愛西市立北河田小学校
 

日誌

今日の給食
12345
2018/03/23

3月23日の給食

| by 北河田小学校先生
 0323
 本年度の最後の給食です。
1

2

3

4
 各学級で過ごすのも今日が最後。給食中は、いつもより大きなグループを作って楽しく食べていました。
13:00 | 投票する | 投票数(3)
2018/03/22

3月22日(木)の給食

| by 北河田小学校先生



ごはん、牛乳、餃子、八宝菜、切干大根のごま酢和え

八宝菜の野菜やきのこが苦手な子もいたようですが、頑張って食べてくれていました。今年度の給食ももあと1回になりました。明日もおいしい給食を食べてもらえるように頑張ります。
13:54 | 投票する | 投票数(2)
2018/03/21

3月19日(月)の給食

| by 北河田小学校先生



春の混ぜご飯、牛乳、卵焼き、けんちん汁

春の混ぜご飯には、筍をたっぷりと使いました。筍は竹の子どもです。筍は1日に1mも伸びるものもあるくらい成長が早いそうです。たんぱく質や食物繊維が豊富です。これからとれたてのおいしい筍が出回ります。ご家庭でも旬を味わってみてください。また、愛西市の広報にも給食のページがあり、5月号に「春の混ぜご飯」のレシピが掲載される予定です。ぜひそちらもご覧ください。
16:44 | 投票する | 投票数(4)
2018/03/15

3月15日(木)の給食

| by 北河田小学校先生



ご飯、牛乳、さわらの幽庵焼き、ほうれん草のお浸し、豚汁
幽庵焼きとは、しょうゆ、酒、みりんの調味料を漬け込んで焼くことを言います。
ゆずを入れることもあるので、今日は、ゆずをいれて作りました。柑橘系の味は、慣れていないと食べづらい時もありますが、おいしく食べられたようです。
ゆずの味も知ってもらえたのかな?と思います。

ランチルームでは、6-2の子どもたちが先生方と会食しました。




楽しそうな話声と思い出話が飛び交っていました。また、中学校で入りたい部活は?など、これからの話題も出ていました。それぞれの先生方といろいろな話ができたようでした。

そのあとは、先生一人ひとりに感謝の言葉をいただきました。

明日は、6年生最後の給食、「いつも食べてくれてありがとう。」という思いをこめて、調理員さんと一緒においしい給食を作りたいと思います。
14:27 | 投票する | 投票数(27)
2018/03/14

3月14日(水)の給食

| by 北河田小学校先生



五目ラーメン(中華麺、汁)、牛乳、青のりポテトビーンズ、ナムル

ナムルの汁が麺の袋についてしまったので、手がベタベタになる子がいました。次回は、配膳図を考えるときに気を付けていきたいです。

今日は6-1がランチルームでお世話になった先生方と会食でした。



テーブルごとに先生方を迎えいろいろな会話を楽しんで食べていました。思い出話も飛び出し、6年間を振り返る時間にもなったのではないかと思います。
給食の思い出は?と聞いたところ、4年生の時に出たスープの話をしてくれました。何人かの子が覚えていたので、印象的な味だったのでしょう。おいしかったものは?と聞くと、「いつもおいしかったよ」と答えてくれて、とても嬉しく思いました。
残りあと2回、北河田小の給食を味わって食べてほしいです。

そして、最後に歌のプレゼントがありました。

歌がうまい6年生。先生方もそのプレゼントと成長した姿を見て喜んでみえました。
13:56 | 投票する | 投票数(6)
2018/03/12

3月12日(月)の給食

| by 北河田小学校先生


ご飯、牛乳、ハヤシライス(ルウ)、マカロニサラダ、りんごゼリー

ハヤシライスは、ハヤシルウと手作りのルウを2種類使用した豪華なハヤシライスでした。出来上がった量がいつもより少なめだったので、子どもたちは量を調整して配膳してくれました。栄養価はもちろんですが、教室での様子も参考にしながら量も調節していきたいと思います。

6年生の給食もあと少しです。今日は、教室に様子を見に行きました。



楽しそうな、話声がたくさん聞こえてきました。楽しそうな姿をみて、私も笑顔になりました。卒業まで給食をしっかり食べて元気に過ごしてほしいです。

りんごゼリーをお皿に盛りつけている子がいました!今日のりんごゼリー容器の取り扱いが低学年にはなかなか難しかったと聞きましたが、6年生は上手にできていました。さすがですね。

