感じたことを交えながら、「ありがとうございました」という言葉で締めくくりの挨拶をしていました。


 昨日の避難訓練で全校生徒が集まる機会があったため、全校のみんなから前期の活躍への感謝とお礼の拍手が送られる場面が設けられました。

 コロナ禍の中、子どもたちが望む活動が思うようにできない苦しい前期生徒会になりましたが、この役員の子たちを中心にピンチをチャンスに変えて、今までにない活動の工夫や学校祭を実現してくれたことは、本当に素晴らしいと思いました。この前期生徒会での取組を今後の佐織中学校をよりよくする「力」に変えることが、役員として頑張ってくれた子たちへの最高の恩返しになると思います。この素晴らしい「バトン」を、確実に次世代へとみなさんがつなげていってくれることを期待しています。
 役員を務めたみなさん、激動の半年間、本当にお疲れさまでした!
08:20 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2020/10/22

第2回避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今日の5時間目は、今年度2回目の避難訓練を実施しました。
 例年は9月初旬に開催をしていましたが、その時期は熱中症の危険も考えられる暑さのため、今年度は少し涼しくなったこの時期に実施になりました。
 今回は不審者侵入を想定した訓練を設定し、校舎3階まで不審者が上がっていった状況で避難をしました。



 本来であれば津島警察署の方にご協力をいただきながら指導をしていただく訓練内容でしたが、感染症予防の観点から警察の方にお越しいただけなかったために、北河田小学校の校長先生に「不審者役」をお願いして実施をしました。


 今回の訓練は「不審者の侵入」という設定だったため、子どもたちも少しそわそわしたり、ざわざわしたりする様子もありましたが、協力してくださった北河田小の校長先生からは「整然と避難できていて素晴らしかった」とお褒めの言葉をいただくことができました。
 こういった訓練は「実施すること」も大切ですが、それ以上に「振り返り」が重要になります。それぞれ違った場所や状況で感じたことや気付いたことを、いざというときの備えに生かせるように、みんなで考えていけたらと思います。
15:00 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2020/10/21

2年生職場体験 事前訪問

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今日は給食中から、2年生の子たちが何だか「そわそわ」…。しかも、今日の給食は「カレーうどん」で汁が飛びやすいメニューにもかかわらず、全員が制服着用をしていました。
 今日の午後は、来週の火曜日から始まる「職場体験学習」に向けて、それぞれがお世話になる事業所に「事前訪問」をして、事業所までの経路確認、あいさつ、依頼文書の手渡し、そして服装やその他の連絡事項などを確認してくるという、子どもたちにとって「緊張する」行事がありました。


 先生たちが送り出しをしていると、自転車を用意しながら「場所は何となく分かるけど、行き方分かる??」とか「行くお店って何を売ってる店だっけ?」と、聞いていて心配になる会話もチラホラ聞こえてきましたが、どの子もワクワクしている様子が伝わり、先生たちが「とにかく気をつけていくんだよ」と気を引き締める声かけをしていました。


 今日の夕方、学校に来た業者の方が「佐織中の子、さっき別の場所で会いましたが、とても気持ちよく挨拶してくれましたよ。職場体験ですか?」と言ってくださる方もいて、早速2年生の子たちの頑張りがいろいろなところで発揮されていることを実感できました。
 このコロナ禍で感染症の心配が尽きない中、快く受け入れてくださった事業所が多くあるおかげで、今年の2年生もこういった貴重な体験ができることは本当に有難いことです。みんなを応援してくれる多くの人たちへの「恩返し」ができるよう、感染症対策を家族ぐるみで万全にして来週を迎え、充実した体験にしてほしいと思います。
15:27 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
2020/10/20

寒さを感じる季節

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 先週の週末辺りから、一気に気温が下がり、「涼しい」快適な体感ではなく、「寒さ」を感じるようになってきました。
 学校では感染症対策のため、どの教室も換気をしながら授業をしていますが、これより気温が低くなったときには、「換気」と「温度調節」をどのように両立させるか悩ましいところでもあります。


 音楽の授業でリコーダー練習をしていますが、感染症対策のため全員教室の淵に広がって外側を向いて練習をします。窓際で練習する子たちは、風が強い日には楽譜がめくれたりして、四苦八苦しながら工夫して練習をしています。これ以上寒さが増すと、指が冷えてスムーズに動かなくなる心配もあります。

 本校では、あと2週間で冬服に完全移行します。制服の下に着る衣服等について、ぜひご家庭でも温度調節がしやすい準備をお子様と相談しながら進めていただけたらと思います。
11:28 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2020/10/19

久しぶりの「アサトレ」

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今日の1時間目の学級活動では、全クラスで久しぶりに「アサトレ」(アサーション・トレーニング)を行いました。5月末に学校再開をしましたが、感染症拡大防止のため7月まで実施を見合わせていて、7月中旬に初めての実施。「さぁ、これから定期的に積み重ねていこう」と開始をした矢先に、コロナ再拡大のため、8・9月は再び実施を見合わせていました。
 ということで、3か月ぶりに行った今日の「アサトレ」の内容は、「学校祭を振り返って」というテーマで、先週の学校祭で思ったことや感じたことを、共感的に受け止めながら会話しました。


 特に1年生は、お互いが安心して話し合えるスキルを身に付けるほど積み重ねができていませんが、状況に注意しながら今後も積み重ねを継続し、子どもたちのよりよい関係づくりへの支援を進めていこうと思います。
09:20 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2020/10/16

