昨日の放課後には「前期生徒議会」が行われました。
昨年度、生徒会規約改正のために何年ぶりかに開催をした生徒議会でしたが、子どもたちの自治力を高めるためにも大切な場だということで、前後期に1回は定例で開催するということになりました。

今回の議題は、今年度なかなか生徒会活動ができない中での開催だったため、学校祭の日程や生徒会テーマの確認のみとなり、意気込んで参加してくれた議員の子たちには申し訳ない内容になってしまいましたが、今後はオレンジリボン活動や「ダイバーシティ検討委員会」で話題になった内容についても、生徒会に話し合ってもらう機会が増える予定です。全生徒の思いを大切にした活動を通じて、よりよい学校生活づくりの中心として生徒会がますます活躍してくれたら、と思います。