16:41 | 投票する | 投票数(17)
2018/03/08

3月8日(木)の給食

| by 北河田小学校先生



こんきどんぶり、牛乳、愛知県産野菜コロッケ、すまし汁

月1回のかみかみ献立の日です。こんきどんぶりには、こんにゃく、れんこんとよく噛んで食べてほしい食材を取り入れています。根気よくたべてもらえるようにと、考えたそうです。よく噛むことで、虫歯予防や食べすぎを防止する効果があります。現代は昔に比べ柔らかい食べ物を食べる機会が多いと言われていますが、普段からよく噛んで食べたいですね。



今日は6-2の子どもたちと調理員さんがランチルームで会食でした。学校で一番と言ってもいいくらいにぎやかなクラスで、笑い声が絶えませんでした。6-1と同様に、調理員さんも楽しく過ごせたようです。最後にはお礼の言葉と、色紙のプレゼントをいただきました。
児童がおいしく食べてくれることが、調理員さんのやりがいにもつながっています。食べてくれてありがとうと、こちらからも伝えられる機会を作れたらいいなと思っています。
14:12 | 投票する | 投票数(27)
2018/03/07

3月7日(水)の給食

| by 北河田小学校先生



なめし、牛乳、鮭の塩焼き、いかとわけぎのぬた、はっと汁

今日の給食放送より
「東北地方の地震から7年が経とうとしています。今週の日曜日は3月11日です。
東北地方の献立の『はっと汁』を紹介します。『はっと』とは、小麦粉に水を加えて練り、茹で上げたものです。郷土料理の一つです。醤油味のだし汁に、肉や季節の野菜と『はっと』を加えて作ります。『すいとん』によく似ていますね。その土地ごとに料理の仕方が違っているそうです。」

東北地方を応援する気持ちを込めて献立を考えました。まだ、復旧に至っていない場所もあります。普通に生活できる、普通に食事ができる。当たり前のようなことですが、とてもありがたいことだと思います。食べられることにも感謝して過ごせるとよいですね。
14:05 | 投票する | 投票数(4)
2018/03/05

3月5日(月)の給食

| by 北河田小学校先生



ご飯、牛乳、しゅうまい、バンサンスー、麻婆豆腐

今日は6-1の皆さんと調理員さんがランチルームで会食しました。調理員さんは、「大きい学年の子と話すのは久しぶりだからドキドキします。」とおっしゃっていましたが、とても楽しそうにお話をされていました。
会食後は子どもたちから感謝の言葉と色紙が贈られました。どんなことを書いてくれていたのでしょうか?6-1のみなさんの調理員さんへの気持ちがうれしかったです。


そしてもう一つ、1年生の廊下に、食育の掲示板があります。

毎月更新が今年の目標です。3月は、「一年間をふりかえろう」というテーマです。
そこで、給食委員のみなさんに好きな給食を桜の花びらに書いてもらいました。
中には、何も書いていない花びらもあります。給食の時間が終わって見てみると、



こんな、かわいい書き込みがしてありました。好きなもの苦手なものがあると思いますが、いろいろな味に出会い、好きなもの、食べられるものが増えていくといいなと思います。
14:09 | 投票する | 投票数(5)
2018/03/01

3月1日(木)の給食

| by 北河田小学校先生



豚肉と野菜の中華丼(ご飯、具)、牛乳、おこげ入りスープ、三色杏仁ゼリー


今日は、ひなまつり献立でした。三色杏仁ゼリーは、菱餅やひなあられの色を思い浮かべられるようにしました。
3年生に話をするとそれぞれの色から思い浮かべるものを教えてくれました。緑は若草、白は雪、ピンクは桃の花を表しています。その色には、他にも魔除けや清らかさ、健康を願う意味も込められています。
日本の伝統的な行事、その時に食べるものの願いや意味があることを知り、食文化を大切にする心をもってほしいと思います。給食でも献立に取り入れながら知らせていきます。



久しぶりのデザート、とても楽しみにしてくれていたようです!(おかわりを待っている子のピカピカのお皿です)
14:31 | 投票する | 投票数(3)
12345