秋桜

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校

 さおり学級の生徒が種をまいた秋桜が、きれいな花を咲かせています。
 昨年はさつまいもを育て、スイートポテトパーティーをしましたが、
今年度は調理実習をすることができないので、見て癒されるものをと、秋桜(コスモス)を育てました。学校祭を美しい花で彩ってくれました。


16:40 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2020/10/15

学校祭2020(黒板アート)

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今年の生徒会テーマ「飛翔 ~さらなる高みへ~」を題材にして、40分の時間制限の中で、クラスみんなで力を合わせて制作した作品を紹介します。
(作業直後の写真のため周辺が散らかっていますが、ご容赦ください)
【1年A組】


【1年B組】


【1年C組】


【2年A組】


【2年B組】


【2年C組】


【3年A組】


【3年B組】


【3年C組】

08:20 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
2020/10/14

学校祭2020(午後)

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 午後は、体育館に全員が集まって「文化祭」を行いました。
【新ジャージお披露目会】
 令和3年度から本校で使用する「ジャージ(上・下)」「長袖体操服」「ウインドブレーカー(上・下)」が、前期生徒会執行部の子たちがモデルになってお披露目となりました!ちなみにジャージと長袖体操服の左胸には、全校生徒の投票によって選ばれた2年生生徒考案の「エンブレム」が輝いていました。
<エンブレムデザイン発表>


<来年度学校で使用する全モデルが勢ぞろい>


<新ウェアを個別に撮影>
(舞台袖のため周囲が整っていませんがご容赦ください)
★ジャージ上下★


★長袖体操服★


★ウィンドブレーカー★


【生徒会企画】
「クイズ」や「ビンゴ」を、楽しいアイデアを盛り込んで企画して、みんなを楽しませてくれました!






【吹奏楽部演奏】
 今日で3年生が引退となる吹奏楽部のステージです。このコロナ禍の中、全員での合奏は行わず、少人数でのアンサンブルを基本として、いくつかのグループを構成してステージを計画しました!人数は小規模ですが、熱気は体育館から溢れんばかりでした!!吹奏楽部の3年生のみなさん、お疲れさまでした!





【有志発表】
それぞれのグループが個性あふれるカッコイイ発表をしてくれました!!





【閉会式】
「球技大会」「リレー」「学級旗」「黒板アート」の1位だったクラスが校長先生から表彰されました。


最後に前期生徒会長と校長先生から、例年とは違った「学校祭」がみんなの協力で大成功に終わったことへの感謝の気持ちが伝えられました。



 今までとは違った内容で、準備も日程も大幅に縮小された今年の学校祭、開催するまではどんな雰囲気になるか不安もありましたが、今日のみんなの笑顔や盛り上がる様子から、団結して素敵な行事を作り上げていくみんなの姿に本当に感動しました!
 感染症対策のため、保護者の皆様に子どもたちの輝く様子をご覧いただけなかったことはとても残念ですが、ぜひお子様からお話を聞いて、子どもたちの頑張りを労っていただけたら、と思います。
 なお、今日の様子を撮影した「写真販売」を計画しております。詳細については、準備が整い次第連絡をさせていただきます。
 また、各クラスの「黒板アート」については、明日のホームページに掲載をします。
16:50 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2020/10/14

学校祭2020(午前②)

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 作品展や各会場の準備も整い、学年ごとの活動になりました。
<作品展示>
【美術(授業での作品)】



【創作部】



【茶華道部】


<学年ごとの活動の様子から>
【作品見学】




【黒板アート制作】




【学年レクリエーション】








【スポーツ大会】






 体調管理に気をつけて日陰で応援する様子や、黒板アート制作をする教室からリレーを観戦する様子も見られました!



 お昼は、いつもと同じように給食を食べて一休み。午前中は、どの学年もリーダーが中心になって企画した内容で盛り上がりましたが、大きな怪我や体調不良もなく順調に進行しました。
 午後は、全校生徒が体育館に集まっての、文化祭になります!
12:50 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
2020/10/14

学校祭2020(午前①)

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 昨日からの風も弱くなり、爽やかな秋晴れのもと、今日は「学校祭」を実施しました。午前中は、体育館で「開会式」を行った後、学年ごとの計画に基づいた「体育祭」として、「球技大会」(ドッジボールやバドミントン)、「展示見学」、「黒板アート作成」に、クラス一丸となって取り組みました。
【開会式】
 体育館に全校生徒が集まり、校長先生と前期生徒会長からお話がありました。生徒会執行部が落ち着いて進行をしてくれました。





 佐織中の伝統となってる、各クラスが制作した学級旗を全校に紹介する「フラッグアピール」が行われました。どのクラスもしっかり思いを込めて作られた力作ぞろいでした!











 午前中は、各学年が、運動場や体育館でのスポーツ大会、作品展示見学や黒板アート作り、学年レクリエーションの3つをローテーションしてクラス対抗で盛り上がります!
10:00 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
2020/10/13

明日は「学校祭」

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 いよいよ明日は「学校祭」となりました。
 今年度の学校祭は感染症対策、そして授業時間確保の両面から、今まで行っていた縦割りグループでのブロック活動なし、そして2日間の日程で行われていたのが午前は体育祭、午後は文化祭ということで1日で完了する日程での実施となりました。こんな変更が多い今年の学校祭ですが、それでも子どもたちからは、「学校祭楽しみだなー」という声が聞こえてきます。
 先週のテスト後の時間では、3年生の教室で「黒板アート作成」に向けて計画を立てる様子がありました。各クラスによって雰囲気は違えど、どの教室も楽しく盛り上がりながら協力し合って取り組んでいました!この様子を見るだけでも、今から本番が楽しみになります!



