今日の昼放課には、生徒会執行部と各クラスの議員が生徒会室に集まっていました。

今回は、今年度のオレンジリボン活動を進める上で「新たな問題」として浮上していることについて議員に相談し、今後各クラスで意見を募ってもらうことをねらいとして招集されていました。ちなみに、今回執行部から相談があった「新たな問題」とは、「これまで制服の名札に付けていたオレンジリボンを、体操服登校時にどうするとよいか?」という内容でした。

今回の内容のように、子どもたちが「どうしたらいいんだろう?」と素朴に困ることをそのままにせず、解決策をみんなで考え、「佐織中のよさ」をなくさないための取組を進める生徒会は、学校にとって本当に心強い存在であり、子どもたちの成長にとって大切な場となっていることを感じます。
時代に合わせて様々な変化が求められる現代ですが、こういった機会を子どもたちが育つチャンスと捉えて、これからもより一層生徒会活動を応援していきたいと思います。