このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
メニュー
できごと(最新記事)
できごと(~R2.11.05)
学校紹介
校歌
生徒数
校長室から
学年より
いじめ防止基本方針
アクセス
学校ガイドライン
令和6年度 学校評価アンケート結果
連絡先
住所:愛知県愛西市諏訪町郷東167番地
saori-j@aisai.ed.jp
TEL:0567-28-2543
FAX:0567-26-7585
お知らせ
令和7年度ガイドブック(一部抜粋).pdf
愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ.pdf
緊急時連絡情報>>
県総合教育センター
学習支援サイト
カウンタ
COUNTER
日誌
行事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/09/02
新チーム始動!
| by
佐織中学校
8月授業実施での健康管理と7月下旬に感染症レベル上昇に伴い活動を見合わせていた部活動が、昨日から再開されました。夏の間、ほとんど体を動かしていなかったという子もいることが考えられるため、まずは軽めの運動からスタートということで再開しましたが、各部の様子を見ると予想以上にどの部も動きがギクシャクしていました。
このギクシャクの原因、実は運動不足だけでなく、7月下旬に正式入部した1年生を加えての活動が、昨日が初めてということも影響していたようでした。2年生は、今まで頼りにしていた3年生が不在になり先輩として指導するのが不慣れ、1年生は正式入部後初の活動ということで勝手が分からず、という状態だったので、どの部もゆっくりと活動が始まりまっていました。
職員室での鍵の借り方を教えてもらったり、部活動で使うグッズを配ってもらったり、新チームとして活動を始めるにあたって部内の組織や活動のあり方を確認し合ったりと、それぞれの部で「新たなスタート」らしい場面が多く見られましたが、その中でも子どもたちの目がキラキラしていることが印象的でした。
まだまだ暑い日が続く中、朝練習ができなかったり、新人戦など大会の開催がはっきりしなかったりという満足な活動がしにくい状況下ではありますが、体調管理に努めつつ、仲間で協力し合ってよりよい部をつくっていってくれたらと思います。
08:50 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project