 明日からの学校祭実施に向けて、昨日の始業前には運動場に「リレー用トラック」と「球技大会用ドッジボールコート」が描かれました。


 そして昨日と今日の2日に渡って、各学年が「合同体育」を1時間行い、リレーや球技大会の内容や動きについて確認をしました。まだ真剣にやってはいないものの、それでも楽しく盛り上がる声が校庭に響いていました。やっぱり、みんなで活動するって楽しい!



 昨日や今日の授業後には、文化祭リハーサルや作品展の準備が行われました。短い時間でしたが、みんなに楽しんでもらえるよう意識しながら段取り確認や作品準備をする様子が見られました。





 「やらない」ことより、「やれる形でやる」ことにした今年の学校祭、どんな新しい楽しさや子どもたちの輝きがあるのか、みんなでドキドキしながら明日を迎えたいと思います。何はともあれ、まずは明日が晴れますように!
16:35 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2020/10/12

後期開始

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今日から学校は後期の開始となりました。
 学校生活の中の「節目」ということで、今日は久しぶりに全校朝礼を行いました。前期生徒会役員の子たちが、朝礼ではこのメンバーで最後となる「みんなの出迎え」を気持ちよい笑顔と挨拶でしてくれました。


 コロナ対策として、体育館内はお互いに両手間隔を開いて整列します。こういった対策には、すっかり慣れてきました。


 まずは、数か月分溜まっていた「伝達表彰」を行いました。
 「少年の主張県大会」1名、「海部地区読書感想文コンクール」3名、「愛知県吹奏楽連盟主催ソロコンテスト県大会」2名が表彰されました。コロナ禍の中でも、それぞれの個性を生かして活躍していることが全校の仲間に伝わりました!




 続いては「後期生徒会役員」「後期学級委員」「後期議員」の認証式を行いました。どの子も名前を呼ばれるとしっかり返事をしていて、それぞれの子のやる気が伝わってきました。


 
 その後は、「校長先生のお話」がありました。後期開始にあたって心機一転、新たな気持ちで今日からまた頑張れってくれることを期待しています!話の詳細は、以下をご覧ください。
1012校長先生のお話.pdf


 続いては、校務主任の肥田先生から、ご自身が9月中旬に経験した出来事を基に、このコロナ禍の中で生徒のみんなに考えてほしいこと、知ってほしいことを話してくださいました。改めて、「感染予防をしっかり心がける」「仮に仲間や校内でコロナウイルスに感染する人が出ても、思いやりを大切にして、自分がされたら嫌なことはしない」ことの大切さをみんなで考える機会となりました。


 最後は前期生徒会執行部から、体操服登校に合わせたオレンジリボン運動の方法変更の連絡、そしてオレンジリボン運動への意識を高める呼びかけがありました。今年度なかなか全校がそろうことができない中で、生徒会活動の中心になるこの運動の灯を消さないために、限られた状況の中でも必死に伝統をつなぐ姿は本当に立派だと感じました。



 朝礼後には、体育館の片付け戸締りについて、前期生徒会執行部の子たちが後期生徒会執行部メンバーに丁寧に教える姿が見られました。それぞれの役割や立場でバトパスをしつつ、佐織中のよい伝統をしっかり守りながら、より充実した学校生活へと高めてほしいと願います。
11:17 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2020/10/09

「教育実習」「前期」が終了しました

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 2週間の教育実習が今日で終了となりました。
 本来であれば3週間だった予定が、コロナ予防の対応として2週間の実習になり、また本校では今週が期末テストとなっていたため、なかなか生徒とゆっくり関わり合う時間がもてない中での実習となってしまいました。そんな中でも3人の先生方は、自分の個性を生かして授業実践やクラス、学年の子たちとの関係作りに取り組んでくれました。



 生徒からは「(担任の)先生より朗読が上手!」「自分たちの意見をよく聞いてくれる」など、3人の先生方の素敵な面をたくさん聞くことができ、子どもたちにとっても貴重な2週間になったようでした。今日も、それぞれのクラスで「お別れ会」などをして、子どもたちと実習生がお互いに別れを惜しんでいました。
 また、実習生が目の前のことにひたむきに、丁寧に取り組む様子からは、私たち教員もたくさんの刺激をもらうことができました。この2週間の経験を生かして、立派な先生になってくれることを応援しています!教育実習、本当にお疲れさまでした!
 そして、教育実習終了と同時に、学校としては今日で「前期」が終了しました。
 4月の年度初めには急な臨時休業があり、「これから学校はどうなるんだろう?」と生徒も先生方も先行きが見えない激動の始まりとなりました。
 その後5月に学校が再開となってからは、みんなで協力し合って感染防止対策を心がけながら「新しい生活」を作ってきました。多くの行事や活動が中止や縮小になる中で、みんなは常に前向きに目の前のことに地道に取組を進めてきて、現状考えられる最高の「前期」で締めくくることができたと思います。
 きっとこの前期の学校生活は、皆さんの人生においても「忘れられない時期」になることでしょう。このコロナ禍の中で、コロナ禍の中だからこそ、得られたけいけ気付きを大切にして、後期以降の生活をより充実させてほしいと思います。


 ちなみに今週、各クラスでは早速「後期学級組織決め」が行われました。どのクラスでも、積極的に立候補したり、和やかな雰囲気の中で話し合うことができ、素晴らしい後期になる予感がしています。
 後期も全力で頑張る子どもたちに、ご支援ご協力をいただきますよう、よろしくお願い致します!
15:51 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2020/10/09

日課変更について

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
本日生徒に配付したお便りです。
日課変更のお知らせ.pdf
10:46 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2020/10/08

悩ましい「移行期間」

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 ある教室での授業風景を撮影しました。

 この1枚の中に、制服の夏用、冬用、さらに体操服、ジャージと4種類の服装が写っています。コロナ対応のため体操服での生活もできる今、これまでの学校生活にはなかったこんな珍しい光景が「当たり前の日常」になりつつあります。
 今日の1時間目で前期期末テストが終了しましたが、今日は雨天で肌寒い1日となっています。また晴れた日でも日中と朝夕で寒暖差が激しい日が多く、服装選びは特に悩ましい日が多くなっていますが、上手に調整をしつつ体調管理に気をつけて、来週の学校祭を元気いっぱいで迎えてほしいと思います。
09:06 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2020/10/07

「期末テスト」2日目

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 昨日から、前期期末テストが始まりました。昨日は3教科、2日目の今日も3教科、最終日の明日は1教科だけのテスト実施になります。

 昨日の帰りに「テストどうだった?」と声をかけると、「メチャクチャやばいです」「今日こそは、勉強がんばります!」と反省や自戒の念が込められたコメントが多く聞かれましたが、さて今日の出来はどうでしょうか。
 このテストが終われば、来週はいよいよ学校祭です!悔いなく気持ちよく学校祭を迎えるためにも、あと1日しっかり頑張りましょう!
08:33 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
2020/10/06

「除草ボランティア」ありがとうございました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 昨日の朝にはPTAと地域の方が集まって、今年度2回目の「除草ボランティア」を行ってくださいました。
 雨上がりの朝だったためか、少し肌寒さを感じる「除草日和」の中、草刈り機持参で精力的に刈ってくださる方、手作業で協力し合って抜いてくださる方、袋詰めをしてくださる方など、それぞれに協力し合って、本当に一生懸命に1時間ほど作業をしてくださいました。






 ちなみに作業後はこんなにきれいになりました。





 こういった活動を通じて、学校がきれいになることはもちろん、初対面の人同士でいろいろな話をしながら共同作業をすることに意義を感じるという声もあり、今年度から始まった活動が有意義だと感じてもらえたことが何よりだと思います。
 今年度の除草ボランティアは、これで一旦終了となりますが、来年度以降も多くの人に協力をしていただけると嬉しく思います。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
08:55 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2020/10/05

後期生徒会役員選挙

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今日の1時間目には、後期生徒会の役員選挙が行われました。
 いつもなら体育館に全校生徒が集まる前で候補者が演説をする「立会演説会」をして投票になりますが、このコロナ禍の中で、なるべく多くの人が集まる機会を減らすということで、演説は全校放送で行うことになりました。


 演説を待つ立候補者は、緊張した顔で順番を待っていましたが、どの子も立派に自分の思いを伝えることができていました。



 教室で演説を聴く子たちもとても静かで、立候補者の言葉を聞き逃さないように協力する雰囲気に満ちていました。

 明日の朝には選挙結果が発表になりますが、当選した子も、残念ながら当選できなかった子も、今日全校に伝えた思いを大切にして、すてきな学校づくりにそれぞれの立場からしっかり貢献してくれることを期待しています。
13:45 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2020/10/02

「PTA」も時代に合わせて…

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今週の水曜には、生徒の登校の様子を見守っていただく「PTA交通安全ボランティア」が行われました。小津橋近辺や学校の西門近くの危険箇所について情報をいただくことができました。生徒にも指導をして、より安全な登下校ができるようにしていきます。


 その後は、PTAの役員会と理事会を行いました。

 今回の理事会での「情報交換」の部分では、現在学校が進めている「ダイバーシティ検討委員会」「労働時間削減推進委員会」での検討内容について途中経過をお伝えして、PTAの皆さんのご意見等を聞かせていただくことができました。
 また、「学校の改善」とともに、PTAも時代の流れに合わせて柔軟な変化に対応できる組織になっていこうということで、「PTAのこれから」についても意見交換をすることができました。今回頂いたご意見を基に、今後PTA組織やPTA活動のあり方を役員会・理事会で見直しを進めることになりました。こういった「しなやかさ」をもつことで、佐織中のPTAが時代に取り残されて廃れていくことなく、学校を支える必要不可欠な存在として持続可能な組織へと変わっていけたら、と期待しています。
08:41 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2020/10/01

出前授業②

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 昨日の5・6時間目には、1年生がキャリア教育の一環として「SDGsについて知ろう」ということで、JICA中部の方2名をお招きして、出前授業を行いました。

 この2時間を通じて、「SDGs」について知ることはもちろん、JICAの取組から世界の現状を知ったり、また世界の中の日本について見つめたりする機会となりました。



 授業のまとめの部分では、ブレイン・ストーミングをすることで「日本のよいところ・悪いところ」を仲間と考え、友だちの意見を共有し、自分自身の今後の生活や生き方について考えることができました。





 最後に講師の先生も言われていましたが、今回の授業で学んだことをきっかけに、みなさんが「世界を救う勇者」になっていってくれたらと願います。
12:43 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2020/09/30

出前授業①

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 先週の金曜5・6時間目に、地元で農業を営まれている「田島蓮園」の方をお招きして、2年生が10月に実施する予定の「職場体験学習」の事前学習を行いました。

 今回の授業では、愛西市の名産である「蓮根」や「蓮根づくり」について学ぶだけでなく、田島蓮園がこれまでに取り組んできた工夫した取組、またその根底にある仕事に懸ける情熱や、常識を打ち破る発想力の大切さについて、大変貴重なお話を聞かせていただくことができました。



 最後には、子どもたちが今回の授業で気付いたことや感じたことをワークシートにまとめつつ意見共有しましたが、田島さんのお話に感銘や刺激を受けていたことが伝わってきました。また、SDGsなどを意識しつつ世界や未来につながる取組をしている方が同じ市内にいることも、子どもたちにとって視野を広げる機会となりました。

 こういった学びを通して、来月の職場体験学習に前向きに取り組むのはもちろん、今後の自分自身の生き方について考えるきっかけにもなってくれたらと思います。
16:04 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2020/09/29

学校祭に向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 先週、3年生の修学旅行という大きな行事が終わりましたが、早速昨日の放課後には生徒会執行部の子たちが最終下校時刻ギリギリまで残って、学校祭の進行について確認をしてくれていました。

 当日の進行を進める執行部の子たちが本番の流れを確認し合うことで、全体の動きの中で気になる部分や、計画をさらに詰めるべき点を洗い出すことができ、当日のスムーズな進行にとって有意義な取組になりました。
 こういった影での努力をしてくれている仲間の想いを感じて、2週間後に迫った学校祭がみんなの笑顔で溢れる1日になることを期待しています!
08:20 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
2020/09/28

2週間よろしくお願いします!

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今朝は、佐織中学校に「新しい風」が吹きました。今日から2週間、3人の大学生が、教育実習生として本校に来てくれます。本来は3週間を予定していた実習ですが、これも新型コロナウイルスの関係で2週間に短縮しての実施となっています。ちなみに今回の実習にあたっては、2週間前から健康観察や体温測定、さらに大勢での会食などもなるべく控えてもらうようお願いしをして今日を迎えてもらいました。
 まず今日の朝1番には、先生方にご挨拶、そしてこれも本来ならば全校朝礼で全校生徒の前で実施するところですが、今回は朝礼の実施をなるべく見合わせているため、いつもとは違って校内放送で生徒に挨拶をしてもらいました。顔が見えない状況でも、かなり緊張している雰囲気が伝わりましたが、教室からは話し終わったところで拍手の音が聞こえてきて、実習生と温かく迎え入れようとするみんなの気持ちが伝わってきました。


 今回は、1年A組に数学の先生、1年C組に英語の先生、2年B組に国語の先生が入ることになりますが、実習生はもちろんのこと、子どもたちにとっても有意義な2週間になるよう、みんなでサポートしていきたいと思います。
08:39 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2020/09/25

今日は修学旅行2

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 班別分散中です。昼食後、元町駅でチェックを受けたら、再び思い思いの場所で過ごします。





 班別分散を無事に終え、新神戸駅に到着。予定通りに帰路に着くことができました。


 無事、名古屋駅に到着し、大きな事故もなく解散となりました。表情は、少しお疲れ気味??



 ぎりぎりまで実施が心配された修学旅行でしたが、途中で体調を崩す子もなく無事に終えることができたということで、存分に楽しんで素敵な思い出がたくさん作れたのではないかと思います。
 この修学旅行でできた仲間との絆を、来月実施予定の学校祭でさらに深め、本当にいろいろあった3年生の1年間を、より素敵なものにしてくれたらと願います。
 3年生のみなさん、駆け足の1日お疲れさまでした!
17:23 | 投票する | 投票数(14) | コメント(0)
2020/09/25

今日は修学旅行!

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 4月からここまで、長期の臨時休業に始まり、部活動の大会中止など、特に3年生にとってつらい変更や中止の決定がされてきた今年度、一時は「これも、もう無理かも…」と思われた「修学旅行」に、日帰りではありますが、何とか今日出発することができました!今日は、その様子を少しずつお伝えをしていこうと思います。
 
 名古屋駅での集合の様子です。朝早い集合でしたが、参加予定生徒全員が時間までに集合し、生徒も先生方も健康確認した上で、気持ちよく出発することができました!


 新幹線では、周りのお客さんや眠たい友達に気を配りながら「静かに」盛り上がっています。ウェットティッシュで、手の除菌をしてから、早速「おやつタイム」!今日しかない修学旅行、寸暇を惜しんでやり切ります!





 新神戸駅からバスで移動し、雨にも負けず「震災メモリアルパーク」を見学しています。


 「BE KOBE」モニュメントの前で、ハイポーズ!



 神戸ポートタワーを全員見学し、クラスでの集合写真を撮影したら、班別分散へ出発です!




11:35 | 投票する | 投票数(13) | コメント(0)
2020/09/24

3年学年集会

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 昨日と今日の2日続けて、3年生は学年集会を行いました。
 昨日の学年集会では、来月行う「面接練習」に向けて、内容の説明や準備することを確認しました。



 今日の学年集会では、いよいよ明日となった「修学旅行」の前日確認をしました。

 自分の進路実現に向けて大切な「面接練習」、中学生活で最高の思い出をつくる「修学旅行」と、緊張感は違えども、3年生にとっては両方とも重要な内容の学年集会でした。今年度の大幅な日程変更の影響で様々な取組が立て込んでいますが、うまく気持ちを切り替えながら準備をして、満足が行く成果を収められることを願っています。
 さぁ、いよいよ明日は待ちに待った修学旅行です!今日の帰りのSTでは、修学旅行に気持ちよく行けるよう思いを込めて、2年生が3年生のために作った「テルテル坊主」が各クラスに届けられ、3年生の子たちがますます笑顔になりました。

 
 明日は、3年生のみんなが無事に出発して、笑顔で帰って来られますように!

(明日の修学旅行の様子は、このホームページでなるべくタイムリーにお伝えをする予定です)
15:40 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2020/09/23

子どもたちが育つ「チャンス」

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今日の昼放課には、生徒会執行部と各クラスの議員が生徒会室に集まっていました。

 今回は、今年度のオレンジリボン活動を進める上で「新たな問題」として浮上していることについて議員に相談し、今後各クラスで意見を募ってもらうことをねらいとして招集されていました。ちなみに、今回執行部から相談があった「新たな問題」とは、「これまで制服の名札に付けていたオレンジリボンを、体操服登校時にどうするとよいか?」という内容でした。

 今回の内容のように、子どもたちが「どうしたらいいんだろう?」と素朴に困ることをそのままにせず、解決策をみんなで考え、「佐織中のよさ」をなくさないための取組を進める生徒会は、学校にとって本当に心強い存在であり、子どもたちの成長にとって大切な場となっていることを感じます。
 時代に合わせて様々な変化が求められる現代ですが、こういった機会を子どもたちが育つチャンスと捉えて、これからもより一層生徒会活動を応援していきたいと思います。
14:37 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
2020/09/18

第1回学校保健委員会

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 昨日の午後は、本校の学校医の先生とPTA保健体育委員会の皆様にお越しいただき、第1回学校保健委員会を開催しました。
 まずは学校から、子どもたちの発育や健康診断の様子をお伝えするとともに、これまでの感染症対策と、8月に全生徒を対象に実施したアンケート結果について報告をさせていただきました。
 その後、本校教員も交えた参加者全員で、「感染症を予防するために、今必要なこと」というテーマで話し合いを行いました。

 学校からは、「音楽や体育の授業で活動を控えていることが多くあるが、この対応についてどう感じるか」という質問をPTAの方にしたところ、「もう少し活動はしてもいいと思う」というご意見が多く聞かれたり、在宅学習期間に増えた子が多かったであろうスマホやゲームの使用時間について、ご家庭での子どもたちの実態や困っていることについて参加者の間で活発に情報共有されたりして、普段なかなか聞けない意見を聞くことができました。

 最後に学校医の先生からは、「佐織中の感染症対策はしっかりやっていると感じました」というお言葉と共に、「今後は、うがいの指導も必要」「手洗いは手首をするのが大切」「掃除でゴミ袋を集める時は、満杯の一歩手前まで入れるのが安全」「合唱は適切に換気をすれば問題ない」「柔道などの密着を伴う活動は、慎重に考えた方がよい」というご指導もいただくことができました。
 この会で得られたことを今後の学校生活に取り入れ、子どもたちの健やかな成をより推進したいと感じました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
10:04 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2020/09/17

前期委員会の締めくくり

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 昨日は、前期最後の委員会を行いました。
 各委員会、生徒会執行部、学年運営委員会にそれぞれ分かれて、常時活動を行ったり、前期の活動の反省をしたりして締めくくりをしました。

 実際には、後期開始の10月12日過ぎに後期のメンバーに引継ぎをするまで、前期委員会の当番活動などが続きます。5月の学校再開から、様々な活動が思うようにはできない中で、状況に合わせて工夫した生徒会や委員会の活動を取り入れる姿がたくさん見られ、みなさんの学校をより良くしようという思いを感じることができました。
 これからも、みんなの力で、佐織中学校を居心地よい場所へと高めてくれることを期待します。
15:50 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2020/09/16

「道徳」研究の検証

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 本校では道徳の授業研究に全教員で取り組んでいることは、何度もこのホームページでお伝えしてきましたが、9月第1週の道徳の授業でローテーション道徳も全学年が終了し、その成果を検証する段階に入っています。


 そこで、先週・今週のところで、全ての先生と生徒にアンケートを実施しています。今回の研究では、授業作りのねらいを「よりよい発問の設定」と「生徒が授業のねらいについて考えを深める」という2点に設定していました。それぞれについて率直な意見を聞き、取組から得られた成果と今後の課題や改善点について分析を進めます。こういった取組を通じて、より充実した授業が実施できる学校作りを目指していきたいと考えています。
道徳アンケート(生徒用).pdf
道徳アンケート(教師用).pdf
 ちなみに11月には学校公開日として、保護者に皆様にもようやく授業の様子をご覧いただけるように計画しています。ぜひ多くの方にご来校いただき、よりよい学校作りや授業作りに関してお気付きのことがありましたら、どんどん教えていただける機会になればと思います。
08:30 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2020/09/15

秋の気配の中で…

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 先週から、授業がない時間に職員室で仕事をしていると、運動場から楽しそうな声が聞こえてくるようになりました。昨日の3時間目にも、秋晴れの爽やかな天候の中で、3年生の女子が音楽に合わせて笑顔で「足が速くなるダンス」を踊っている様子がありました。

 7月下旬から、猛烈な暑さの中での授業ということで屋外での体育を控えるようにしていましたが、部活動は9月1日から、体育の授業は先週から、熱中症指数と活動内容を十分に考慮しながら、外での活動を再開しました。
 今年はとにかくこの状況の中で、体を動かす機会が少なくなっている子どもたちですが、やっぱり運動をするとみんなが笑顔になることが多く、実際の活動の大切さや心や体に及ぼす影響の大きさを感じます。
 これからも無理のない範囲での運動を考えながら、健康・安全第一の中で子どもたちの心身の健康増進にも貢献していきたいと思います。ご家庭におかれましても、健康・安全確保に向けたご協力を、引き続きお願いします。
08:25 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2020/09/14

伝統の「オレンジリボン活動」

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今日から3日間、読書タイムを使って生徒会執行部の子たちが1年生の教室を回り、生徒会で10年以上引き継がれて伝統となっている「オレンジリボン活動」について1年生に説明をします。
 今までは全校朝礼で取組や意義について全校一斉に紹介していたのですが、今年は新型コロナウイルスの関係で朝礼の実施を見合わせているために、生徒会が最も大切にしているこの取組を、なかなか1年生に伝えることがでませんでした。そんな中でも、生徒会執行部の子たちが「オレンジリボンの灯を消さない」ために、今回のような「教室訪問」を企画し、意義が伝わりやすくなるよう動画も作成し、1年生一人一人にオレンジリボンを配付して、オレンジリボン活動の啓発を行いました。

 今後、一人でも多くの1年生の胸にオレンジリボンが掲げられ、いじめを「しない」「させない」「許さない」学校を子どもたちの力で実現していってほしいと願います。
08:57 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2020/09/11

三者懇談、ありがとうございました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 8日(火)からの4日間、三者懇談を行いました。
 給食を食べて、いつもより早く下校ができる子どもたちはウキウキしているのかと思い「午後は何するの?」と声をかけると、「懇談の後に家で叱られて、勉強を…」と答える子もいて、懇談の効果を実感しました。

 特に3年生は、このコロナ禍の中いろいろなことが中止・縮小になり、中学校の最高学年としての立ち位置を実感する機会が少なかったと思います。そのためか、先週まで行っていた教育相談では、進路に対しても「分かってはいるけど、イマイチ実感が…」という子もちらほらいるようでしたが、この三者懇談を通じて授業の取組に変化が見られる子がいると先生たちが話をしていました。
 1年生では、5月から始まった中学校生活で困っていることや子どもたちの心身の変化など、2年生では、思春期真っただ中にいる子どもたちとの関わりの難しさや学校生活がきちんとできているか心配する内容など、日常の中で親子で面と向かって話せないことを、この場を使って話すことができて、有意義な懇談になった人が多くいたようでした。
 また、この機会にPTA制服バンクや浴衣セットの寄付にたくさんの方のご協力をいただいたり、学校のさまざまなことについてお問い合わせをいただいたりでき、様々な面で学校と家庭の連携を深める絶好の機会になったことを感じました。
 学校にお越しいただく機会がなかなかもてない今年度、担任と保護者の初顔合わせにもなった今回の三者懇談でしたが、これからも学校と家庭がしっかりと連携をして子どもたちを育てていくきっかけとなれば、と思います。連日足元が悪い中、わざわざご来校いただき、ありがとうございました。
17:40 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2020/09/10

懇談の裏側で…

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 火曜日からの三者懇談の裏側で、各階の多目的室や被服室を使ってクラスの代表数名が「学級旗づくり」に取り組んでいます。感染症の影響で何かと削減されている今年度ですが、従来と変わらず取り組むことができる数少ない「イベント」になります。
 どのクラスも、自分たちのアイデアをよりよい「現物」にしようと、ワイワイ活気がある雰囲気の中で、仲間と協力し合いながら一生懸命に取り組んでいます。子どもたちの真剣だったり楽しそうだったりする姿を見て、改めて学校には勉強以外にも大事なことがあると実感しました。


 明日で学級旗制作は完了となりますが、来月の学校祭で各クラスの個性豊かな旗がお披露目されるのが、今からとても楽しみです!また、学校祭の時には、このホームページでも各クラスの力作を紹介します。
09:13 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2020/09/09

早速ありがとうございました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 先週、保護者の皆様に以下のお便りを配付させていただきました。
「浴衣」寄付のお願い.pdf
 早速先週、このお便りを見て、浴衣・帯を3着分寄付していただきました。そのうちの2着を紹介します。

 とても素敵な浴衣で、職員室では先生方から「わぁ、いいねー」と歓声が上がっていました。
 昨日から始まった三者懇談の際にも、多くの方からご寄付をいただくことができ、本当に有難く思います。ありがとうございました。
 9月末には地域の皆様にも回覧板で同様のお願いをする予定です。眠っている浴衣があるという方は、1着でも多くのご寄付をいただき、子どもたちの学びを深めることにご協力いただきますようお願い致します。
13:15 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2020/09/08

前期生徒議会

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 昨日の放課後には「前期生徒議会」が行われました。
 昨年度、生徒会規約改正のために何年ぶりかに開催をした生徒議会でしたが、子どもたちの自治力を高めるためにも大切な場だということで、前後期に1回は定例で開催するということになりました。

 今回の議題は、今年度なかなか生徒会活動ができない中での開催だったため、学校祭の日程や生徒会テーマの確認のみとなり、意気込んで参加してくれた議員の子たちには申し訳ない内容になってしまいましたが、今後はオレンジリボン活動や「ダイバーシティ検討委員会」で話題になった内容についても、生徒会に話し合ってもらう機会が増える予定です。全生徒の思いを大切にした活動を通じて、よりよい学校生活づくりの中心として生徒会がますます活躍してくれたら、と思います。
11:13 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2020/09/07

新たな委員会活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今日の給食の時間、今まで生徒がほとんど入ったことのない学校の放送室で、2人の生徒が給食を食べていました。この2人は、放送委員会の3年生で、今日から給食の時間に「お昼の放送」を全校に流してくれました。

 感染症対応をするまでは、ランチルームで全生徒が一堂に会して給食を食べていたので、放送委員の子たちはみんなの前に立って献立などの話をしてくれていました。しかし、この状況になって各教室でバラバラに給食を食べるようになってから、放送委員の子たちが従来のスタイルで活動するのが難しくなっていました。そこで、今までほとんど使っていなかった放送室の環境を整え、今日から新たなスタイルで活動がスタートしました。

 初の活動が終わった2人に感想を聞いてみると、「緊張しました」と言っていました。アナウンスの最後に自分たちの名前を言って終わったら?とアドバイスしても、「遠慮しておきます」と辞退をしたため、聞いていた子たちからは「謎のDJ」で終わってしまったかもしれませんが、これから日替わりでいろいろな子たちが個性あふれる活動にしていってくれたらいいなぁと思いました。
13:30 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2020/09/04

来週から少しずつ・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 本校では、7月29日に地域感染レベルが引き上げられたことに伴い、以前ホームページやメール配信でお知らせしたように、部活動や感染リスクが高いとされる授業での活動を見合わせる対応をしてきました。
 感染レベルが引き上げられた際の県からの通知の中で、「3週間経過後」に活動の制限については慎重に再開を検討することになっており、本校でもレベル引き上げから3週間以上が経過した8月後半の学校再開時から、地域の状況を見極めつつ検討を進めてきました。
 そこで、9月に入ってから部活動を再開したことに続き、来週からは7月末から見合わせてきた以下の活動を、感染予防に十分配慮しながら再開を進めていきます。
【感染リスクが高い・特に高いとされる活動】
①生徒同士が長時間、近距離で対面形式となるグループワークや近距離で一斉に大きな声で話す活動
②実験や観察は必要最低限の実施
③音楽でのリコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏
④美術での生徒が近距離で活動する共同制作の表現や活動
⑤調理実習
⑥体育で生徒が密集する運動や近距離で組み合ったりする運動

 今後の地域の感染状況によっては、再度活動を見合わせる可能性もありますが、子どもたちの「学びの保障」とのバランスを見極めつつ、安全第一の中で素早く柔軟に対応をしていきたいと思います。また、何かお気付きのことなどありましたら、いつでも学校までご連絡をいただきますよう、お願いします。
10:31 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2020/09/03

見学に来ました。

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 今日は、来年度本校に入学予定の親子3組と小学校の先生が、授業の様子を見学に来ました。本校では、小学校と連携をして、児童・保護者・先生方に、いつでもこのように学校の様子を見学をしていただき、入学に向けて心配なことや確認したいことについて相談を受け付けています。

 世間では「中1ギャップ」という言葉も多く聞くようになっていますが、環境の変化に対して子どもたちがなるべくスムーズに適応できるよう、迎え入れる側としてできる限りのことをしたいと考えています。
 ちなみに見学にみえた方からは「見に来てよかった」というお声を聞くことができ、今後もスムーズな入学に向けてしっかりと連携をしていく確認ができました。
 他のご家庭の方でも、また何か相談事などありましたら、いつでも中学校、または小学校を通じてご連絡をいただけたらと思います。
11:00 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2020/09/02

文部科学大臣からのメッセージ

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 文部科学大臣より、「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」メッセージが出ていますのでお知らせをします。
児童生徒等や学生の皆さんへ.pdf
保護者や地域の皆様へ.pdf
新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら.pdf
14:53 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2020/09/02

新チーム始動!

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 8月授業実施での健康管理と7月下旬に感染症レベル上昇に伴い活動を見合わせていた部活動が、昨日から再開されました。夏の間、ほとんど体を動かしていなかったという子もいることが考えられるため、まずは軽めの運動からスタートということで再開しましたが、各部の様子を見ると予想以上にどの部も動きがギクシャクしていました。
 このギクシャクの原因、実は運動不足だけでなく、7月下旬に正式入部した1年生を加えての活動が、昨日が初めてということも影響していたようでした。2年生は、今まで頼りにしていた3年生が不在になり先輩として指導するのが不慣れ、1年生は正式入部後初の活動ということで勝手が分からず、という状態だったので、どの部もゆっくりと活動が始まりまっていました。




 職員室での鍵の借り方を教えてもらったり、部活動で使うグッズを配ってもらったり、新チームとして活動を始めるにあたって部内の組織や活動のあり方を確認し合ったりと、それぞれの部で「新たなスタート」らしい場面が多く見られましたが、その中でも子どもたちの目がキラキラしていることが印象的でした。




 まだまだ暑い日が続く中、朝練習ができなかったり、新人戦など大会の開催がはっきりしなかったりという満足な活動がしにくい状況下ではありますが、体調管理に努めつつ、仲間で協力し合ってよりよい部をつくっていってくれたらと思います。
08:50 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2020/09/01

「教育相談」をしています

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織中学校
 学校では、先週水曜から今週の金曜までの8日間、「教育相談」を実施しています。夏休みが明けた8月24日に「生活アンケート」を全生徒対象に実施し、担任の先生がその回答を見ながら、新しいクラスの生活には慣れたか、学校生活や普段の生活の中で困っていることはないか、勉強や部活動は前向きに取り組めているかなど、それぞれの子に応じた相談をしながら個別に話す時間を設けています。




 相談を通じて、先生たちにも新しい発見が日々あるようで、今まで知らなかった子どもたちの意外な一面について職員室で話題になることもあります。もちろん、個人的に抱えている悩みや相談についても、必要に応じて先生たちで情報共有し、「チーム佐織」として、先生方、地域の方、保護者など可能な限りの支援を総動員して、悩んでいる子たちへの関わりを深めるようにしています。
 学校では、来週から「三者懇談」が始まります。昨日の除草ボランティアの際にも、「今年の担任の先生に会うのが楽しみ!」という会話も聴こえてきましたが、授業参観を始めとした様々な行事が全く開催できていない今年度は「初対面での懇談」になる方が多いと思います。この機会を通じて、学校と家庭の連携を深めるとともに、教育相談から得た保護者の方と共有すべき内容は確実に伝え、子どもたちにとって有意義な懇談にできたら、と思います。
11:02 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
12345